警告

warning

注意

error

成功

success

information

奈良・佐保川散策 ”満開の桜と植物達 ”

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
毎年佐保川の満開の桜を見に行きましたが 残念な事に今年はコロナ感染拡大防止の為、 桜祭りは中止となりました。 夜桜見が楽しみだっただけに残念な結果になりましたが 私的には昼間の桜が綺麗だったので大満足でした。 今回は、3/31・4/7に撮影 桜以外の植物も一緒に撮影してきました。 良けば最後まで見て下さると とても嬉しいです。٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و♪♪☀︎
ソメイヨシノ(染井吉野)3/31撮影

桜満開、今年も綺麗!
とても良いお天気だったので
ラッキーだったけど
あまりの人の多さにびっくり!
ソメイヨシノ(染井吉野)3/31撮影

優しいピンク色で気持ちもほっこりです
ソメイヨシノ(染井吉野)3/31撮影

見事な染井吉野綺麗に満開!
ソメイヨシノ(染井吉野)3/31撮影

メジロちゃんどうしても
撮りたくてカメラ構えるも
たくさん人がいるせいか
鴉以外の鳥は確認できず~ ( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 。・゚・
ソメイヨシノ(染井吉野)3/31撮影

風に流され桜の花弁が舞い落ちる
川と桜は絵になります。
ソメイヨシノ(染井吉野)3/31撮影

咲き乱れてます
うっとりするほどに綺麗です。
ソメイヨシノ(染井吉野)3/31撮影

桜のトンネル真下から撮影してみた
花弁が青空に透けて美しかった
ニホンヤマナシ(日本山梨)3/31撮影

佐保川小学校の正門で咲いてた白桜っぽい
日本山梨のお花
ニホンヤマナシ(日本山梨)4/7撮影

ドライになった日本山梨の実 ( ˘ ˘).。o

ミツカドネギ(三角葱)3/31撮影

佐保川小学校近くに咲いていた
白くて可愛らしいお花
オドリコソウ(踊子草)3/31撮影

淡いピンク色が美しい~𖥧 𖧧
レンゲソウ(蓮華草・紫雲英)3/31撮影

一輪だけ見つけた蓮華草の花
数年ぶりにこんな近くで出会えるなんて
嬉しかったぁ~ ( ᵕᴗᵕ )𖥧 𖧧
カキドオシ(垣通し)3/31撮影

桜を撮影される人々の中
私だけが桜の足元に咲く
誰からも見向きもされない雑草達を
撮影していた。何を撮影しているのかと
質問される。傍からみると変?
不思議な目で見られていたなぁ~(笑)
オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)3/31撮影

やたらと外来種が多いと感じる
生態系がどうとか聞くが、
可愛らしいから仕方ないね。
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)3/31撮影

残念ながらこの子も西洋蒲公英
私は未だ日本蒲公英を見た事がない。
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)4/7撮影

この日は風が吹いていたので
綺麗な真ん丸な状態の綿毛を探すのに苦労

シロバナタンポポ(白花蒲公英)3/31撮影

日本在来種の白花蒲公英
西日本に多いらしいが、私の記憶では
ここ佐保川でしか見たことがないお花さん
シロバナタンポポ(白花蒲公英)4/7撮影

ふわふわ綿毛が可愛らしい~ (*ˊ˘ˋ*)
ツバキ(椿)4/7撮影

素敵な班入り椿のお花咲いてました
ツバキ(椿)4/7撮影

髪飾りにしたいくらいの可愛らしさ…
ギョイコウザクラ(御衣黄桜)3/31撮影

萌黄色のお花が咲くらしいのですが
まだ、開花まで後少しと言ったところ。
その由来は貴族の衣服に萌黄色に近い為
その名になったと言う。( ˘ ˘).。o


ギョイコウザクラ(御衣黄桜)4/7撮影

御衣黄桜の花開く
蕾はピンク色で
花弁が黄緑色から徐々にピンク色に
変化していく少し変わった桜さん
位の高い人の衣の色だったらしいけれど…( ˘ ˘).。o
アケビ(木通)3/31撮影

