警告

warning

注意

error

成功

success

information

羅漢松の剪定とランドスケープ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
事務所の庭のお手入れ記録
庭のラカンマキ
2020年11月の庭
空き家になって半年経過したため、鬱蒼としていました
2020年植木屋さんが剪定しました
剪定後
ゼニゴケを全部取り去って、土に空気をいれました
雑草が無くなり、石肌が浮き上がってきました
ぶどうは剪定の際に抜かれたようです
2021年5月上旬
新緑が勢いを増してきました
もさもさしてきました
2021年5月下旬
5月30日
プロの剪定は年末なので、自分でラカンマキの透かし剪定に挑戦。

木の中に入り込んで、徒長枝や方向のおかしい枝、重なった枝を夢中で剪定していたら、腕が引っかき傷でいっぱいになってしまいました。
長袖を着用した方が良いですね。
違う角度からパチリ。
脚立に乗って、マキの上は強めに剪定しておきました。

詰った部分には、蓑虫の蓑がたくさんついていたため、手で全部取り払いました。
5月31日
目標だった梅雨前の5月にカクレミノも剪定し、初夏の剪定は完了しました。
カクレミノは背が高いため木登りしてしまいました🐒

このカクレミノは、交差する枝や忌み枝が多くて、癒着している部分もあります。成長する青い徒長枝が、すぐに木になるようですので、新しいそれを作らぬよう、私なりに剪定をしておきました。
5月31日
剪定後、光が入るようになりました
2021年6月
透かし剪定後、2週間位
あじさいの剪定も。
岩の合間にタマリュウを植えました
蛇足:ブロック塀の掃除
こんな感じのブロック塀でしたが、タワシでこすりながら掃除を続けています。
結構白くなってきました✨
ブロック塀が綺麗になれば、花も引き立ちます🌸
上手く根がついたタマリュウのおかげで、岩に土汚れが付かなくなりました。ソーラーライトも設置。
2021年11月 1年経過しました
引っ越して1年経過。
羅漢槇は毎月ちょこちょこ自分で散髪(剪定)しています。
羅漢槇の奥の葡萄棚を利用して、黒いネットを張り、日除け&鳥よけネットにしたところ、千両が無事に赤や黄色の実をつけました。
2月まで綺麗だった千両も鳥にみつかったら2日で実が無くなりました😭途中、鳥を脅しましたが、効果はなく、千両の実バイキングでウハウハだったようです。。
2022年5月 一年半経ちました
2022年ゴールデンウィークにカクレミノを強剪定しました。東京は区が高枝切り鋏を貸し出してくれます。
2022年5月下旬
岩間のタマリュウは間引いて他に移植するほどになりました。オリヅルランもカーポートに飾るほど増えています。
新緑にもうすぐ紫陽花の花が映えそうです。
庭の隅でブルーセージ(スーパーサルビアロックンロール?)が咲き始めました。
今日は鉢にパセリとローズマリーの苗を植えました。この一角でハーブ栽培を楽しみます。
2022年5月31日
今年もやりました。透かし剪定。
随分しっかりして、庭らしくなってきました。
こちらは角度を変えてパチリ。
今年はてんとう虫が沢山生まれていて庭仕事が助かります。羅漢槇で冬越ししたのでしょう。

この一年で庭はとても元気になりました。
庭の隅っこには、野菜コーナーを作りました。バジル、ローズマリー、パセリに紫蘇など。便利です。
2022年6月
今年は花が多いです
ガクアジサイ
株も大きくなりました
千両も大きくなりました
2022年11月
紫陽花の葉っぱが紅葉しています。
3年目の紫陽花
2023年5月
2023年5月
挿し木した紫陽花、ブルーです
こちらはピンク
一カ月前から、頭にランドスケープデザインが浮かぶようになったため、岩を8個抜いて動かします💪🏻

これまでは突き当りが壁でした
道を作る
カラダイタイ
庭の道が完成。羅漢槇がシンボルツリーとして存在感が出てきました。
庭の扉からのアプローチと繋がり、奥行きが表現できて広く見えるようになったような。
植物はこれからすこしずつ
2024年
2024年4月
アライグマ対策もあってカクレミノを伐採することになりました。
切った後はスッキリと日当たりも良くなりました。羅漢槇も植木屋さんが刈りそろえてくれました。6月ごろに自分でまた透かし剪定をする予定です。
切り株の周りに挿し木で増えた紫陽花を植えておきます。
紫陽花の開花を待っています

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

剪定に関連するカテゴリ

剪定のみどりのまとめ

いいね済み
12
2024/04/21

羅漢松の剪定とランドスケープ

事務所の庭のお手入れ記録
いいね済み
89
2024/02/13

2023 初めての梅の木の剪定

父が几帳面に剪定していた梅の木🌲
いいね済み
49
2024/01/24

我が家のシルバープリペットは、リース土台

小さな小さな苗で買ったはずのシルバープリペット。 ガーデニングを始めたば

剪定の関連コラム

胡蝶蘭の花が終わった後の育て方|枯れた後のお手入れは?どこを切ると二番花が咲く?の画像
2024.03.11

胡蝶蘭の花が終わった後の育て方|枯れた後のお手入れは?ど…

お祝いなどでもらうことの多い胡蝶蘭は、花が終わったら枯れてしまうというわけではありません。じつは生命力が強い着生ランなので、きちんと適切なお手入れをすれば、長生きしてくれます。 こ…
しだれ梅の剪定方法を解説!時期や初心者でも失敗しないコツは?の画像
2024.03.05

しだれ梅の剪定方法を解説!時期や初心者でも失敗しないコツ…

梅園に行けばひときわ目を引くしだれ梅は流れ落ちるように咲く姿がとても美しいですよね。その美しさを保つためには剪定が必要ですが、実際はどうやったらいいのでしょうか。 このページではし…
金のなる木の挿し木での増やし方!根が出ない原因や葉挿しの方法も解説の画像
2024.02.29

金のなる木の挿し木での増やし方!根が出ない原因や葉挿しの…

金のなる木は生育旺盛で、自生地では2〜3mほどに伸びる金のなる木は、剪定をしていくことでより美しく健康に育てることができますよ。 この記事では、金のなる木の剪定や、挿し木や葉挿しな…
ミモザの剪定時期や樹形を丸く整える方法!バッサリ切るのはNG?の画像
2024.01.18

ミモザの剪定時期や樹形を丸く整える方法!バッサリ切るのは…

ミモザは銀葉が美しく、春になると黄色い花をたくさん咲かせますね。華やかな印象で存在感も抜群なのでシンボルツリーしても人気があり、切り花やドライフラワーなどでも楽しめます。ミモザは大きく成長する樹…
サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!の画像
PR
2023.10.11

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリ…

少しずつ気温が下がりはじめ、ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。冬になる前のこの時期は、枯れた枝の整理や不要な枝を落として樹形を整えるなど、軽めの剪定を行うのによいタイミングです。…
朝顔の摘心の仕方を徹底解説!いつどこを剪定すればいいの?の画像
2023.06.30

朝顔の摘心の仕方を徹底解説!いつどこを剪定すればいいの?…

朝顔といえば、日本では夏を代表する花として知られていますね。青や紫、そしてピンク色など多くの花色があり、品種も西洋朝顔や琉球朝顔など数多くあります。そんな朝顔の花をより楽しむためにも、「摘芯」と…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト