警告

warning

注意

error

成功

success

information

静岡県浜名湖ガーデンパークの花たちまとめました🤗

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
◎2021年10月22日の秋の浜名湖ガーデンパーク 湖畔の美しい自然と、 開放感あふれる景観の中に誕生した「浜名湖ガーデンパーク」。 〈西側エリア〉〈街のエリア〉〈里のエリア〉の3つのゾーンからなり、小さなお子さんからお年寄りまで、だれでも気軽に楽しめる緑ゆたかな都市公園です。 ◎花たちや木々がとても綺麗で沢山写真撮ったので残そうと思いました🥰見て下さるととっても嬉しいです🙇‍♂️💕 ◎2023年2月6日にも行きましたので、冬のガーデンパークの様子をアップしました🤗 可愛いクリスマスローズのお花や綺麗な色合いのブルーシクラメンや河津桜や紅梅など綺麗でした🌸🌸🌸 ◎2023年5月27日にも行き、水辺のお花さんや紫陽花の小径がとっても素敵なお花さんがたくさん咲いていました🤗💐💐💐
浜名湖ガーデンパークの花広場です🌸🌸🌸
コスモスがとってもとっても綺麗で可愛いですね。
(((o(*゚▽゚*)o)))🌸🌸🌸🌸🌸
丁度満開の時に行けて良かったです🤗💗
白いコスモスも綺麗ですヾ(๑╹◡╹)ノ"🥰🥰🥰
遠くには黄花コスモスもあります((o(^∇^)o))🧡💛🧡🌸🌸🌸
中央の緑色はウインターコスモスです🤗少しだけ咲いています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💚💛

ウインターコスモスは、キク科センダングサ属の多年草です。
ウインターコスモスが属するビデンス属の植物は、メキシコを中心として世界に広く150~250種が分布しています。
ヾ(๑╹◡╹)ノ"🧡💛💚🍀☘️🌿🍀☘️
松の木も綺麗ですネ╰(*´︶`*)╯♡💚💜💗❤️🧡

浜名湖ガーデンパークのシンボルの展望台ですが高さ50mに展望台があります。浜名湖を一望できるので一度ご覧になると良いですよ!天気の良い日がお勧めですね!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡💝💓💝❤️💝
花広場の所にある松の木です🥰🥰🥰
やっぱり松の木はいいですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪⭐️⭐️⭐️
やっぱりピンク色のコスモスは可愛いです(((o(*゚▽゚*)o)))🌸🌸🌸🌸🌸
パーク内。南主園路、北主園路、
百華園。
可愛い花たちがお出迎え(((o(*゚▽゚*)o)))🌼🌼🌼
少しずつ色付き始めました((o(^∇^)o))🍁🍁🍁
秋はやっぱり紅葉🍁🍁🍁
少しだけ色づいてきました(((o(*゚▽゚*)o)))
大きな株のツワブキには可愛い花が咲いていました🌼🌼🌼
日本庭園でしょうか?
とっても素敵な松の木です🤗❤️🧡💛💗💚💚💚
サルビアの花も元気に咲いています🥰🥰🥰
黄色く色付いた木とサルビア・ウルギノーサですヾ(๑╹◡╹)ノ"💜💚❤️🧡💛
国際庭園,えのき橋🤗❤️
国際庭園のえのきがあり形が変わっています🤗🌿🌿
もっと温度が低くなるとラクウショウやメタセコイヤが色づきます((o(^∇^)o))🍁🍁🍁

国際庭園
ネパールや中国、韓国、イギリス、イタリアなど
の伝統的な庭園様式を再現しています。❤️💝💓
えのき橋の右側になります🤗
木々がとっても綺麗ですヾ(๑╹◡╹)ノ"
えのき橋の左側です(((o(*゚▽゚*)o)))
色づき初めて綺麗です🥰🥰🥰
百華園の入り口になります🤗
黄色く色づき初めてとっても綺麗です🥰
えのき橋が見える休憩場所の所です🤗
ランタナやススキも綺麗です((o(^∇^)o))
花の美術館(花の庭)🤗❤️
🌸🌼🌹🌺🏵💐
最初に迎えてくれた濃いピンク色が鮮やかな大きなダリアのお花ですヾ(๑╹◡╹)ノ"❤️
黄色い花のゾーン🌼🌼
草丈が高く綺麗な色合いのダリアの花です((o(^∇^)o))💛💛🧡
優しい色合いの黄色いダリアです🤗
癒されましたよ╰(*´︶`*)╯♡💛💛💛
紫色のパンダ、ヒスイラン
綺麗に咲いていましたヾ(๑╹◡╹)ノ"💜💜💜💜💜💝💓
ダリアのピンク色ゾーンですネ💖💝💚
可愛らしいです(((o(*゚▽゚*)o)))💖💖💖🧡💚
大きなピンク色のダリアです🥰🥰🥰
やっぱり可愛いです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💖💖💖
ピンク色のゾーンから黒のゾーンへと続いています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪💗🖤💚💜💗🖤💚💜💚❤️
真っ赤なケイトウのお花も綺麗です🥰👍❤️❤️❤️
とっても綺麗な鮮やかなダリアです((o(^∇^)o))❤️
真っ赤な色合いで素敵ですネ❤️❤️❤️
可愛い色合いのダリアがとっても素敵で可愛いです🥰❤️💗💚💗💚
真っ白いダリアもとってもとっても清楚で素敵でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ダリアゾーンからコスモスのゾーンへ続いています(((o(*゚▽゚*)o)))🌺🌸🌹🌺🌸🌸🌸
ダリアとコスモスが一緒に咲いているゾーンになっています(((o(*゚▽゚*)o)))
とってもとっても素敵です🥰🥰🥰🥰🥰
優しい色合いのコスモスさんです🥰🥰🥰
濃いピンク色の縁取りがありますね(((o(*゚▽゚*)o)))可愛いコスモスさんですね🤗🌸🌸🌸🌸🌸
薄いクリーム色と黄色のコスモスさんですヾ(๑╹◡╹)ノ"💛💛💛💛💛
白い色と濃いピンクが混ざり合ったコスモスさんです🥰🥰🥰
八重咲きのコスモスさんですね🤗🌸🌸🌸🌸🌸
変わった形のコスモスさんですネ💖💝🌸🌸🌸
このコスモスさんも可愛いです(((o(*゚▽゚*)o)))🌸🌸🌸
綺麗で可愛いです🥰🥰🥰
一番変わっていますネ💖💝💚💗💖
カップ咲きのコスモスさんです🌸🌸🌸
白い色の変わった形のコスモスさんもありますよ(((o(*゚▽゚*)o)))🌸🌸🌸
芙蓉の優しい花と変わった形のコスモスさんです(((o(*゚▽゚*)o)))♡💗💖🌸🌸🌸
百華園、花木園の木々や植物🪴と花たち💐
🍁🍁
スギ科 ラクウショウ です((o(^∇^)o))
メラレウカ レボリューションゴールド
(オーストリア花木)です🤗
アメジストセージがとっても素敵ですヾ(๑╹◡╹)ノ"💜💜💜
ブルーサルビア、コリウス((o(^∇^)o))💜💚💙💙💙💙💙
コモンラベンダー、イングリッシュラベンダー 黄色い小花、サンビタリア・スタービーニ、サルビア・ウルギノーサ等です🥰🥰🥰🥰🥰
水辺の植物たち🪴 
コガマ、オグラコウホネ、スイレン、アサザ等 ((o(^∇^)o))🍀🍀🍀
展望塔です(((o(*゚▽゚*)o)))❤️🧡💛💚💗
浜松市 浜名湖ガーデンパーク 立札
見て下さりありがとうございました🙇‍♂️😊
花の美術館の花の庭です(((o(*゚▽゚*)o)))
見て下さり本当にありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
青い花と可愛い花たちと
変わったコスモスさん
ブルーの花もたくさんありました🤗💙💜💙メドセージと変わった可愛いコスモスさんです🥰🥰🥰
追加しました((o(^∇^)o))
アメジストセージ(メキシカンセージ)
と可愛い小さな白いジニア🤗💜💜💚💗💖
コウテイダリア ”ガッツァリア”
ダリアと皇帝ダリアを交配させた園芸品種で、明るいピンク色の大きな花が楽しめます。可愛いコスモスさんとサルビア・ガラニティカ・パープルスカイ ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪💜💗💖💝💚💗💖💖
花木園、百華園
イロハモミジ“珊瑚閣”
カエデ科 カエデ属
来月にはもっと紅葉しますネ🍁🍁🍁
浜名湖が直ぐ近くにあるので水辺がたくさんあり素敵な風景です(((o(*゚▽゚*)o)))💗💖💖
鮮やかな花と
ブルーの花たちです🥰🥰🥰
ダリアとコスモス
小さな可愛い花たちです🤗💐💐
フクシアです💜💜💜