毎年、観察している木通のお花
今年は広範囲に渡りお花が咲いている。
右上のお花が雌花で 真下に咲くのは雄花
今年は幾つ実になるだろう
今からとても楽しみ~ ٩( ᐖ )و.。.♡*゜
オオキバナカタバミ(大黄花片喰)3/31撮影

お天気じゃないと開いてくれない
繊細なお花さん 𓂃◌𓈒𓐍
ハナニラ(花韮)3/31撮影

所々紫色や白色の花韮さんも
咲いていて綺麗だったなぁ~♪
ホトケノザ(仏の座)3/31撮影

この子達も蒲公英達と一緒に
並んで咲いてて綺麗だった。(˘ω˘)
ビワ(枇杷)3/31撮影

枇杷も小さい実が成ってました。
どんな味がするのか分からないけれど
美味しそう。
パリダム 3/31撮影

今年の一月に発見してから
野鳥が落とした種子からなのか
更にコロニーの様に拡がり咲いている
少し見ない間にどんどん増えて凄い事に!
でも、可愛らしいんだよなぁ~ (๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈).。.♡*゜
ヤエザクラ(八重桜)4/7撮影

染井吉野は散ってしまったけれど
少し遅れて八重桜が満開を迎えていた。
人の姿も1週間前とは打って変わって
写真を撮る人もまばら。
ヤエザクラ(八重桜)4/7撮影

小さなボンボンみたいなお花がたくさん
ヤエザクラ(八重桜)4/7撮影

青空に鮮やかなピンク色が映える。
ナノハナ(菜の花)3/31撮影

桜の周りにたくさん咲いてた
控えめで可愛らしいお花ちゃん (˶ᵔᵕᵔ˶)
染井吉野と菜の花 3/31撮影

桜と菜の花って一緒に咲いてると
とても綺麗~ ( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ ).。.♡*゜
ソメイヨシノ(染井吉野)3/31撮影

仕事の合間での撮影なので
直後に投稿できず今更感ありありですが
最後まで目に留めて下さった方々に感謝致します。

そして皆様が健康で過ごせます様に!
一緒にこの困難に立ち向かって行きましょう!

2021.4.10

投稿に関連する植物図鑑

菜の花(ナバナ)の育て方|種まきの仕方は?肥料の頻度は?
ビワ(枇杷)の育て方|苗木の植え付けや植え替えの方法、剪定や収穫の時期は?

投稿に関連する花言葉

菜の花(ナノハナ)の花言葉|怖い意味はある?由来や種類、絶景の名所はどこ?
2021/04/10
おはようございます
佐保川の桜 立派ですよね
川に向かって 流れるような枝
空にそびえるような枝
どれも美しい花が どうだとばかり😊💓
今年は 佐保川へ 見に行けなかったので
こちらで拝見し 臨場感楽しませて
いただきました
まるでお散歩してるみたい~😌🚶‍♀️
ありがとうございます🙇

2021/04/10
おはようございます🤗
佐保川の散策🚶‍♀️
楽しませて頂きました💕
たまごめんさんの御写真を見させて
頂く時…ふと映像作家の
保山耕一さんの奈良の風景を
思い浮かべます。
穏やかな風が吹いているよう🍃
(*^-゜)vThanks!です💚
@npa さん

こんにちは。(˶ᵔᵕᵔ˶)☀︎
嬉しいお言葉ありがとうございます!
npaさんも同じ奈良市にお住いですし
同じく自然とお花を愛する者同士です
佐保川でお会いできるかもですね!
そうなればとても嬉しい限りです。
コロナが収束する頃是非また佐保川へ
訪れてみて下さいね。
@愛でる さん

こんにちは。( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )𓂃◌𓈒𓐍
いつもありがとうございます!
私はいつも愛でるさんのように
自然体で写真から伝ってくる優しさに
いつも感動している方です。
見た事のないお花も撮影されてて
凄いなぁと感動しておりますのに
愛でるさんから、褒めて頂けて
涙が出る程嬉しい限りです!
見て下さってありがとうございます!
2021/04/10
@tamagomen. nara.1964 さん(*_*)♡
こんにちは(*^ー^)ノ♪~⚪。
私こそ何時も
たまごめんさんの御写真は
細やかで綺麗で素敵だなぁと
思って見させて頂いてます✨💍✨
嬉しいコメントを下さり
有り難うございます💐
2021/04/12
初めまして🌱

〜佐保川〜と聞き
🌸の季節を懐かしく思い出しながら美しい✨
御写真を拝見させていただきました😊
どれも綺麗✨でウットリ( ◜ᴗ◝)です
私も保山耕一さんの映像が好きで…
映像詩「飛鳥」「祈りの桜 奈良県吉野山」
も見て!奈良の景観の美しさ✨💫に
惚れ込んでいます«*(*´ ꒳ `*)*»
たまごめん。さんは奈良にお住いでずーっと
四季折々を見てこられたからこそ!感動(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)を
与えるお写真が撮れるのでしょうね💕
素晴らしい«みどりのまとめ»を有難うございました(o^^o)
@レモンライム さん

おはようございます٩(*´꒳`*)۶
下手くそな写真に目を止めて下さり
暖かなお言葉まで頂きありがとうございます!
2021/04/13
@tamagomen. nara.1964 さん、の…

ニックネーム💕とってもいいですね♡̷⁺₊˚✧

🥚と🍜がお好きなのかな???
。。。って勝手に想像☺️
失礼しました(:D)┓ペコリンチョ

今日も素敵✨な1日をお過ごしください😃♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
2022/01/05
はじめまして、こんにちは🍀

旅をしたような豊かな気持ちで拝見しました。これからもおじゃましたく、フォローさせてくださいませ。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)
@maru88 さん

こんにちは(*ˊᵕˋ*)
見てくださってありがとうございます!
いつでも訪問して下さいね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
54
2025/01/19

イオナンタの開花 (2024.9~)

2024年秋以降のイオナンタの開花を、記録を兼ねてみどりのまとめに納めて
いいね済み
2
2025/01/19

季節の植物:2025購入分

2025年に購入した季節の植物
いいね済み
15
2025/01/19

No.336 🏷️19日はピンクの日2️⃣

備忘録としよう

花の関連コラム

すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説の画像
2025.01.16

すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まき…

揺らしたら音が聞こえてきそうな可愛らしい花を咲かせます。しかし、球根と花粉には有毒が含まれていますので食卓などには置けません。 今回は、そんな日本にも自生地があるスズランの育て方に…
ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?の画像
2025.01.16

ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時…

ボンザマーガレットは、キク科のアルギランセマム属に分類される草花です。庭の鉢植えなどでもよく見かけます。ドーム状にまとまって花つきも良いため、お庭のアクセントにもピッタリです。そんなボンザマーガ…
ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場所を解説の画像
2025.01.16

ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場…

花壇や寄せ植えで人気のペチュニアは、カラーバリエーションが豊富でさらに花期も長いため、たくさん楽しませてくれます。 寒さが苦手な植物で冬になると傷んでそのまま処分をしてしまう方もい…
ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?の画像
2025.01.15

ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え…

ペチュニアは夏の花壇の女王と呼ばれるほどに、ガーデニングを彩る花として人気の高い夏の花です。 この記事ではペチュニアの植え方や基本の育て方にくわえ、雨対策・暑さ対策もご紹介している…
原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの植え方などの画像
2025.01.15

原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの…

春先に咲くチューリップは赤色や黄色などさまざまな花色があり、日本でも親しみがある花ですね。 私たちが見慣れているチューリップは実は園芸用に品種改良された品種であり、チューリップには…
杏の木の育て方|鉢植え栽培はできる?剪定や植え付け時期を解説の画像
2025.01.08

杏の木の育て方|鉢植え栽培はできる?剪定や植え付け時期を…

実をジャムにするとおいしいアンズ(杏/杏子)は、実は花もとても美しいのをご存じでしたか。 このページでは、花も果実も楽しめる杏の育て方をご紹介します。これからお庭にお迎えして、収穫…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト