警告

warning

注意

error

成功

success

information

ケラリアピグマエアの実生記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
実生でも発芽後4ヶ月で花を咲かせてそのまま種まで取れてしまうというなんとなく実生心をくすぐるような でも買うとちょっと高いケラリア ピグマエアを実生チャレンジ 目指せ雌雄株コンプリート! みてね
2021/9/5播種
2021/9/5にケラリア・ピグマエアの種子を5粒播種した。
合わせて亀甲竜も12粒播種した。
亀甲竜はおっきくなったらいつか食べてみたい。でも今回はピグマエアの実生の記録です。

播種をするにあたり、行った準備は以下のとおり。
・播種の前日まで、桐の箱(with乾燥剤)にいれて冷蔵庫で保存
・メネデール希釈液(100倍くらい、目分量)に8時間程度浸漬

以上

用土のブレンドは以下のとおり
・ボラ土 小粒 4
・硬質赤玉土 小粒 2
・鹿沼土 小粒 2
・黒曜石パーライト 1
・くん炭 1
・ボラ土 中粒(鉢底石として)

上3つの用土はふるいにかけてあらかじめ微塵を抜いておきます。
我が家のコーデックス、多肉はすべてこれで賄っています。横着なので。

今回は実生チャレンジなので、化粧砂の要領で、
ふるったあとの土を更に細かいふるいにかけた極小粒の土を表面に敷いてます。
かつてはバーミキュライトも試してみたけど、軽すぎて根をおさあてくれませんので、土圧対策です。
どのみちいい感じまで育ったら通常の用土を追い覆土します。
ずっと腰水管理の予定なので、酸欠で根が地表に出てきてしまうかもしれませんしね。


置き場は、明るいけど、直射日光が当たりすぎないところ
屋外なら軒下や植物ラックの下段になるかと思います。
我が家は東南東向きの出窓に設置をしました。
出窓におけば若干の寒暖差にもあたるので、外よりもマイルドに光と温度を確保してくれそうという期待を込めてです。
(今の賃貸が低断熱気密ガバガバハウスだからできるワザですが)


種の殻の色的に、今回蒔いた種はおそらく今年の春か夏採れのようでした。
ダコニールやらベンレートは、カビやすいパキポディウムやアデニウムの種だったら使います。
しかしながら、個人的な感覚ですがピグマエアは水への反応が早いため、今回は使用せず。(新鮮そうだったってのもありますが)

超余談ですが、ベンレートなどの水溶液が余った場合、
下水に流すのはご法度です。自分の家の適当な土に与えて廃棄しましょう。
ちなみに、我が家の実生キットはダイソーのCDケースです。

いい感じに蓋ができて密閉できたり、白いツメの部分をかませて半開きにしたり
蓋を外して腰水管理をしたり、取手で持ち運べたりして便利です。

プレステラ90が4つしか入らないのが微妙にネックですが、
少しだけ空いた隙間が意外と差し水だけしたいときに便利です。
2021/9/7発芽確認
水への反応は早いとは言ったものの、2日で発芽が確認できた。
昨日は確認をしてなかったのですが、なんなら1つは種の殻がとれていますので、昨日すでに発芽していた説も否定できない。

ちなみに現状の発芽率は4/5と好成績。

亀甲竜は0/12であるのと比べると、やはり反応は早めなので実生していて楽しい。

早く本葉が出てきてピグマエアっぽくなって欲しい。ね、ハム太郎。


ちなみに同時並行で現地株の発根管理もやっています。
みどりのまとめに掲載してますのでそちらも合わせてみてください。

へけっ
2021/9/19とりあえず外管理へ
2021/9/19から外管理へ切り替えました。
本葉こそでてないですが、茎も安定してきて、
発芽してなかった1/5の種ももはや発芽しないだろうとして判断しました。

置き場所は明るい日陰(午前中2時間くらいは直射日光があたりますが…)


同時並行で発根管理をしている現地株もまあまあ葉を出してくれたので、
ちょろ根くらいはでてくれてるんじゃないかと期待してます。

最高気温が25℃前後、最低気温が15℃いかないこの時期は
夏型にとってはラストスパートで冬型にとっては今季スタートアップの時期でしょう。

春の動き始めみたいに世話をすることが増えて忙しくもなりつつ楽しさが増える季節です。
今年は夏が短かったからこのボーナスタイムは長く続いてくれえー…

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

塊根植物・コーデックスに関連するカテゴリ

塊根植物・コーデックスのみどりのまとめ

いいね済み
6
2024/04/25

[強剪定]アデニウム アラビカム ドワーフ ブラック

強剪定したアデニウムの経過
いいね済み
7
2024/04/22

亀甲竜成長記録

定点記録用として
いいね済み
1
2024/04/21

亀甲竜(実生株)

2024年4月に播種! これから成長を記録していきます!

塊根植物・コーデックスの関連コラム

塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方のコツは?の画像
2021.05.28

塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方…

「塊根植物」は丸くどっしりしたものから、トゲがついたかっこいいものなど、いろんな種類があります。一般的な草花はもちろん、多肉植物ともちょっと違う、ユニークな姿で人気です。まだまだ流通数が少なく、…
アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?花の時期は?の画像
2021.05.11

アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?…

美しい花が咲くアデニウム・アラビカムは、数多くある品種の中でも特に人気がある塊根植物です。幹が横に広がって育ち、個性的な形状が特徴です。砂漠地帯に生息しているため、乾燥には強く初心者の方でも育て…
アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?の画像
2021.05.11

アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?…

根や幹の部分が大きく肥大する独特なフォルムから、観賞用としても人気の高い塊根植物「アデニウム」。まるでバラのような美しい花を咲かせることでも知られています。そんなアデニウムは種類・品種が多く、見…
パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特徴がある?の画像
2021.02.18

パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特…

塊根植物(コーデックス)という、根や幹がどっしりと太った植物が、今ブームを巻き起こしています。その塊根植物のなかでも人気なのが「パキポディウム」です。 今回はそんな「パキポディウム…
アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?の画像
2020.05.21

アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?…

アデニア・グラウカ(学名:Adenia glauca)はトケイソウ科アデニア属の植物。和名は幻蝶かずらです。南アフリカとボツワナが原産地で、日本国内ではアデニア属のアデニア・グロボーサやアデニア…
「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力的!の画像
2020.04.30

「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力…

あなたは「断崖の女王」という名前を訊いたことがありますか?サスペンスドラマで追い詰められた犯人のことではなく、これ、植物の名前です。銀色のビロードに、不思議な形をした花を咲かせる…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト