ひみつのアッコの、秘密の花園は、
お花たちであふれています
地植えのガーベラです
冬は防寒してます‼️
ユーバトリュームの群生が
あちこちに増えてます
ピエールドゥロンサールがないと、、、
イギリスでは、花園ではなくてならない花です
白いニゲラは、こぼれ種からの、
可愛花で、お気に入りの花です‼️
アンジェラは、天使のエンジェルのことで、ドイツ語やラテン語の呼び方です
黄木香薔薇が道に溢れてしまいました‼️
階段があり、このアーチを抜けると藤棚です
勿忘草は大好きな青い花です!
私を忘れないでと、花をいつまでも咲かせようと、上に伸びていきます
ここは私のディータイムコーナー
水道もあるのて、手や顔も洗えて、
6人分の椅子があり、お弁当も食べたりします
入り口の芝桜は水仙たちとお出迎え
日本石楠花協会会員のお爺さんの作出した世界に一つだけの花です❣️
セラスチユームが可愛い縁取りの花園です❗️
秘密にできないタイプがバレバレな道沿いの花たち🌸🌷🌼
何れ菖蒲か杜若、増えていて壁になっています💙
紫の芝桜もあります
濃いピンクのオダマキもかわいいです💕💕💕
一季咲き大輪バラ ピース
平和な世界を願って、生まれたバラです
タワーみたいなルピナスも咲きました
ビオレッタは
、可愛い紫という意味の、
オペラ「椿姫」の主役の名前です
オルレア グランディ フローラの海に芍薬の花が咲く景色が大好きで、まるで秘密のの花園、シークレットガーデンです
八重咲き水仙が、重たすぎて、いつも茎が折れてしまうんです‼️
赤スグリの実も美味しいです
でも私は花瓶に挿して、飾って楽しみます
大きなクリスマスローズも藤棚の下で咲きました‼️
浮気心のダリアは、咲くたびに、咲き進むごとに、変化する花びらの色が
やはりね、名前つけた人偉い⁉️
ピンクのニゲラも咲きますよ
アーチでは時計草もからんで咲いてます
チューリップ🌷
シュープリームの花も面白いです
シラーベルビアナはたくさん増えてます
一重のバラ デンティーベスさん、ひらひら花バラがすてき🌸
シークレットガーデンは、とうとう額に入りました‼️
秘密の花園で咲くチューリップたち、まとめました
アマドコロも何箇所かに分けて増えています
入り口には、つる性のミニバラ 宇部小町さんが、おいでやす‼️
花菖蒲も咲きます❣️
ブットレアも蝶々が好きな花です
良い香りに誘われて集まってきます
アイスランドポピーは、こぼれ種から咲いてます
モントブレチア 姫緋扇水仙は、爆発的に増えます💥
リアトリスには良くアゲハ蝶が来ます
四季咲き大輪バラ センチメンタルも咲いています
牡丹も大好きな花です❤️何種類か咲きます
芍薬は、ターシャも愛した花で、
私もたくさん栽培したい花です
白い大きな芍薬は、バラの何倍も大きな花です
ジャーマンアイリスもたくさん咲いてます
花菖蒲もいろいろ咲きます
立てば芍薬、座れば牡丹の如く花の女王
中国の国家でもあります
こんな可愛い二重の蛍袋も咲きます
パイナップルリリーもだいぶ増えてます
プリンセス ダイアナさんも藤棚の下で、毎年良く咲きます
イカリソウは、あちこちに増えてきました
梅花空木は、花園の真ん中で鉢から根が張り動かなくなりました
赤系のクリスマスローズもたくさん増えました
白木香薔薇は白コーナーの奥に咲きます
こんな花菖蒲も咲いてました
黄色い牡丹は道から見える所に咲きます
オキシペタルム ブルースターの花と種
面白い種で笑っちゃいます
美味しいラズベリーは、花園の手入れをしながら、おやつで食べます❣️
育てた人の特権です⁉️
すずらんの二重咲きも人知れず咲きます
ブルーベリー🫐の花が美しいピンクです
青くなって一回り大きくなったら食べごろです❣️
タイミングをずらすと、木の下に落ちちゃいますよ
ピンクの露草は最近どこからか種が飛んできたのかな⁉️
小鳥さんが運んできたのか、美しくてうっとり
昔は野菜畑だったので、ニラだけ残って花を咲かせています
ノーゼンカズラも藤棚に絡んで咲いてます
鹿子百合は、庭の球根を分けて植えました
時々生け花にも使います
透かし百合もたくさん咲きます
カサブランカも主役になる季節があります
半夏生も花桃の木の下にあります
無花果は、本当は花畑などには植えてはいけなかった果実です!(◎_◎;)
何故なら、カミキリムシが大好きな木で、卵をバラの根元に産みつけて、枯らしてしまいます‼️
葡萄🍇も実りましたが、長雨と嵐で、痛みそうで早めに私の口の中に⁉️
ピンクのカサブランカの花も、八重咲き種で豪華です
オルレアとカワラナデシコのコラボも大好きです❤️
まほろばという百合の園芸種類、今年は3球植えました‼️立派な花がたくさん咲きました
新しく植えられたバラたちも元気に根づきました‼️
黒龍八重藤は足利フラワーパークから苗を手に入れて植えた巨峰のような藤の花で、思わず手が出ます
入り口の御殿場桜は五年目で立派な木になり、大きめの花弁が特徴です
丁子草も人知れず咲いてしまいます
八重咲きのクレマチス
まるでバラのようです
バラの代表は、ウェディングベルさん🔔
花園の真ん中で大きな株で、
たくさん元気な花を咲かせています
アイリストミストも、可愛いバラです
男郎花もモリモリに咲きました
十六夜薔薇も、春から秋まで、次々と咲いています
5月はオルレア グランデ フローラの海です
この季節が一番マイガーデンらしく、好きな景色です
シャガの花も咲きます
ペチコート水仙も群生します
エントランスの右側は水仙のお迎えです
ピンクのシラーも可愛い
苺もあります
私のおやつです
プチトリアノンもたくさん咲きます
紫陽花が九月になっても、咲いてきました
これで一枝です
大きなバラパローレも咲きます
シークレットガーデンの花たちはいろいろ🌼🌸
ハルシャギクもたくさん咲きます
黒龍八重藤が車庫の屋根に這って行き
影絵のようになります‼️
白い花もたくさん咲きます
オーニソガラム、アーチのそばで、、、
エゴの木のピンクの花も可愛い
青い蛍袋も藤棚の下で咲いてます
ノックアウトのバラは、虫や病気
全てをノックアウトする元気なバラです
時々大きな蜂の巣が残っていて、ドキッとします❣️
もぬけの殻でした‼️
ローズマリーの花も咲きました
草取りで残ったゲンノショウコの花も可愛いけど、抜いちゃいます⁉️
初めのセラスチューム、
大好きな花です
入り口で可愛い花もお迎えです
アゲハチョウもたくさん来ます
今年のダリア浮気心さん、こんな感じでした
二ヶ月後の今又三花咲いています
こんなモリモリの八重水仙も咲きました
こんな水仙も咲きました
フランネル草もあちこちに増えてます
都忘れは、ひっそりと咲きます
やっぱり、青いニゲラが好き💙
ブラックベリーも美味しいです
こんな紫陽花 ノリウツギもあります
四季咲き中輪バラも咲いてます
四季咲き大輪バラ だんじり囃子
カサブランカもたくさん咲きます
紫陽花も株が大きくなりました
紫陽花の狂い咲きも、面白い咲き方と色です
狂い咲きの紫陽花は一枝が一株みたいでした
この紫陽花たちを手水鉢に入れました
ルージュ ピエールドゥロンサールのバラは豪華な花びら130枚以上です
一番お気に入りのガーデンの花たち
こんな紫陽花も咲きます
ガウラも一株あります
カエサル シーザー 凄い名前です
画家👩🎨の名前がついたエドゥアール、マネ
秘密の花園のクリスチャン ディオールさん
ロサ ガリカ オフィキナリスはターシャテューダーも愛したバラです
春先のこの花たちもお気に入りです
庭梅も成ります
八重咲きの真っ赤な椿も咲きます
このバラはまだ新入りです
虫取り撫子 ムシトリナデシコも群生すると綺麗
ペチコート水仙もたくさん咲きます
やっぱり春はすべての花か華やかに
冬咲きクレマチスが仲間入りしました‼️
もうすぐ咲きそうです
アイスンエンシス「冬色のメロディ」です
早咲き椿,赤い斑入り八重椿です
2022.3.19 ピンクの椿の下に
ピンクのクリスマスローズ
白い八重のクリスマスローズも、
花がたくさん増えました‼️
階段を登っていくと見えます
椿の木の下には、白い花や黒い花の
クリスマスローズも咲いています
ピンクの花は、今年も
大きな株になりました
河原撫子増えました
パイナップルリリーも咲いてます
蛇目草 春車菊の模様は様々で面白い
赤いカサブランカ スターゲーザーも咲き始めて、、
こんなにたくさん咲きました
四季咲き大輪バラのプチトリアノンの夏バラがすごい房咲きに
これ全部で一枝の花です
今年の新人バラはパレードです🌹
ノカンゾウもたくさん咲きます
ノカンゾウと,リアトリスもいっぱい咲いてます
中輪つるバラ アンジェラも挿し木の株から咲きました
ウェディングベル,今年もたくさん咲いてますよ
今年は白河原撫子も咲きました
白いリアトリスもあります
コンスタンツェモーツァルトさんも
房咲きになりました
センチメンタルも復活して夏バラも咲きました
夏椿,姫沙羅の花もかわいい
咲き始めはこんな感じ
グラハムトーマスも房咲きになりました
カシワバアジサイもたくさんになりました
花菖蒲も美しい色で咲きました
今年は秘密の花園はナニワノイバラの海でした
2024年、大好きなブルーサルビアを5株植えました
宿根そうだから来年も咲いてくれるかしら
秋に寄せ植えの中で大きく育った菊を地植えにしました
12月まで咲いてくれました
水道のそばで、こんなに立派に咲いてくれました
今年はフジバカマも1株植えました
アサギマダラが来る日が待ち遠しいです
十六夜バラもたくさん咲きます
真ん丸の満月になる花も咲きました
四季咲き大輪つるバラ 新雪のバラも冬までずっと咲き続けていました
富士山にも新雪が積もり、五メートル四方に広がってつるを伸ばしてます
タイガーアイのビオラも7株植えて、広がってきました
タイガーアイがないと冬の花壇は寂しいです毎年どこかに必ず植えてます
庭にも鉢植えで、モリモリに増えてますよー
ウェディングベルのバラも元気で
病気知らず
虫もあまり付きません
美しくて四季咲きだから、ずっと咲き続けてます
遅咲きの紫陽花が、先日まできれいに咲いてました
花畑を始めた頃には、愛犬ミニーちゃんが
花といっしょに遊んでいました
土手の花が咲き乱れて、ミニーもお座りして、私と散歩を楽しんでいました
今は土手を腰の高さまでコンクリートにして道すれすれまでお花が目の高さで楽しめます
今年の春の水仙と芝桜です
バイモ百合は、鉢植えから藤棚の下に地植えにしました
今年も芍薬がきれいに咲いてきました
カールローゼンフィールドという素敵な芍薬です
向こうの芍薬も咲いてきたー
秘密の花園で一番大きな花みたいですよ
人の顔ほどの大きな芍薬が咲いてきました
八重咲きでちょっと濃いビンクのスジが入って美しい花の女王ですね
芍薬は草で、春から芽を出して大きな花を咲かせます
私の胸の高さで、株が増えるとたくさん咲かせます
オルレア.グランデフローラを背景に
春一番の景色になります
芍薬も3種類目は八重咲きの濃いビンク色で、奥の方で咲いてます
オルレア.クランデ.フローラは小洞種からも咲きますが、私は秘密の花園全体に種を秋に蒔いておきました
今年も私好みのオルレアや、紫の紫蘭など
まだまだ咲きそろってきますよ
マネ氏もオルレアに、埋もれてます
5年間の記録ばまだまだ続きます‼️
朝から素敵なお庭のお散歩させていただき 大きく深呼吸😘
何をお話しして良いのやら どれもこれもモぉ💦ため息ばかり
いつもお忙しくされているのに皆んなに愛情いっぱい☺️
また ゆっくりお邪魔させてください
今日の1日の始まりが素敵なモノになりました。
ありがとう💓💕💖