警告

warning

注意

error

成功

success

information

山形の味♪「青菜漬け」、独り立ちの記録✴️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
山形県では初冬のこの時期に青菜を使った青菜漬けを漬けます💦 昨年までは女帝さまを手伝って漬けていましたが 今年は独り立ちして漬けてみようと思いました😤 これは備忘録のつもりで記録してみました🙇💦
青菜の収穫✨
11/14(日) 青菜漬けの材料の青菜と寒風菜(カンプウナ)の収穫をしました👌

ところが毎年 女帝さまを手伝って漬けていた青菜漬けを、今年は女帝さまがやらないと言い出しました😠

私も「それなら今年は1人で漬けてみせるわよ❗️🙎💦」ということになったのです😤

そこで頼りになるのが漬け物のレシピ本📕…「さとみの漬物講座」✨です🎵

ちなみに作者は、県内の山ニ醤油醸造㈱の奥様の新関さとみさんです❗️
青菜の洗浄✨
11/20(土) 約1週間 屋外で自然乾燥させた青菜を洗うところから始めます💦

そこで活躍するのが、我が子が使った
ベビーバス✨
思わぬところで、第2の役割が回ってきました🤭👌
下漬け✨
株の間は土が付いているので、特に気をつけて洗います❗️

そして一時、水気を切ります💦

その時に、株のところに塩が浸透しやすいように、根元に縦に切り込みを入れます💦
樽の中へ…✨
次に水気を切った青菜を漬け物樽の中に入れていきます❗️
平らにするために、1段ずつ交互に並べていきます💦
味つけ✨
昨年までは女帝さまが
ざらめ、青菜漬けの素、塩を使って味つけしていました😅

その時に私が「塩の分量はどのくらい?φ(..)メモ…」と聞くと、女帝さまは
「適当だ❗️パッパッくらいだな🤔💦」と。

一人言…また女帝さまのいつもの適当が始まったわ🙍💦
パッパッとか、チャンチャンくらいとか
適当なことしか言わないから困るわ💢

今年はレシピ本📕の通りに、青菜 25kgに対して、ふり塩 750g(青菜の3%)と
塩水は5%なので、水25L+塩 1.25kgです❗️
青菜にふり塩をまぶしながら、樽の中に並べ、最後に樽の縁から、塩水を入れていきます💦
下漬け完了✨
重石を乗せて、ようやく下漬け終了💨
2~3日するとかさ高だった青菜も重石に圧され、かさが減ってきました✨
いよいよ本漬け✨
下漬けから6日後の11/26(金)に
いよいよ本漬け作業に入ります💦

本当は下漬けから3~4日後でいいのだけれど、雨☔️の天気が続き、のびのびになっていました💧(屋外作業のため)

下漬けした青菜を再び、ベビーバスの中で洗います💦
そして味付けはレシピ本作者推奨の
「魔法のたれ」✨✨✨

本📕の売れ行きとともに、魔法のたれもセット販売かともとれる…🤣💦

ちなみにレシピ本📕 476円(税別)
魔法のたれ 1本 1350円(同じく税別)也。🥺💦
ここでも、分量をきちんと量り2.5L
(1升+700cc)を樽の中の青菜にかけていきます❗️

魔法のたれに味付けはおまかせなので、本漬けは簡単です😅
やっとすべての作業が終わりました🙌🎶
あと2~3日もすれば食べられます😋👌

漬けて日が浅いうちは辛みの残る青菜漬けも春先近くなると、緑色からべっこう色になり酸味も出てくるのですが、そのほうが好きという人もいます😅

また、味が付いてる青菜をそのまま煮て
食べる人もいます😅

野菜の採れない冬の間の保存食として、長く愛されてきた味なんです✨✨✨
おまけ✨
青菜漬けと並んで、日持ちはしないけど
手軽に漬けれる漬け物に「おみ漬け」があります❗️

材料はやはり青菜♪
それを細かく刻み、大根、人参、紫蘇の実を入れて漬けます💦

まずはやはり下漬け
青菜…2kg
人参…60g
に対して塩 30g

大根…200g
に対して、塩 小匙 1+砂糖 小匙 1

これらをボールの中で青汁が出るまでよくもみます💦
そしたらジップロックに入れて
翌日 水洗い後に
魔法のたれ 140cc+砂糖 20gと
紫蘇の実を入れてすぐに食べられます🙌🎶
日持ちがしないけど、小分けにして
冷凍庫に保管すればいつでも新鮮なまま食べられます😋💦

もし山形にお越しの際は、是非 青菜漬けを召し上がってみてくださいませ❗️
最後までご覧くださり、ありがとうございました🙇💦
2021/11/26
ご苦労様でした😃
青菜漬け、楽しみですね🎵
高菜漬けのような感じですね😃
魔法の~🎵
良いですね😃
私もみどりのまとめを、手仕事の記録に使っています。
見直すと分かりやすいので便利ですね。
寒いなかの水仕事は手が痛かったでしょう💦
頑張った分美味しく浸かりますね🎵
2021/11/26
@にゃんこ さま

こんにちは😃
早速見ていただいて、ありがとうございます😆💕✨
お料理上手なにゃんこさんに早速
コメント💬、いただいて嬉しいです😆💦

1人で漬けたように書きましたが、
25kgの青菜を運んだり、中腰で洗ったりの作業は大変なので、実は力仕事は夫に手伝ってもらいました😅

農家のお嫁さんの苦労を実感した気分でした😂

にゃんこさんはたくさん採れる野菜等で、マメに保存食作りをしてらっしゃるので、いつも感心しています❗️

また見せてくださいね、楽しみにしていますo(^o^)o⤴️
2021/11/26
@あきちゃん さん

今年の青菜漬けは旦那様との共同作業だったのですね🎵
それはより漬け上がりが楽しみですね😃
私も重いものは男性陣に手伝ってもらいます🎵
手伝うと自分が頑張って作ったと思うのか、食べたときも美味しいと言って食べます😃
お母様のぱっぱっ位だは、また笑ってしまいました😂
うちの母親をいつも思い出します😃
2021/11/26
家の母もよく樽に白菜とか
干し大根など重石を乗せて
いました。干し大根は糠と
塩をパラパラ振ってました
魔法の〜はいいですね

