高松市と金刀比羅宮に行きました
高松空港に着きました✈️大きなオリーブの木が迎えてくれました🫒県花県木だそうです🕊
お歌で有名な琴平町の金刀比羅宮⛩江戸時代より庶民の憧れ、一生に一度は行きたい、こんぴらさんです🥰
梅の季節です💕
神馬がお散歩中でした🐴
長い階段の参道を頑張って登ります🤣
大変有難く美しい御本宮です🙏右の御神木はクスノキです🌿
静かな美しい回廊です🌳
素晴らしい風景🌁讃岐富士🗻左手は瀬戸大橋です⛴
昔、自分で参れない人の代わりに、初穂料を首に巻いてお犬様が参ってくれたそうです🐶
風情のある参道のお土産屋さん😄お線香、南天のお箸、800年続いている五人百姓の加美代飴を買いました🥰
お箸屋さんの店先に咲いていたウキツリボク(アブチロン チロリアンランプ)🪔
帰りに仏生山温泉に行きました♨️静かで広くて良い温泉🧖♀️露天風呂もありお薦めです❣️満月🌕
琴平町の隣、善通寺市在住のふくちゃんです😊
この度はようこそ香川へお越しくだされまあせ☺
こんぴらさんを素敵にご紹介くださりありがとうございます🙏
興味深く拝見させていただきました😍
私もこんぴらさんや栗林公園をみどりのまとめにアップしてますので、お時間がありましたらご覧くだされば幸いです😌💓
これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