GS一周年記念に自分へのプレゼント🎁
俯く花姿が大好きなクリスマスローズ💕
無茎種が欲しかったけど、虎斑模様の素敵な葉が気に入って原澤園芸さんにて購入です😊
植物名: ヘレボルス ニゲル マーブルリーフ
学名 :Helleborus niger "Marble Leaf"
英名 :Helleborus niger "Marble Leaf"
科名 :キンポウゲ科
属名 :ヘレボルス属
原産地: ヨーロッパ、西アジア
流通名: 寒芍薬 、クリスマスローズ
2021.11.16
とにかく元気で新芽続々😊
嬉しいんだけど花芽が待ち遠し過ぎてちょっと葉っぱ🌿だとがっかり😂
2021.11.23
えぇ~⁉️もしや本当に来た😲
これは花芽か😍
やはりニゲルは開花早いんだなぁ😆🎵
2021.12.12
これは間違いなく花芽よね⁉️
2021.12.27
上から撮影してみる📸
←がオリーブ油屋さんからのクリスマスローズ
→がニゲル
蕾は葉っぱ🌿に埋もれていますょ😰
渋滞し過ぎて咲けないのかな⁉️🤔
2021.01.10
蕾を発見してから1ヶ月以上経つけど全然開かない😓
でも微妙に花茎が上へ上へと伸びて葉っぱ🌿の高さを越えてきました😆
お花ってこうして開くんだ⁉️
とちょっと感動中😊
2022.01.18
GS記事を参考に生い茂る葉っぱ🌿を切りました✂️✨
葉🌿が元気だと子孫を残すため開花する必要がないと判断しちゃうんですって😒
美容院からのクリスマスローズの葉っぱ🌿剪定は間違いじゃなかったんだな🤔
虎柄葉っぱ🌿もったいないなぁ😢
どうでもいいけど剪定センスなし🤣
2022.01.21
うぁ~‼️もうちょっと😍💕
葉を切ったことが良かったのか❓️
切らなくても咲く時期は同じだったのかはわからないけど❗
う…嬉しいです🥰
2022.01.25
綺麗に咲きました💕
横顔の方が美しいのです😊
2022.01.27
雄しべと雌しべはこんな感じなんだぁ~👁️まじまじと見ちゃう💦
種採れるかなぁ🎵
2022.01.31
萼片(ガクヘン)の色がほんのりピンクに変化してきました😊
ずっと花弁だと思っていた部分は萼片なんですって📖👓️
クリスマスローズは花弁が退化して雄しべの周りにあるらしい😲
2022.02.07
萼片の色が変化してきました😍
随分印象が変わります😊
2022.02.26
種は採れるのかしら❔
このまま様子を見てみよう😊
2022.04.16
いつになったら種は採れるのか⁉️
う~む豆にしか見えない😂
2022.04.16
種見てたらなにやら白い物体がくっついてる🙄
いやぁ〰️今頃2番花⁉️
2022.04.23
あ…弾けた😅
残りの種は回収しました😄✌️
2022.04.24
2番花帰省前にギリギリ開花😆🎵
なんか小振りでかわいい💕
2022.05.10
2番花は既に結実😊
驚いたことに新たに蕾を2個発見しました😄
ニゲルさんこんな時期にも咲くんだね🎵
2022.05.11
3番花さん…これで最大🙍
この時期だからなのかな❔🙄
2022.05.20
4番花さんもこの程度でした💦
頑張ったね🎵
げこさん1周年ですか?
私は1年半経ちました(*´ω`*)︎💕︎