フクシアの特徴
フクシアは花が筒状に開いてガクがそり返り、下向きに開くという独特な咲き方をする花木。樹高は低く、落葉の性質があります。株の姿は立性のタイプとやや下垂するタイプがあります。

フクシアはイヤリングのように花を垂れ下がらせて咲くその花姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれることもあります。英名ではLady’s eardropとも呼ばれます。花はとても鮮やかでガクと花びらで2色咲きのように見えます。花色は白、桃、紅、紫、複色などがあります。花の形は一重咲きから八重咲きまであり、花のサイズも小輪から大輪まで多様です。
大きなハイビスカス🌺🌺🌺

ハイビスカス
開花時期:通年
アオイ目アオイ科。熱帯および亜熱帯性のいくつかの種の総称が「ハイビスカス」。園芸種は実に5,000種以上あり、沖縄の言葉では「アカバナー」や「グソーバナ」などとも呼ばれています。
タイタンビカス(ブライトレッド)

アメリカフヨウとモミジアオイを交配させた園芸品種で、存在感がある大型の一日花を咲かせます。
とってもとっても綺麗でした((o(^∇^)o))❤️❤️❤️
アブチロン 学名 :Abutilon
科目 :アオイ科
場所 :百華園
この花も初めて見る花でした❤️❤️🥰🥰🥰
浜名湖ガーデンパークの出入り口の所に咲いていました(((o(*゚▽゚*)o)))
名前がわかりません🙇‍♂️💗💖💖
名前分かりました(#^.^#)

🏷ゴンフレナ ラブラブラブ❤️💓

ゴンフレナ ラブラブラブは高性の千日紅の新品種です。連続開花性に優れ、春から晩秋まで長く開花します。一般的な千日紅より分枝性が改良されているため、根元からたくさんの茎が出て多くの花が開花します。春から秋の寄せ植えや花壇におすすめの草花です。

一般的な千日紅と同じく、鮮やかな花色を長期間保てるのでドライフラワーにも向きます。栽培は水はけと日当たりが良ければよく育ち手間がかかりません。

鮮やかなピンク色した可愛い花です😍🥰🥰
浜名湖ガーデンパークの建物のすぐ前に咲いて、ハートの葉っぱが可愛い💚😍マンデビラの花がお出迎えしていました(((o(*゚▽゚*)o)))💖💖💖

つる性なので、トレリスやネットなどに絡ませて緑のカーテンにしたり、あんどん仕立てなどの鉢植えとして楽しむことができます。また、つるがあまり伸びない品種を選べば、支柱なしの鉢物や花壇に利用することもできます。
近年、「サン・パラソル」シリーズが普及したことで、「サンパラソル」という呼び名でも認知されるようになってきました。
(((o(*゚▽゚*)o)))❤️❤️


静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパークのコスモスさんとダリアさんと薔薇やジニア等とってもとっても綺麗で可愛い花がたくさん咲いていました🤗🍀🍀
チェリーセージ(サルビア・ミクロフィラ)・ホット・リップスも咲いていますヾ(๑╹◡╹)ノ"♡💚🤍🧡❤️

この場所は花の美術館の花の庭です🌸🌸🌺🌺🌼🌼
これからは薔薇や菊の花が綺麗に咲きますネ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪⭐️⭐️⭐️
今まで見て頂き本当にありがとうございました🙇‍♂️💗💖💝💚💜💙
2021年10月28日
クリスマスローズの小径 2023年2月6日
静岡県 浜名湖ガーデンパークの「百華園の「クリスマスローズの小径(こみち)」に
新しく"青いシクラメンの小径(こみち)"が設けられ、
サントリーフラワーズの「セレナーディア」アロマブルー500鉢が展示されています。
 
この"青いシクラメンの小径(こみち)"は、2月いっぱいまで展示予定だそうです🥰💜💖💜💗💜💓
可愛いクリスマスローズさんが咲いています。
(((o(*゚▽゚*)o)))🤍💓💗
はっきりしたクリスマスローズの名前はわからないのですが、可愛いお花さんが咲いていて可愛いです。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪💓💜💗💜🤍💓💗
少し紫色の可愛いクリスマスローズさんが咲いていました🥰💜💗❤️💜🤍💓💜
可愛い真っ白なクリスマスローズさんが咲いていました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡♡♡🤍💛🤍💛🤍💚
違う種類のクリスマスローズさんも咲いていました😊
白い所に少しピンク色が混じりとても素敵な色合いのクリスマスローズさんです。
(((o(*゚▽゚*)o)))🤍💓💗💛🤍💚💗💛🤍💚
まだ蕾もたくさんありこれからも素敵にたくさん咲いてくれると思って見ていました。
╰(*´︶`*)╯♡🤍💗💛🤍💗💛💚
クリスマスローズさんと一緒に可愛い真っ白な小さなお花さんのスノードロップも咲いていました。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♡♡♡🤍💛🤍💚💗💛🤍💚
青いシクラメンの小径 2023年2月6日
浜名湖ガーデンパーク〈里のエリア〉内、「百華園」の東側に「青いシクラメンの小路」はあります。
希少なブルーシクラメン「セレナーディア」のこれほど大規模な屋外植栽は国内で唯一です!
綺麗なシクラメンです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💜💜💜
青いシクラメンの小径にはロープが小径の両脇に有り近くに行って撮れなく、
少し離れてみるのも素敵でしたヨ!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡💜🤍💚💜💜💜
素敵な色合いの青いシクラメン 
セレナーディア アロマブルーが綺麗に咲いています。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡💜💜🤍💗💜🤍💚💜💜💜
素敵な空間に綺麗に咲いている青いシクラメンです。
サクラソウ科のウインティーも可愛くたくさん咲いていました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡💜🤍💗💛🤍💜💜💜💚💜💚
植木鉢🪴に入ったシクラメンも有りとても素敵な空間で、うっとり青いシクラメンの小径にゆっくり歩きました。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♫🎶♡♡♡💜💜💜💚💜💜💜
浜名湖ガーデンパークの水辺の風景
浜名湖ガーデンパークの素敵な風景には水辺の風景があり、スイレンの花が咲く時期にはとってもとっても穏やかに時間が流れて大好きです。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆🧡💛🧡

見に来て下さり本当にありがとうございます。
m(_ _*)m💝💓💗
春の様々名前のついた小径と河津桜
可愛い小径には名前がついていて2月初めにも楽しめるように可愛いお花さんがたくさん咲いていました。
(((o(*゚▽゚*)o)))💝💜💙💚💝💓💗
花の美術館の河津桜が咲き初めてとってもとっても綺麗でした🥰👍🌸🌸🌸
少し春の浜名湖ガーデンパークの紹介ができ良かったです。
見に来て下さり本当にありがとうございます🙇‍♂️💕💕
🌸(2023年2月6日撮影)🌸
可愛いピンク色の椿と梅のお花さんです🌸🌸
優しい色合いの椿のお花が綺麗に咲いていました(o^^o)🌸🌸🌸
たくさん椿は咲いていて一番綺麗な椿を見つけましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪💖🌸
2023年2月6日
広い所に梅の木がたくさんあって、ピンク色の可愛い梅の花が咲いているのを見つけました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡3月にはたくさん綺麗に咲いて満開になると思いました。
((o(^∇^)o))🌸🌸🌸🌸🌸

(2023年2月6日撮影)
ウメ 未開紅(ミカイコウ)
豊後性(ブンゴショウ)

Prunus mine ‘Mikaikou’

バラ科 サクラ属 🌸🌸🌸🌸

とっても良い香りで可愛い梅のお花さんに出会いました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡❤️❤️🌸🌸🌸🌸🌸❤️❤️
紅梅ですネ🥰👍

(2023年2月6日撮影)
花の美術館のスイレン2023年5月27日
とっても可愛いスイレンのお花さんが咲いていて素敵な水辺の風景でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡💗♡💗♡💗
2色の綺麗で素敵な可愛いスイレンが咲いていましたよ🥰👍🍀🍃🍃
素敵な水辺にスイレンのお花さんが可愛いです。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♡💗💚❤️
水辺の周りにも可愛いお花さんが咲いていました🤗🌟✨
素敵な水辺の風景です🤗🌟✨
2023年5月27日撮影
ハスの葉っぱもグーンと伸びて6月過ぎには沢山のハスのお花さんも咲きますね🥰👍
水辺に咲く可愛い小さなお花さんも咲いていました😀🌿🍀☘️🍃🍃
浜名湖ガーデンパークの花の美術館の庭園の水辺の風景です🤗✨✨
2月に来た時は何も咲いていなくて、初夏の季節にはたくさんの水辺のお花さんのカキツバタのお花と花菖蒲も綺麗でとっても素敵な風景にうっとりしてしまいました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
清々しさをお届けします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♡♡☘️☘️☘️
2023年5月27日撮影
紫陽花の小径の色々な紫陽花です💐💐
ガクアジサイ
フェアリーアイ(Fairy Eye)
Hydrangea macrophylla 'Fairy Eye'
とっても綺麗に咲き始めていました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡♡💙💜💚
セキカヤエアジサイ
せきかやえあじさい(石化八重紫陽花) アジサイ科 分類:木・落葉 学名:Hydrangea macrophylla f. domotoi
別名・別読み: ジュウニヒトエ(十二単衣)

茎が石化(茎が平らに帯化)が見られることからついた名前で、江戸時代に作り出されたガクアジサイ系の品種。
まだまだまだ綺麗に色づいてはいなかったのですがとっても可愛い色合いの紫陽花です🤗💜💗
白いガクアジサイ隅田の花火ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡🤍♡💚♡🤍♡💚♡🤍♡💚
ヒドラんゲア マクロフィラ

咲きはじめで綺麗でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡♡♡♡♡
ピンク色のガクアジサイダンスパーティーですね🥰👍

ダンスパーティーの仲間であるアジサイは、アジア、北アメリカに約73種が分布するアジサイ科アジサイ属の落葉性低木です。
ダンスパーティーは、日本に分布するガクアジサイとアメリカの園芸種を掛け合わせて作られた園芸品種です。
1994年頃に静岡県にある加茂花菖蒲園で作出され、近年鉢物のギフトが数多く流通するようになって一気にブレイクし、以来不動の人気を誇るアジサイです。

キラキラとして可愛くて綺麗な紫陽花です。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡💗🩷💚
とってもとっても綺麗な紫陽花です🤗✨✨✨✨✨

西洋アジサイ(マリークレール)
開花時期 5月~7月
植物のタイプ 樹高は90センチから150センチ 蕾の色は緑色で、花序は大きな手毬形
分類 アジサイ科アジサイ属

2023年5月27日撮影
綺麗に咲いた大きな紫陽花のお花さんセイヨウアジサイです😊💐💐
キラキラして出迎えてくれました。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♡♡♡
長く続く紫陽花の小径の入り口近くです🤗💙💜🩵💚💜
素敵な大好きな紫陽花に囲まれてとってもとっても幸せでした🥰👍
優しい色合いのガクアジサイに出会いました♪♪(((o(*゚▽゚*)o)))♡💗♡💗
かなり大きな紫陽花なので浜松花博の時に植えられたものかもしれないです🤗♡
名前が分からず残念です😅
綺麗な優しい優しい紫陽花に出会いとって幸せを味わって来ました🥰👍
皆さんに幸せをお裾分けしますね╰(*´︶`*)╯♡🌸🌸
2023年5月27日 浜名湖ガーデンパーク
紫陽花の小径より
ピンク色と白いガクアジサイのお花がキラキラととっても綺麗に咲いていました。
🤗🌟✨
まだ6月に入っていなかったのでこのように綺麗に紫陽花のお花さんが色づいていると思っていなかったので本当に素敵な紫陽花に出会い嬉しく思いました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡♡♡💗♡🤍♡💗🍀🌿🍃🍃🍃

2023年5月27日撮影

投稿に関連する植物図鑑

ダリアの育て方|球根は植えっぱなしでいい?初心者が枯らす原因は?

投稿に関連する花言葉

ダリアの花言葉には怖い意味もある!色別の意味は?見頃の季節はいつ?
2021/10/25
今晩は😃
浜名湖ガーデンパークとっても広く、花広場のコスモスたくさん咲いて綺麗で、花の庭にも沢山の種類のお花がいっぱいで見応えありますね😃🌸💕
ひまわり大好きさんに案内されて一緒に見た気分になりました😊
素敵なお花見せて頂きありがとうございます😊💕
@マルナム さん
今晩は🤗コメントありがとうございますo(^o^)o
たくさん写真を撮って来たのでまとめてみようと思いました😊💗
そのように言って下さり本当に嬉しいです🥰🌸🌸
ありがとうございます🙇‍♂️💕
2021/10/26
こんばんは。
素敵な景色と花々、行ったつもりになりました(o˘◡˘o)︎💕︎

ありがとうございます☺️🙏💕
2021/10/26
おはようございます。
ここは、浜松の動物園の隣りの舘山寺のフラワーパークとは、違うところですか?

ググったら、住所が違ったので……

今、コスモスがきれいなんですね🌸🌼

行きたくなりました。ありがとうございます😊
@ほしかちゃん
おはようございます😃🌟
あまりにも可愛くて素敵な花たちだったので、是非見てほしくてまとめましたよ🥰
そのように言って下さり本当に嬉しいですヾ(๑╹◡╹)ノ"ありがとうございます🙇‍♂️💕
@Hi〜 さん
おはようございます😃🌟
浜松のフラワーパークにはもう何度も行っています(๑・̑◡・̑๑)
ここは浜松市の浜名湖の本当に側にあるので、静岡県浜名湖ガーデンパークと検索すれば直ぐに出て来ますヨ((o(^∇^)o))💗💖🌸
浜松市は愛知県寄りなので、是非一度行って見て下さい(^-^)v❤️
とっても感動します(๑˃̵ᴗ˂̵)🌸🌸🌸
見て下さり、コメントありがとうございました🙇‍♂️💕💕💕
2021/10/26
沢山のお花のまとめありがとうございました。
綺麗、珍しい花沢山で何度も見ました🎵
今は県外に行けないから嬉しいかったです💕
@エミ@高山村民
今晩は🤗コメントありがとうございます🙇‍♂️💕
皆さんに見て頂きたくてまとめました(๑・̑◡・̑๑)❤️🌸🌸
喜んで下さって本当に嬉しいです🥰🥰
少しでも癒しになれたら嬉しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪⭐️⭐️⭐️
見て下さリありがとうございました🙇‍♂️💕
2022/11/10
夏に伺いました。もう全然景色が違いますね〜
ここは珍しく植物が多いから楽しみなんですよね
@ひまこ さん

こんにちは😃☀️
素敵なコメントありがとうございます😊❤️
静岡県でも西部だから、愛知県に近いですネ🥰👍
静岡県に住んでいますが、ガーデンパークは初めて行きました😅
ずっと浜松フラワーパークの方に行っていたのですが、去年主人がコスモスが見ごろだと教えてくれて、二人で行って来たのです。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡🌸🌸🌸🌸🌸
今度は春に行きたいと思っています🤗
また見に来てくださいネ🙇‍♂️💕💕
2022/11/10
@ひまわり大好き さんへ
はぁーい
春はネモフィラですもんね
5月のバラの季節が一番ステキですよ
2022/11/12
こんにちは😃
素敵な所ですね〜💕💕
ハナビヨリはこんな風にまとめたいと思います♪

まとめお疲れ様でした。私も今、旧古河庭園の秋薔薇⑴を公開しました〜😄
さて⑵も編集しなくちゃ!!
ハナビヨリに、新宿御苑の薔薇と菊もまとめてないし…そのもっと前も…😅
せっせとがんばりま〜す😂🤣🤣
@トリトン さん

今晩は🤗⭐️✨

素敵なコメントありがとうございます😊❤️
見に来て下さり嬉しいです🥰👍
去年に行ったのですが、まとめるために時間かかりましたが、たくさん写真を撮ってきたので、綺麗なお花さん達を残したくて。
╰(*´︶`*)╯♡💖🌸💖🌸💖
トリトンさんのまとめ見に行きますね。
🤗💖❤️
いつもありがとうございます🙇‍♂️💕💕
2022/11/23
ひまわり大好きさん
昔 息子と浜名湖Gp行きました、確か2月に寒桜さいててきれいでしたよ、
浜松は、鰻も最高美味しい、また行きますよ!!まとめ美しいありがとう!
 私はイマイチ 緑のまとめができなくて
バラバラです。
@リー さん

見に来て下さりコメントありがとうございます🙇‍♂️💕💕
写真をたくさん撮ったのでまとめましたが、まだまだ綺麗な写真を削除できずに増えるばかりです😅
またゆっくりまとめましたら見に来てくださいネm(_ _*)m💝💖💝💓💞
2023/02/19
先月の中旬くらいに行きました。
その時は、クリローは数が少なかったですが、たくさん咲いていますね。
ブルーのシクラメンも相変わらず、素敵な小径になっていますね。

春にまた行こうと思っています。こちらからは、バイパスが繋がったので、楽になりました。
どこかですれ違ったりするかも……ですね😅😅🙌
@Hi〜 さん

今晩は😊
見に来て下さりコメントありがとうございます🤗
2月には初めて来たのでクリスマスローズが見れて良かったです。
(((o(*゚▽゚*)o)))💜💚
私もまた春になって行けたらと思っています(o^^o)
バイパスが繋がって良かったですネ🤗💗

Hi〜さんの投稿楽しみにしていますネ🥰👍
いつもありがとうございます🙇‍♂️💕💕
2023/02/19
こんばんは😃🌃
浜名湖ガーデンパーク💠
色んなお花を見せてくれてありがとうございます🥰💕
コスモスも色んな色や形があるのですね😆とっても綺麗です💕
沢山のブルーシクラメンは見ごたえありそうですね💜
いつか私もブルーシクラメンを育ててみたいなぁ~✴️
クリローさんもうつむき加減で、たくさん咲いていていいですね~💓
なかなか植物園に行けないので、
嬉しかったです💖💖
@akisakura8 さん

今晩は😊🌼🌸

見に来て下さりコメントありがとうございます🙇‍♂️💕💕
とってもとっても嬉しいです😆😊😃
花博をした所で、とっても広くて四季折々に色々なイベントもあり、素敵です🥰👍
少しでもお伝えでき嬉しいです。
(((o(*゚▽゚*)o)))🌸💐
まだ子供さんが小さいから、子育てと花のお世話一生懸命なのが伝わってきます。
(o^^o)💗💖💖
同じチーム・ブルーの花友さんとして、
これからもよろしくお願いしますネ🙇‍♂️💕💕
2023/06/02
@ひまわり大好き さん💕
こんばんは🌃
色んなお花を観る事が出来ました🤗
四季折々のお花さん達
tanoも浜名湖ガーデンパークへお出掛けした気分になりましたよ😃
ありがとうございます♪
@tano さん

今晩は🤗🌟✨
見に来て下さりコメントありがとうございます。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡💗♡💗♡💗
ゆったりと時間がないと見に来れないですね🙇‍♀️♡♡
季節によってお花が違うので、今回はチーム・ブルー40000picに少しでも貢献したくて浜名湖ガーデンパークに出かけました。
🥰👍
紫陽花と薔薇のお花とスイレンのお花に出会いとっても良かったです🤗🌟✨
いつもありがとうございます🤗💙💜
これからもどうぞ宜しくお願いします。
m(_ _*)m💖🩵💝💗💞
2023/07/31
沢山のお花見せて頂きありがとうございます♪
とても素敵なみどりのまとめです😍❣️
@Cookie さん

今晩は😃💐💐

見に来て下さりコメントありがとうございます🙇‍♂️💕💕
喜んで頂きありがとうございます😊😊😊
また見に来てくださいね🥰👍💝💖💞
2023/07/31
@ひまわり大好き さん、また伺います😊
ありがとうございます💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
158
2023/09/26

秋の七草 萩特集

我が家の庭の地植えで4種類、鉢植えの萩の花が2種類です
いいね済み
120
2023/09/26

'22.夏秋カタログから見た宿根ひまわり・ロドンゴールド

表紙の写真はカタログから引用しました。濃黄色の八重咲き花強健種と  耐寒
いいね済み
20
2023/09/26

親子でアポロン♡ひまわりを育てよう🌻vol2

写真の投稿数の限界?で投稿出来なくなってしまったのでvol.2です(*´

花のある暮らしの関連コラム

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミ…

7月14日が「ひまわりの日」というのはご存じですか?実はお花のひまわり(向日葵)のことではなく、気象衛星ひまわりが打ち上げられた記念日。この気象衛生の名前は、い…
梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽…

6月の事務局イチオシ植物「あじさい」。 現在フォトコンテストでは「梅雨を楽しむ♪あじさいフォトコンテスト2023」を開催中です!今回は紫陽花を切花…
朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ない…

青色やピンク色などの花を次々に咲かせる朝顔は、夏の代表的な植物ですね。小学生のときに朝顔を育てた経験がある方も多いと思います。きれいな朝顔ですが、朝顔には毒があることをご存じでしょうか?朝顔は子…
夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!の画像
2023.05.02

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!…

夏に咲く花と聞いて、あなたはどんな花をイメージしますか?ジメジメした梅雨~猛暑の夏と、厳しい環境下でも花壇を彩ってくれる夏の花たち…きれいと感じるのはもちろん、たくましささえ感じます。今回は、夏…
パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪定する?の画像
2023.04.26

パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪…

冬のガーデニングで大人気のビオラやパンジーですが、いくら寒さに強いからといっても、ほとんど手をかけずに放置してしまっては、花を長く咲かせて楽しむことはできません。今回は、ビオラやパンジーを長く楽…
写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは?どんな花が咲く?の画像
2022.11.21

写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは…

日本では街路樹として広く親しまれているイチョウの木。そんなイチョウ並木は秋になると、イチョウの落ち葉と木に残っている葉とで、あたり一面が黄色く色づくことから、紅葉スポットとしても人気があります。…

花のある暮らしの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
417
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
284
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト