去年の百均の鳥かごに今年も多肉を植えるよ
百均の鳥かごに多肉を植えるよ
一晩水に浸した水苔でカット多肉を包むように巻くよ〜🌱
2、3本いっしょに巻いたほうが植えやすいかも。
鳥かごにもある程度水苔を詰めておくよ。
場所を決めたら巻いた水苔ごと押し込む❗
ピンセットでグイっと押し込む。
隣にも同じく水苔巻いたカット多肉を入れて隙間に水苔を押し込むよ。
片側だけできたー❤
ここまではわりと簡単😁
裏側はあんまりグイッと押し込むと先に植えた多肉が飛び出しちゃうので💦
水苔に隙間をつくり、そこに埋める感じで植えるよ。
やっぱり多肉に水苔巻いて埋めていくほうがやりやすいよ。
片手に乗せながら植えたり
台に乗せて植えたり
吊り下げて植えたり
去年も頑張ったけどやっぱり全面に植えるのは至難の技だ😰
一応完成❗隙間にはセダムを。
これは表。
裏はやっぱり難しかったので諦めてセダムを飾って とりあえず完成❗
水苔が乾くとポロポロ落ちるのでその都度メンテナンスが必要〜
でも、根付いて成長するとそれなりに可愛くなるよ きっとね😁
とりあえず 日陰で根付くのを待つのだ。
昨日作ったリースといっしょに😄
(2021.8.30)
2021.10.22
色付いてきた😄
午前中のみ日当たり雨ざらし
水やり 頭からホースで🚿
たまに底面給水
2022.1.16
ずっと雨ざらし
積雪にも耐えてる❄
全くノーメンテなのでちょっと隙間目立つかな🙄
今シーズンは積雪が多くて寒い💦
2022.2.12
染みた葉っぱを取って少しメンテナンス🌱
マンネングサ系のセダムを埋め込んだので春にはセダムがしげるといいな😄
2022.3.20
春めいてきた🌸
2022.5.16
花芽ピュンピュン 元気😄
置いてもかわいい💕
2022.5.25
全く違うけど…水苔繋がりで、以前、娘の幼稚園の母親サークルで作った水苔と針金で作るウサギちゃんを思い出しました。