白いご飯には最高!😄
2021/11/26
@のぶこ さま

こんにちは😃
コメント💬、ありがとうございます😆💕✨

ここで両親と同居する前は、漬け物といえば浅漬けを漬けるくらいで、ほとんどスーパーで買っていました😅

ところがここに住むようになり、母が大量に漬ける漬け物を食べ、今年から私が漬けるようになりました😂

でも味付けは便利な魔法のたれですけど…😅
私もこれから、母に代わり毎年漬け物を漬けるんでしょうね…😅
2021/11/26
私もよく結婚してからまねして
白菜を干し
タッパーで空気ぬいてよく造ったけど、最近はサラダ感覚で浅漬けばかりです。
矢張り深い味の漬物には叶いませんね。腰イタメナイデ下さいね♡̷♡̷
2021/11/26
@のぶこ さま

ありがとうございます😆💕✨
実は25kgの青菜を運んだり、中腰で洗ったりの作業は夫に手伝ってもらいました😅

夫には間違いなく、女帝2世だと太鼓判を押されましたけどね🤣💦
2022/02/08
@あきちゃん さん

きゅうりの和がらし漬けならば、新聞記事にも載り、嫁ちゃんの冷蔵庫の正面に山形から来た母親さんがレシピを書いた紙が貼ってあった

私も和がらし漬けを作り好評、私自身もマァ("⌒∇⌒")じゃないかと。

青菜と書いて青菜とは読まないのね😃

お嫁ちゃんちに二回私はおじゃまできて、その漬け物はまだ出会えてないかも。

あきちゃんさんの野菜😌の収穫にもビックリ👀。
2022/02/08
@YUUKO☆ さま

東北の人は漬け物をよく食べます🎵
関東がぬか漬けなら、山形は青菜漬けというくらい、若い人以外はみんな漬けるんです(*´・ω・`)b💕

25㎏漬けて、食べきれないかも…と思っていたら、あちこちにあげたり娘家族にも送ったりして多すぎませんでした😅

YUUKO⭐️さんのお嫁さんも、山形の和がらし漬けの味をしっかり受け継いでらっしゃるんですね…✨✨

そしてYUUKO⭐️さんに繋がって…素敵な繋がりですね😊💦
2022/05/27
ご夫婦の協力漬物、美味しそうですね。25キロって、私には想像できない漬物量ですが、その重さ分だけ、多くの人やご家族を笑顔にするのですね。山形
の食文化とあきちゃんの明るい生活、いつも励みになります。
2022/05/27
@くみくみ さま

こんにちは😃
嬉しいコメント💬、ありがとうございます😆💕✨

今は昔と違って、冬場でもスーパー🛒に行けば何でも売っていますが、母の時代頃は保存食作りは大事な主婦の仕事だったみたいです😂

そしてこちらに住むようになり、こちらの風習を全部ではないけど引き継ぐようになりました😅

できたての時は、お友達👩にあげたりしましたが、春先に酸味が出てきて廃棄しました😂

今年は20kgに減らそうと思っています😙👌
2022/05/27
もったいない➰。近くなら譲っていただきにいかせて貰うのにね😊
私の実家は、毎年長野に行って野沢菜を買ってきて漬けていました。木の樽3つほど。だから春先の酸味、わかります。酸味が出ると、
父が水出しして鷹の爪で油炒めにしてくれたのを思い出しました。普段はお料理をしない父が作るいくつかの中の1つ。
久しぶりに思い出しました。ありがとうございます。
2022/05/28
@くみくみ さま

素敵な思い出ですね🥰
教えていただいて、ありがとうございます😆💕✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園の初心者に関連するカテゴリ

家庭菜園の初心者のみどりのまとめ

いいね済み
337
2024/04/19

野菜遺産プロジェクト〜紫えんどう編〜

野菜遺産プロジェクトに参加させていただいた家庭菜園初心者が紫えんどうを育
いいね済み
13
2024/04/19

ベランダそら豆 栽培日記🫛

野菜プランターでそら豆を栽培中。豆を育てると土もよくなるらしい、と見かけ
いいね済み
112
2024/04/18

おうち野菜モニターキャンペーン キュウリ 夏バテ知らず🥒

この度、サカタのタネさんのおうち野菜のモニターキャンペーンに当選しました

家庭菜園の初心者の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像
2024.03.06

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け…

いちごを栽培していると、だらんとしたつる性の茎(ランナー)が出てきます。このランナーとはいったいなんなのために存在するのでしょうか。このページではいちごの苗を増やすための、ランナーの見分け方や切…
家庭菜園初心者におすすめの野菜30選| 簡単に育てられる野菜は?の画像
2023.04.26

家庭菜園初心者におすすめの野菜30選| 簡単に育てられる…

家庭菜園の醍醐味といえば、野菜を収穫して味わうことですよね。初心者が失敗しないためには、野菜選びがとても重要です。できるだけ栽培難易度が低く、簡単に育てられる野菜から家庭菜園をはじめましょう。今…
アグリオ栽培メディアを活用して、もっと植物に詳しくなっちゃおう!の画像
PR

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト