警告

warning

注意

error

成功

success

information

ココヤシを種から育てる🥥🌴

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2020年に初挑戦。しかし失敗に終わったため、2021年に再挑戦。 海外の方々がやっているやり方を参考にやってみました(^^)
2021年2月6日
東京にあるインド食材店からネットで購入。品名はオールドココナッツ。
1つの値段は500円くらい?送料が高かったです…^^;
バケツにココナッツがしっかり浸るくらいに水を入れます。海外の動画を見てると、皆さん石を重しに使って浮いてくる種を無理やり沈めてましたが、今回はそうしなくても沈みました。このまま1日放置。
2月7日
大きいジップロックに水を少し入れて3つの目がある部分を上になるように入れました。
その後ヒーターで温めた水が入った水槽にIN。支えのため下には100均で買った素焼きの鉢を設置しました。
夏場ならわざわざここまで温室もどきをつくる必要はなく鉢の上にのせておくだけでいいので楽です!

追記
水位を鉢の縁辺りで保っていればそもそもZIPに入れる必要もないですね^^; 蒸れすぎてしまうので💦
3月21日
設置から1ヶ月半ほど。
3つ中1つから出てきました(^^)
4月27日
途中から種を横に倒しました。最初に出てきた子葉柄から徐々に芽になる部分と根になる部分が分かれだしています。
5月3日
左の2つ目も出てきました。が、6日後突然白い部分が取れて水面に浮かんでいました(>_<) なんで…

そしてそれからさらに数日後、初めに出た1つ目も後を追うようにお亡くなりに…
過湿か日光か、日夜の温度差があったためか、もしくは子葉柄が出てから実を横にしたためか…色々原因が考えられますがとりあえずショックでした😭
7月31日
とんで3ヶ月後
最後の3つ目から出てきていました(*゚▽゚)
これで最後なのでどうか育って欲しいです(>_<)
ちなみにこれはジップロックの中に鉢を入れて実をのせているだけです。水はZIP内を湿らせたあとは入れていません。今回は最初から横向きに設置しました。
8月12日
先に根が伸び始めました。成長が早いです。今のところは順調
8月22日
根は伸びて、上も発芽に向けて成長してきています。
1つ目はここで枯らしてしまったのでここから先、頑張ってもらいたいですね(^∀^)
9月11日
現在鱗葉(と言うんでしたっけ?)が伸びて発芽まであと一歩のところまできました(^∀^)
10月12日
ようやく発芽🌱と思いきやまだでした^^;
根も伸びてきたので6号ポリポットへ鉢上げ(^^)
この後乾燥防止のためにビニールを被せました( ¨̮ )
11月27日
やっと発芽。ここまで3ヶ月半です^^;
夏から秋になってしまったので遅くなったのかと…
いわゆる普通のココヤシですね🌴
黄金ココヤシ欲しいなぁ…
12月29日
発芽後1ヶ月。徐々に開いてきました。
見た目は細いですが葉が丸まっているので実際はもう少し葉幅があります( ¨̮ )
2022年5月14日
飛んで5ヶ月後。現在3枚目の槍が伸びてきています( ¨̮ )
だいぶ太くなってきました。
葉柄が黄色くなってきました( ¨̮ )
どうやら通常タイプではなさそう!
これは楽しみです
うちにもう1つある普通のココヤシ。軸は緑色です
7月3日
爆速で成長中なので植え替え。
そういえば色も濃くなってきましたね^^
今ある大きいのと比べるとこんな感じ。だいぶ大きくなりました( ¨̮ )
9月22日
去年の7月31日に子葉柄が出てから今日で418日、発芽から299日目。本当に立派になりました(*´▿`*)
購入してから高さがあまり変わってない右のココヤシにサイズが追いつきました^^
2021/10/12
発芽おめでとうございます!✨
オールドココナッツって名前よく見ますがハイブリッドじゃなくて大きくなるタイプなんでしょうか(・・?
2021/10/12
@yotanation さん
ありがとうございます😊
ハイブリッド…どうなんでしょうか🧐
商売用で生産されているはずなので元々背が高くなる通常タイプより矮性種の方が収穫が楽なのでそちらではないのかなと勝手に思っています^^;
ただ地域によっては普通種から収穫している所もあるので運次第かもしれませんね^^;
2021/10/12
@mikkun 地域にもよるんですね😀🌴
どちらにしても育てば嬉しいですね✨
2021/12/29
急に大きく成りましたね!^^
2021/12/29
@338 さん
はい!うちの大きい方もこれくらい早いと嬉しいのですが^^;
2022/05/14
すごい!すごい!
初めて発芽プロセスを見ました。
まるでBBCのドキュメントみたい。
これからの成長が楽しみですね!
2022/05/14
@vinrose68s さん
ありがとうございます😊
ココヤシを種から成長させるのは初めてのことでしたのでワクワクしながら観察していました笑
2022/05/22
初めましてm(*_ _)m
ベトナム産 オールドココナッツの実を
買ってみたのですが 成熟ココナッツと
書かれてました🙂
中で音がしてるんですが コレは飲んでしまったら もう芽は出てこないんですかね❔😅
2022/05/22
@K Ken さん
初めまして!
投稿拝見しました!熟したココナッツですね^^
中のココナッツウォーターは飲んでしまうと発芽はしません^^;
おそらく飲む際に出芽孔(3つある穴のような場所)に穴を開けて飲むかと思われますが、そこは発芽する際に出てくる場所なので傷をつけないことが重要です!
2022/05/22
@mikkun さん🍀

やっぱりそうなんですね😅💦
そんな気がしたんですよね😅
穴開けなくてよかったε-(´∀`; )フゥ
そこの穴のようなところから出てくるんですね‼️👀
2022/05/23
@K Ken さん
そうです!発芽すると良いですね!^^
頑張ってください(^^)
2022/05/23
@mikkun さん🍀
おはようございます☀️
はい、試してみます🤓
ありがとうございます😊
す、凄い!!
ネットで調べてもここまで詳しくやってる人がいないのに神すぎます✨
とても、参考になります^ ^
発芽した時の感動が凄そうですね!
私も味わいたいです!!\(^o^)/
2022/09/24
@メグロフォトグラファー さん
日本でやってる方は見ませんよね^^;
海外には沢山いるのですが^^
これだけ種が大きいと発芽もワクワクしますよ!発芽できると良いですね!(*^^*)
@mikkun
かなり不安ですが、とりあえず出来る限りの事やってみようと思います^ ^

また色々と参考にさせて下さい😄🙌

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
0
2023/03/20

グリーンネックレス

グリーンネックレスの成長記録🌱
いいね済み
19
2023/03/20

100均チランジア

前から気になっていたエアープランツ。ダイソーで売れ残りがあったのでお試し
いいね済み
4
2023/03/19

うちのモンステラ成長記録🌱

初めて購入した観葉植物、モンステラちゃんの成長日記です🌿

観葉植物の関連コラム

代表的な落葉樹の種類一覧|庭木におすすめなのは?剪定の時期はいつ?の画像
2023.03.07

代表的な落葉樹の種類一覧|庭木におすすめなのは?剪定の時…

よく見かける言葉である「落葉樹」や「常緑樹」。これってどういう意味なのでしょうか。このページでは、落葉樹とはどんな植物か、基本情報をまとめています。 なぜ落葉するのか、庭木としてお…
ユッカ(青年の木)の育て方|植え替え時期は?屋外でも室内でも育てられる?の画像
2023.03.07

ユッカ(青年の木)の育て方|植え替え時期は?屋外でも室内…

太い幹と上向きの葉を茂らせるユッカは、中米から北米にかけて多く分布しています。観葉植物や贈り物としても人気が高く、特に男性へのプレンゼントとして贈られる植物でもあります。別名、「青年の木」として…
テーブルヤシの育て方|植え替えや水やりの頻度は?巨大化させないためにはどうする?の画像
2023.02.22

テーブルヤシの育て方|植え替えや水やりの頻度は?巨大化さ…

育てやすい観葉植物として、初心者から上級者にまで愛されているテーブルヤシ。おしゃれな鉢に入れたり、寄せ植えにしたりと楽しみ方も豊富で、スーパーや100均でも安く売られていて気軽に購入できるのも魅…
観葉植物に虫がわかない方法|発生原因・予防対策・駆除方法まとめの画像
2023.01.31

観葉植物に虫がわかない方法|発生原因・予防対策・駆除方法…

観葉植物に虫がわいてしまった経験がある方もいらっしゃるかと思います。黒い小さい虫などは、1匹いるとほかにもまだいるのではないかと不安になりますよね。 ここでは観葉植物に虫がわく原因…
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気…

観葉植物には1000以上もの種類があるため、どれを選んだらいいか迷う方も多いはず。そこで今回は、国内最大級の植物コミュニティアプリ「GreenSnap」を利用している約300万人のユーザーの最新…
ポトスが伸びすぎてしまったらどうする?こんもりさせたい場合は?の画像
2022.12.22

ポトスが伸びすぎてしまったらどうする?こんもりさせたい場…

可愛らしいポトスは多くの観葉植物の中でも人気があり、初心者の方でも育てやすいです。種類や品種も豊富なので、ぜひともお好みのポトスを育ててみたいですね。ポトスはこんもりさせると見た目も可愛らしいで…

観葉植物の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
412
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
326
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト