カインズさんのイタリア野菜モニターに当選して
ロメインレタスをプランターで育てます。
9月まで待っていよいよ種蒔き
9/11プランターですが、真ん中を畝風に少し盛り上げて少しずつ離して種をおきました。
そーっとジョーロでみずまき
はやーい!芽が🌱出て来た〜
種蒔きから3日後の9/14には芽が出て来ました😳
毎日夕方ちょい前にお水をあげます
芽が出た次の日
9/15 1日1日成長が楽しみ、昨日より少し大きくなってるのがわかる
さらに1週間後
9/23 約1週間後、ちょっとヒョロヒョロしていて根が出ちゃってるけどこのまま見守る
固形の肥料を5ヶ所に置きました
また1週間後
10/1 葉が伸びて来たけどまだまだ何かわからないから、近所の人に『今度は何植えてるの?』『小松菜?』と言われる 笑
葉に何者かが這いずった後が…😱
真ん中の2枚の葉に何者かが這いずった後が…でも葉はかじられていない😨
丈もだいぶ伸びました
オルトラン
10/16 はいずる虫…私が知ってるのはカタツムリかナメクジ、ヒルとかしかわからないけど 一体どなた?
葉数も増えたし、虫怖いし、オルトランは野菜にもまけるみたいだから少しだけ撒いてみました。
10/21上から
5日前の16日とそれ程変わりがないかな?
横から
10/29 葉数が増えてきたかな?
丈ものびたよーな?
11/3
11/3
1株の葉数が増えてきた気がします
どのくらいになったら収穫できるのかな?
11/12 変わり映えない💦
ポトスさんから教えていただいたように
黄色くなった葉とか、弱々しい葉を間引いてみました
葉は柔らかいです! 収穫時期は葉が巻いてきたららしいですが…まだのようです💧
11/25根ごと間引いたのは水につけて朝食の時にサンドイッチその都度挟んでいただきました😊
同じく11/25葉が強くたくましくなってきた気がする?丈も伸びたよーな?
少しずつ巻いてるというか…増えてると思う😅
12/11 そろそろかなぁ〜
でも、もう少し我慢してみよう💦
変化ないみたいだけど、少しずつ成長してるんです
しっかりしてきた
初収穫
Merry Xmas🎄
サラダやサンドイッチに使う為に初収穫
息子は買って来たのかと思った!と
ゆう感じで違和感なく美味しくいただきました。
ずっと噛むとほんのり苦味があるような✨✨でも美味しい❣️
柚子を持って来てくれたお隣のおばさんにも4株位✂️お裾分け
小松菜だと思っていたみたいでした、確かに小松菜っぽい🤣
家用には7株✂️したけど、まだこんなに残ってる😊
きっとプランターでも間引きを沢山すれば1株の巻き方も太くなったのかな?と思うけど
前回のフリルレタスも沢山食べれたし、2回もキャンペーンに当選させて頂き以外と手間なく放ったらかし気味でも簡単にチャレンジ出来たので、また、自分でも作ってみたいです。
私は春菊と二十日大根やってます❗
だいぶ大きくなってきました😍
間引いてサラダやお味噌汁に入れて食べてます。
確か、レタスもちぎって食べると良かったような🤔
根を残して置くと周りから再生するんじゃなかったかな❓
春菊も抜いてたんですが、ちぎって食べるようにしてます。