ネットで見て一目惚れしたトルコギキョウ❁⃘*.゚
はじめての育苗ですが難易度の高いトルコギキョウに挑戦です(ง ˙-˙ )ง
種は、
・ダイソー
・サカタのタネ ボヤージュ
初心者は秋撒きがおすすめだそうですが早く見たくて春撒きに挑戦しました( ˊᵕˋ ;)
現在11株ずつ育てています🌱
2021/4/30 《種まき》
土は被せません☻
しばらく底面吸収です。
暖地は4月上旬までが種まき時期ですが4月下旬に種まきしました💦
2021/5/11 《発芽》
発芽がはじまりました!
とっても小さくて近付かないと見えません( °_° )
2021/6/12 《発芽から約1ヶ月》
外に出しました✿*:
まだまだ小さい💦
水やりが怖いです…
2021/7/7 《発芽から約2ヶ月》
ここにきて成長スピードが上がりました!
水やりもかなりラクに( ˊᵕˋ )
2021/7/12 《初の虫食い》
防虫ネットの中で育てていますが、虫食いがΣ(゚д゚;)
よく見たら葉の裏にヨトウムシがいました💦
ゼンターリを散布しました。
2021/7/20 《種まきから81日目》
定植しました!
手前がボヤージュ、奥がダイソーです。
我が家は家を開けることがあるので保水性の高いプラスチックのプランターにしました。
連日35℃以上の日が続いています💦
しばらくは半日陰で管理です♪
2021/8/8 《種まきから100日目》
先端が枯れてる?!
調べたら高温が原因…
半日陰から日陰へ移動しました。
最高気温40℃の日もあるので納得です。
本来、涼しい気候が好きなお花なので今年は栽培が特に難しいかもしれません💦
2021/8/22《種まきから114日目》
ダイソーの種が開花!
蕾とのバランスも可愛い❁⃘*.゚
隣のミニひまわりはグンバイ虫がよくつきますが、トルコギキョウは虫の被害はありません.*・゚
葉にカエルが必ず乗っているので虫を食べてくれているのかな♪
~次の日〜
サカタのタネ ボヤージュ開花❁
フリルが弱い個体から咲くというウワサは本当だったかな( ᵔᵒᵔ )
昨日のダイソーのお花よりも、クリームがかった色です♪
続々と開花がはじまりそうで楽しみ♡
2021/8/27
ボヤージュのピンクが開花しました❁⃘*.゚
ここまで白→ピンクと、色の薄い順に開花していってます♪
~なんの虫?〜
黒い点の虫…
食害がありました。
アザミウマではないし、アブラムシの1種かな??
スミチオン散布しました。
何故この株にだけ…??