警告

warning

注意

error

成功

success

information

赤さび病のサボテンを治療する

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
初めての接ぎ木サボテン『銀冠疣…』が今年の冬頃から錆びたような状態になっていました ほっていると、ずんずんと酷くなり先日初めての『赤サビ病』という植物の病気があることを知り薬剤を使って治していく、というまとめです
2022/06/22(水曜日)
カリグリーンを使ってみる
さび病に効果のあるもの、インターネットで探してみました

これというものがなく、唯一あったのはカリグリーン

2リットルのペットボトルに1袋を入れて溶かしてスプレーボトルに詰め替えました
お見事な錆びっぷりです

さび病というものを知らなくて、もう弱ってしまったのかな?

そう思って諦めていたのです


他に赤サビ病のお薬はないのかな?
またまた色々と見てますと、

『赤さびのような色をしたものは黒さび病の一種です』

なのですって~

それならば、その黒さびに効果のあるお薬を探せばいい

選択肢が増えるのはありがたいことです

完全とまでは無理でしょうけれど、何とかしたいじゃないですか
6/23(木曜日)
赤さび病と黒さび病は同じ?

と、
言うことを知りましたのでペンレートを交互に使ってみようかと
薬を使って2日目です
少しグリーンになったような…

薬をスプレーしてまだ乾いていないからかな💦

カビの病気は長く掛かりそうです
6/27(月曜日)
さび病に効果のある薬剤を探していますと、アミスターがさび病に効果があるそうです

早速購入し使ってみました

2000倍
2リットルのペットボトルにペットボトルのキャップ

アミスターをキャップ一杯
そして二リットルのお水

それを霧吹きで吹き掛けます

なんでかなぁ?
霧吹きが2つ使えなくなってしまいました💦

100均の2本入りのって直ぐに壊れるし最初から使えないのがあったり

さてはて
どうしたらよいのかな?
きっと、良くなっていく気が致します😄
ちょっとアップしました

なんだか植物とは思えない風貌でしょ

こんなになるまでほっといてしまってごめんね
6/28(火曜日)
ずっと同じ薬剤よりも、色々と使った方がいい、とインターネットで拝見したので今日はカリグリーンを吹きかけました

もう少し効果があるのかなぁ~☺️

と、思っていたのですけれど…

変化がないというのかもしかして変わっていないのじゃないのかなぁ?

いや、少しは良くなってきているのかな?

だって前よりも全体的にカサカサになったのです
傷もカサブタが出来て治っていくように、これもそんな感じなのじゃないのかなぁ~

まっ、
気長にいくよ😄
7/12(火曜日)
真ん中がグリーンに!?
3種類のお薬を決まりもなく、500か600CCのペットボトルに作り無くなるまでそれを使いそしてまた別のお薬を

と、いうふうにしています

中心部分がグリーンになってきました
多分成長して大きくなったのだと思います

錆び病も少しは軽減したようなそうでないような…

いいえ
良くなりました😄


ただ、寒くなる迄に完治させないと冬場に薬品をスプレーしますと根腐れしてしまう恐れがあります

ちなみに今のところは、朝晩薬品をスプレーしております

やりすぎかな?(・_・;?
7/21(木曜日)
うーん
先日と変わらない感じです

最初に比べれば良くなったというか、中央がグリーンになって成長しだしたのかな?

とは感じます

寒くなってきて、もし今の状態ならグッバイしないといけません

ザビ病は移るのです

これの近くに置いていたサボテン3こもザビ病になっていて、そちらは処分しました

ちょっとこの接ぎ木には思い入れがあるけれど冬場は家に入れて密集させますので他のに移ってはいけないじゃないですか

病気にさせるとほんとなかなかねぇ
7/26(火曜日)
もしかして赤ダニ!?
もしかしてこれは赤錆病でなく、赤ダニがついているのじゃないかなぁ?

と思いまして殺虫剤を使ってみることにしました
ダニじゃなさそうだけれど…

最初に比べると良くはなってます

が、

なかなかオレンジのが無くならないです~

うーん💦
2022/09/06(火曜日)
全部塗る
あかサビ病なのかなぁ

それがなかなか治らないので原液をそのまま筆で塗ってみました

真っ白💦
真っ白で気になって仕方ないので、日向に置いて乾燥させてピンセットで表面を剥いでいってたのですけれど…

トゲ部分が取れてしまうし、他のサボテンに病気が移ってしまって処分しないといけなくなりますのでグッバイしました

サボテンを始めて一番最初に接ぎ木した銀疣冠?
種子から育てて3つしか残っていなかった中の一つ

植物のこういう病気があるということを知りとても勉強になりました

もうこんな風にさせないように気を付けます

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
165
2024/04/16

多肉植物園(多肉保育園) 園長のMyコレクション

趣味で育ている多肉です♪ 増えたら更新していってます。
いいね済み
0
2024/04/16

ブルーサプライズ、徒長からの復活なるか

あんなにかわいいのにこんな風になってしまって…どのくらい可愛さを取り戻せ
いいね済み
0
2024/04/16

分頭しました

昨年10月お迎え最低気温10℃超えたので室内からベランダへ、1週間後・・

多肉植物・サボテンの関連コラム

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説の画像
2024.03.06

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期…

そのかわいらしい見た目と育てやすさから、初心者からタニラーにまで幅広い人気を誇る、多肉植物セダム。寄せ植えにもよく使われているので、セダムを増やせればさまざまなアレンジを楽しめるほか、地植えにし…
アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!の画像
2024.03.05

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツ…

多肉植物のアロエは初心者でも育てやすく食用としても広く知られています。とくに食用にする場合はどんどん増やしたいですよね。 今回は挿し木や株分けなどの、アロエの増やし方をご紹介します…
多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!の画像
2024.03.05

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方…

多肉植物には3つの増やし方があります。①葉挿し、②挿し木、③株分けです。どの方法もペットボトルなど、身近なものを活用して、簡単に挑戦できます。しかし、やり方や管理の仕方がよくないと、失敗すること…
黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?の画像
2024.03.05

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方…

奇妙な姿形が面白い多肉植物の中でも、最も神秘的な黒い葉をもつ黒法師。観賞用として広く愛されており、鉢植えにして屋外で育てる人も多い品種です。 今回はそんな黒法師の育て方を、季節ごと…
多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き場所は?の画像
2023.06.07

多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き…

ぷっくりとしたフォルムで人気の多肉植物には、お手入れのひとつに植え替えの作業があります。初心者でも簡単にできるので、多肉植物の健康のためにも定期的に植え替えをしましょう。 今回は、…
エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?の画像
2023.03.27

エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?…

多肉植物らしい肉厚の葉を花のようなロゼット型に生やし、品種もたくさんあるエケベリア。小型の品種から大型の品種まであり、形や色もそれぞれに個性がある事からコレクションとしても人気の高い多肉植物です…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト