警告

warning

注意

error

成功

success

information

#20 パープルヘイズ(2021.04.09~)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
お世話になっているご近所のGS大先輩から譲り受けました😊 その名の通り紫色に紅葉する子💜つぶつぶ感と紫色好きの私の心をすぐに掴みました💘 植物名: パープルヘイズ 学名 :Sedum dasiphyllum var.alternum 科名 :ベンケイソウ科 属名 :セダム属 原産地: 北アフリカ、南西ヨーロッパ 流通名: ダシフィルムリファレンス=大型姫星美人 成長型: 春秋型
2021.05.05
今年の春は雨が多い☔
梅雨、そして夏の蒸れ対策のため今のうちに間引く。夏にダメにするのが怖すぎて焦りすぎかなぁ😅
間引いた子たちは保険鉢作成😏
2021.05.12
ポイポイトレイ…根付いてる😏
2021.05.16
これは完全に日照不足で徒長ですな😢
先輩のお宅の環境と違うから土も変えねばならないだろうか?
2021.06.16
むっちゃ徒長してる…間引き失敗してない⁉️
2021.06.24
増殖中です😊
どうにかなるかね…😓
2021.07.31
アラ70さんのアドバイスに従い、先日の大雨に曝してみました🤣
今まで乾燥し過ぎてたことが判明しました😅
蒸れが怖くて水やりの加減がわからん😭💦
2021.09.08
暑さでかなりのダメージを受けた上に落下事件発生😱💦
しか~しひとりだけ上手に着地してる⁉️
奇跡👏
2021.09.20
保険鉢の子は厳しすぎる残暑で消滅😵
本鉢もかなりヤバい😱💦
2021.10.07
ここ数日の暑さでさらに消滅したので、ポイポイトレイから移植補充しました😓
お願い復活してくれ‼️
2021.10.25
根がボーボーで浮いてる⁉️怖いよ~((( ;゚Д゚)))
でも晴れの日も曇りの日もやはり必要なんだなと実感🤔
太陽燦々だったら根が焼けるもんね😉頑張って復活してくれてる💪
2021.12.22
おぉ~😲
久々に撮影📷️するとちゃんと増えているのが分かる😊
まだまだ土が見えているけれどだいぶ復活しています🙌
なんかお色も青緑っぽくなってきました😄
2022.02.04
全然紫にならない💦
でもぷりっぷりで可愛い💕
2022.03.09
うっすら紫になってきた😍💕
2022.03.13
全部こんな色になったら嬉しいのになぁ~😅
2022.03.29
パープルヘイズも追加される🤣
2022.04.16
↑旧パープルヘイズ
↓新パープルヘイズ
こんなにも色違います⁉️

元居た旧ちゃん↑は私が実家に戻っていた4/9に一周年🎉を迎え、不在の2週間で完全みどりんに戻りやや徒長してました😅
2022.05.25 新入り鉢後輩宅へ嫁入り
2022.06.20
もりもりだ🎵
2022.09.05
夏越しダメージが激しいセダムが多い中、昨年失敗したパープルヘイズさんは何故か無傷😂
断水が功を奏したか⁉️🤔
2023.06.06
はじめての花芽💕
2023.06.20
咲きました😊
3年育ていてはじめてのお花🙌
今までどう育てていたんだ❔😅
2023.06.20
番外編…クリスマスローズの鉢の野良がじわりじわりと増殖中😏
2023.07.21
こりゃさすがにマズい💦
どこに避難させよ😅
2023.10.05
避難してもこんな…😢
2024.10.22

この写真ヤバ過ぎませんか💦 諦めた撮影者の心を表しているような🤣
2025.01.05

年々長引く夏、酷くなる暑さにダメージをもろに受けるパープルヘイズさんたち😭
修整が間に合わずこんなに少ない😢
でも撮影者の心が晴れてくると生き生きとして見えるんですね✨️
まだまだ少ないけれど頑張れ📢
2025.04.05
寒の戻りでこのお色😍

もりもり復活しているように見えるけど、鉢の半分はまだスカスカです😏

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

紅葉する多肉に関連するカテゴリ

紅葉する多肉のみどりのまとめ

いいね済み
46
2025/06/05

ダークエルフ

お店の片隅で、ひょろりになっていたダークエルフの仕立て直しです♪
いいね済み
215
2025/04/20

レティジアの成長記録 2025.4.20更新

レティジアのお一人様5ポットから、どこまで増やせるか⁉️ レティジア丼に
いいね済み
10
2025/04/05

#20 パープルヘイズ(2021.04.09~)

お世話になっているご近所のGS大先輩から譲り受けました😊 その名の通り

紅葉する多肉の関連コラム

カラフルな多肉植物!赤と白がかわいい種類は?の画像
2020.04.30

カラフルな多肉植物!赤と白がかわいい種類は?…

多肉植物の魅力のひとつとして鮮やかな「色彩」が挙げられます。多肉植物が紅葉しやすい冬のはじめなどは、多肉植物の温室が天国ではないかと感じるほど。 けれど、紅葉の季節でなくとも色鮮や…
赤と緑のグラデーションが美しい!多肉植物の「夕映え」とは?の画像
2020.01.29

赤と緑のグラデーションが美しい!多肉植物の「夕映え」とは…

緑と赤のグラデーションがきれいな「夕映え」という多肉植物をご存知でしょうか。別名「アエオニウム」などと呼ばれることもあり、非常にユニークな性質を持っている植物です。今回は、夕映え…
グラプトペタルムの紅葉を楽しもうの画像
2017.04.26

グラプトペタルムの紅葉を楽しもう…

育てやすいことで人気の多肉植物グラプトペタルムですが、紅葉する品種も多いということで、 優しい色合いで紅葉をするグラプトペタルムを楽しみましょう。…
オロスタキスはなぜ紅葉するのか?の画像
2017.04.14

オロスタキスはなぜ紅葉するのか?…

オロスタキスの魅力の一つに、秋から冬にかけての紅葉が挙げられます。 では、なぜオロスタキスは紅葉するのでしょうか。その原理と、紅葉を楽しむ際の注意点を紹介します。 &…
紅葉する品種も!アロエの魅力の画像
紅葉するアドロミスクスをご紹介!の画像
2017.04.11

紅葉するアドロミスクスをご紹介!…

アドロミスクスは観賞用として育てやすい大きさで品種も豊富にあって人気がある多肉植物です。 今回はアドロミスクスの中でも紅葉を楽しめる品種について紹…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト