警告

warning

注意

error

成功

success

information

No.88 オキザリス・バーシカラー②植え替え 2021/0921〜2023/0218

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
オキザリス・バーシカラーが密密な様子。2021/0921植え替え。植え込みから開花までの記録。2022/0310そろそろ、終わりかな。2023/0218 厳しい冬の日にも耐えた。備忘録。
★2021/0921バーシカラーを植え替。
★20213月、こんなになって、咲いていた。
多分、球根が密密だな。
★2021/0910
乾燥させて、軒下に置いてた。
そろそろ、芽出しの頃。
庭に置いて、雨にあてる。
★2021/0921
9月21日植え替え。3鉢に植え替え。
用土は培養土7と鹿沼土3
余りの球根は、牡丹臭木の鉢に突っ込んだ。
★2121/0924
もう、目が伸びて来たよ。
白く見えるのは、マグアンプ顆粒。
元肥にすき込むのを、忘れたからね。
★2021/1002
雨にもあたった。かなり伸びたね。
★2021/1009
随分伸びたね。
草丈5センチ程かな。
★2021/1027
雨にうたれ倒れてるけど、15センチ程。
★植え込んだ鉢、3鉢並べる。
★2021/1103
ちいさな赤い花芽が見える。
★2021/1106
オキザリスクルクル
かわいい螺旋が見えて来た。
気にしての植え替えは初めてのこと。
無事に咲いて欲しいな
🟩🟩🟩🟥⬜🟩🟩🟩🟥⬜🟩🟩
★オキザリス・バーシカラーの過去記録。
★オキザリス・バーシカラーの可愛さ満載。
★オキザリス・バーシカラーの美しい花姿
★満開
★満開
🟩🟩🟥⬜🟩🟩🟥⬜🟩🟩🟥⬜
★咲き進んたできたので更新。
★2021/1124
★2021/1124
開く途中
★2121/1202
曇り空では、開けない。
★ひなたちゃんと撮ってみた。
★2021/1211
暖かな日差しを浴びて。
★お散歩ちゃんを遊ばせる。
🟩🟩🟩🟥⬜🟩🟩🟩🟥⬜🟩🟩
★2022を迎える
★2022/0107
千葉にも10センチの積雪
パーシカラー雪に埋もれる。
★2022/0116
雪の後の開花
★2022./0226
雪に潰されて、こんもり、まあるく咲かなくなった。でも、雪には強い。
★2022/0309
暖かい日でも、これだけしか開かない。
残念だけど、撤収。バックヤードに引越し。

球根の植え替えから、花を付け、足掛け5ヶ月楽しみました。初めての重みのある積雪。雪が降り積もるのは、避けたほうが、良さそうです。
このまま、3年は咲かせます。
🟩🟩🟩🟥⬜🟩🟩🟩🟥⬜🟩🟩
★2022年新しい芽吹き
★2022/10
新芽を伸ばすバーシカラー
★2022/1113
小さな、花芽を見つけたよ。
これから、4ヶ月咲き続けるよ。
★開花宣言 メイドスタイルりりーちゃんで。
2023/0218 氷が3センチも張る日もあった。100均の寒冷紗で護られて。
🟩🟩🟥⬜🟩🟩🟥⬜🟩🟩🟥⬜
★ 2023のパーシーカラー
★2023/1012 
気がつけば、小さな芽が。
急いで培養土を少し被せる。
オルトラン顆粒をマキマキ。
小さな芽がたくさん上がっている。
★2023/1016
10/15は冷たい雨の日。
あっという間に、伸びていた。
草丈10センチはあるね。
2023/1023
草丈15センチ位に成長。


容量がいっぱいになり、追加出来ません。
今年のバーシカラーはとりあえず、ここまでで。
今年も楽しませて欲しいな。

投稿に関連する植物図鑑

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?

投稿に関連する花言葉

オキザリスの花言葉|怖い意味はある?由来や花の特徴は?
2021/11/07
植替え成功ですね✌️
もうすぐ満開💮💮💮

密密から伸び伸びへ💮🌱
2021/11/07
モコさんのトップ画面のお花ですよねー🥰
大切に上手に育てているのですねー👍
みどりのまとめの数々😳
お疲れ様です👍
そろそろ私も頑張らなくちゃ!😉
2021/11/07
@かし さん

みどりのまとめ、ご覧いただきありがとうございます。
このバーシカラーは10年以上前、小さな黒ポットを買いました。

大切にしてるのではなく、我が家に適したものだけ、生き延びてます。

たくさんの花を買い、
たくさん枯らしました。

今は、花はほとんど買いません。

宿根草と逆境に強い植物が残っています😅😅😅

かしさんの、みどりのまとめ。
楽しみにしています。
価値のある資料だからね。
2021/11/07
@モコ さん

アララ!
緊張します🤣✌️
2021/11/07
わぁ〜、凄く参考に成る〜。
今年、植替えした子、さっき見たら、多分、芽が出始めた感じ。
キルタンサスも。😊
部屋を明るくしてくれる。
大好き。
クリップ📎させてね。
2021/11/08
今晩は😃
大変参考になります‼️👊😆🎵
黄色いオキザリス、ですが、昨年球根が、土の上に、出てきたときは、驚き👀‼️急ぎ別の場所に応急措置で、植え込み忘れていました❗(((^_^;)
新芽が出て、花が咲きました。(⌒‐⌒)適当に応急措置だったのに、モコさんのように、心を込めて咲かせよう、復活させようって、今年は、参考にして大きく復活させたいと、思いました‼️
有り難うございます😆💕✨
2021/12/12
[@id:2539596] さん

