①②の続き♪
リトルミッシーはセダムではなくクラッスラだよ!
2021年8月
リトルミッシーは夏の暑さと蒸れに弱い!
画像で見るより色褪せちゃってます。
真ん中はわざと押し広げてあるのですが、盛り盛り故に中は密!
超密!!
蒸れてハゲてこなければイイけれど。
引っ越してきたこの家、昼間は30℃超えても夜は25℃まで下がる。そのせいか、暑さに弱い他の植物も持ち堪えてるよ!
2021年10月
無事に夏を乗り切りました!
とは言っても、前の住まいより過ごしやすかったみたい?
猛暑日でも夜は涼しくなるので。
通気性良くしようと真ん中を掻き分けてあったけど、秋になって少しずつ葉が増えてきてるみたい♪
リトルフロッジーはと言うと、盛り盛りww
右は花を咲かせたままにしてたけどハゲ散らからなかったし、左に至っては…
え?リトルフロッジーの鉢って2つもあったっけ?
で…
何の鉢だっけ?! リトルフロッジーに侵食されてしまった!!
ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン
2021年12月
きゃぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁぁあ💦
ジュレった。
_| ̄|○ il||li
2022年1月
ジュレった部分が乾燥して枯葉に…💧
でも、掻き分けてみると、枯葉の下に守られるようにして緑が見えますよ。
せっかく伸びたのに勿体なかったけど、春になったら復活してくれるの待ちますわ。
こんなんなるの、ウチでは初めて~。引っ越してきた家は田んぼに面してるから、軒下でも冷えすぎたのかな。今冬は特に寒いしね💧
リトルフロッジーたちは、ミッシーよりほんの数メートル田んぼから離れてるだけで青々と元気ですww
てか、もう雑草状態💧
2鉢もあったかな??と思い返してみてら、隣にあったクローバーの鉢を侵食したらしい💦
2022年5月
枯れ草の間からニョキニョキ顔を出してきたリトルミッシー!
枯れた部分と混ざりあってしまっているので、思い切ってブチブチちぎってサルベージ。
それを新しい土の上に置いて完了♪
今回はもう挿さないでやる。根ごと抜けた物は植え付けたけれどね。あとは程よい日陰に置いて見守る。今日は水やりしなかったけれど、明日はやっちゃうよ。
2022年6月
減ったけど、立ち上がってる感じがするね♪
発根したのかな?!
( ゚∀゚)o彡°
2022年11月
今年のクソ暑い夏を無事に乗り切った!
しかも見てくれたまえ!!
茂 っ て る \(^o^)/
あとは去年みたく、寒すぎてダメにしないように。そしたら春には完全復活してるハズ!
ミッシーの滝をもう一度ぉ👍✨
めちゃくちゃ良い感じになってる😊♪
今冬はジュレっちゃわないようにしないとなぁ🤔
2022年12月
寒さと言うより寒風に当たるのがよくないので、田園(笑)から吹き付ける北風避け!
反対側まで届かなかった…
けど、蒸れなくて良いってコトで!
😁😁😁
とりあえず今のところ、今シーズン一番の寒波は大丈夫だった。
奥に置いてあるだけのリトルフロッジーは、今冬も普通に元気。ミッシーより、ほんの少し田んぼから離れてるだけで、こうも影響が違うのよねぇ。
紅葉ちう~♡
ピンクのステッチが可愛い😊
リトルフロッジーは緑一色に😅