植え付け時の、元肥大事だね。
マグアンプ顆粒をすき込んでるよ。
2021/12/12
モコ さまぇ💐
おはようございます
オキザリス パーシーカラー の記録
 拝読しました ありがとう感謝します
 忘れません

寒さは、熊も冬眠する頃となりました。
御身お大事に風邪にも、
お気おつけください
作品 楽しみにしております 

 🍀 2021/12月12日 (日) 6:13 記 🍀
2021/12/12
@マドモワゼル さん

近くに、花の事を話し合える花友がいるといいね。
だれでも得意な花があるからね。
体験が、一番参考になりよね、
気象の条件も同じだからね。
ひなたちゃん見っけ🙆🏻‍♀️🎵🎵
ウフフ🤭
もしや!
と思って覗いてみたらやっぱりいた!👍😁😁
モコさんのお庭が気持ちいいのかな、リラックスした表情に見えるね😊😊🤗
2021/12/12
@Ohmasa さまぇ

みどりのまとめ、見ていただきありがとうございます。

オキザリスバーシカラー、
時間限定ですが、4ヶ月程咲く事を思えば、いい仕事してくれますよね。

ohmasaさまも、ご自愛ください。
2021/12/12
@ニュードッポさん♪ ・・・

もしやは、ありませんよ。
すきあらば、登場させるんですからね😆😅😅😅😅😅
@モコ たん♪
アハハ🤭😂
おみそれしました👍👍👍🙆🏻‍♀️😁
2021/12/12
モコさんこんばんは。

オキザリスバーシカラー綺麗ですね😻
葉っぱも優しげで素敵ですね。
私もオキザリス最近買ってきました。

太陽当てないと開かないんですね。
なかなか植え替えてあげられないけど、するとこんなにきれいに咲いてくれるんですね♫

今年はオキザリスの薔薇咲きを買ったのであとで植え替えもしてみますね。
お散歩ちゃんもね💜
2021/12/12
@くまる さん

植え替えは、夏が終わってからがいいかな。球根をそだててからね。
2021/12/25
こちらで、植え替えの大切さがわかりました。それにしても、こんなにたくさんのパーシーカラーが咲いているのは、初めて見ました。
参考にさせて頂いて、頑張ります。
ありがとうございます😊
2021/12/25
@Hi〜 さん

でもね。
陽射しと、時間限定だからね。
3月頃まで、咲いてるよ。
ハイポネックスを、半月に1度くらいあげてるよ。

植え替えは、来年だね。
2022/03/11
1月の雪の重みで押し潰されて、まあるく咲くのは楽しめなくなった。そろそろ、おしまい。備忘録のため更新。
2022/03/11
パーシーカラーのお花素敵💗
☀のパワー大きいですネ🎵
2022/03/11
@モコ さん
雪後の開花 見事ですね
意外と強い💪💪💪お花達❁✿✾ ✾✿❁︎
でも 雪にあてないのは大事(๑•̀ㅂ•́)و✧
雪が殆ど降らないのでじー( ⚭-⚭)でした
2022/03/11
@白うさぎ さん

みどりのまとめ、見ていただき、ありがとうございました。
10年以上育ててますが、こんなに積もったのは初めてでした。
8年前にめも降ったんだけど、2月だったから、そんなにがっかりしなかったのかな。
やはり、こんもり、咲かせたいよね。
2022/03/11
@葉月sun ・・・

みどりのまとめ、見ていただきありがとうございます。
バーシカラー、開くには、日の照ってる事と、暖かい事が、必要みたい。

4ヶ月、楽しめて、ありがとう🌸でした。
2022/11/10
おはようございます👋😃

また新芽を伸ばすバーシーカラー、また開花する日が楽しみですね😊12月でしょうか⁉️

ひなたちゃんのアウトドアスタイルと、開花しても蕾で閉じてても似合ってますね💕
2022/11/10
@natsumenobaba さん

昨日、小さな蕾を見つけました。
picしなかったので、後で、追加します。

バーシカラー、小さな黒いポットが、10年余りでかなり増えました。
オキザリスはふえるね。
2022/11/14
おはようございます☀

見事にこんもり咲いて可愛いですね💕
ウチのはまだスカスカなのでモコさんみたいに咲かせてみたいです♬
けっこう雪が積もったのをもう忘れてました😅
記録って大切ですね👍
2022/11/14
@フェリシア さん

今年のパーシカラーを、記録したくて、追加しました。

雪にも強いし、よく増えるし、丈夫だし。
冬の庭に、ほしい花だよね。
2022/11/14
おはようございます。
楽しませてもらいました。
ウチのピンクのオキザリスも株分け
考えます☺️💕ありがとうございます。
2022/11/14
@コテミキ さん

株分けは、来年の秋だね。
私なら、そうします。
2022/11/14
@モコ さん
ありがとうございます☺️
来年の秋にします。今年はそのまま
楽しみます。
かわいいお花が咲き始めています💕
2022/11/27
はじめましてꕤ*.゚

Hi〜さんに教えて頂きました

緑のまとめ参考になります
こんな密のパーシーカラーは初めて
うちの子は、年々小さくなって行くので
少しでも増えたら良いなと
挑戦しようと思います。
    ありがとうございます♡
2022/11/27
@きりん♡ さん

肥料はあげてるの?
今からでも遅くないから、
マグアンプ顆粒、スプーン大にいっぱいくらいあげてね。
後、月に2回位ハイポネックスあげたほうがいいかな。
2022/11/27
@モコ さん

ありがとうございます😊

ハイポネックスはあげてました

マグアンプあげます
早速のアドバイス感謝します‼︎ (* ॑▿ ॑*)
2022/11/27
@きりん♡ さん

マグアンプは1度あげればいいかな。
ゆっくり、効いていくからね。
2022/11/27
@モコ さん

はい✌️
  明日あけまーす♪
2023/10/21
凄い👏👏👏👏👏ですね〜
クルクル クルクル クルクル
か わ い い ❤️🤍❤️🤍❤️
2023/10/21
@ユッキー さん

ありがとうございます。

15年程前に買った、ポット苗のオキザリスパーシカラー。
これだけでなく、色んな場所で増えてます。

GSで、人気があるのに驚いてます。
こちらでは、ほとんどみかけません。
2023/10/21
@モコ さん
15年前からですか?
羨ましいです。
我が家は 家の中に日差しが入って来て庭にはさしません💦
2月末までお日様とお別れです。なので お花を咲かせるのは
難しいです。
何しろ南側全面に 60cm先に2階建てが建ちました。1m空けるのがルールなんですけど、建ててしまった方が勝ちって感じです。
笑うしかないです。
公園でたくさん楽しませてもらいます笑笑
コブクザクラの萼 可愛いです💚🩷💚
2023/10/22
@ユッキー さん

冬に日射が当たらない庭は、草花が難しいね。

本当に建築基準法、いい加減だよね。
我が家の南は40センチしかないよ。

建売住宅だから、住人に罪は無いけどね。
本当に、建たもの勝ちだね。

幸い、東と西が道路だから、日は当たる。
工夫しながら趣味の園芸楽しんでるよ。
2023/10/22
@モコさん
建築基準法なんて、誰がチェックしてるのでしょう。

今日 大きな公園に行きました。
お散歩ちゃん達連れて行ったのに、
帰ってくるまで 気づかず💦でした。
2024/02/09
とっても分かりやすく勉強になりました。
ありがとうございます😆💕✨
2024/02/09
@☆yumi☆ さん

みどりのまとめ、見ていただきありがとうございました。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
80
2025/04/20

✤ハナニラ✤

ハナニラの変形を集めてみました。
いいね済み
9
2025/04/20

五智院のボタンを見て来ました🌸(2025)

一昨年初めて五智院を訪れました。 4月末だったので、ボタンは終わりかけて
いいね済み
60
2025/04/20

相模が丘仲よし小道の桜🌸たち Pt.4

今回は4月14日の桜🌸たちです。 御衣黄(ギョイコウ)が咲いたと聞き、

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方…

桜は日本の国花のひとつとして親しまれる、春の風物詩のひとつです。桜並木では満開時の圧倒的な美しさを楽しめますが、ときには鉢植えや苔玉にして、庭やお部屋で桜の花を楽しみたいものですね。 <…
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴…

低木で、地植えでも鉢植えでも育てることができるブルーベリーは、一般家庭でも人気のある果樹です。 ジャムにしたり、そのまま食べれるブルーベリーですが、じつはかわいらしい釣鐘型の花を咲…
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時…

ローズマリーといえば、ハーブのなかでも代表的な種類のひとつです。ローズマリーの爽やかな香りは料理にも手軽に使えますので、お庭に一株あると便利な品種です。 今回は、そんなローズマリー…
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツ…

ハーブとして知られるローズマリーは花を咲かせますが、今年は花が咲かないなと感じている方もいると思います。花を咲かさないのには理由があるはずです。 今回はローズマリーの花が咲かない原…
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイント…

ローズマリーは、乾燥して痩せた土地でも育てやすいため、園芸初心者でも育てやすいハーブです。しかし、時には元気がなくなり枯れてしまうこともあります。 ローズマリーは、どうして枯れてし…
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹…

お祝いでもらう胡蝶蘭の左右対称の花弁はとても美しいですよね。自宅にある胡蝶蘭をずっと長く楽しみたい方もいますよね。 このページでは胡蝶蘭の寿命について紹介しています。少しでも長く楽…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
429
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト