スーパーで売ってあった金柑の種を撒いてみました。
その成長記録を記していきます✨
1月14日種まき
1月14日 種まき(写真は16日のものです)
種を撒きました。セルトレーに1粒ずつ撒きました。時期が時期なので昼間の暖かい時に外に出し、夜は室内に取り込んでいます。お水は底面給水にしてます。
2月20日 外のハウスで管理中
2月でも昼間は暖かいので、外のハウスで管理してます。底面給水をやめてシャワーでお水を遣っています。
しかし、1度突風によりハウスが倒壊してしまい、いくつかの種が行方不明になってしまいました。
風が強いうちはまだハウスのビニールを外しています。
今後は残った種の発芽を待ちます。
3月14日 暖かい日差しでついに...
この頃暖かいので様子を見に行くと、今まで閉じていた殻が割れ、緑の部分が見えるものが増えました✨
お写真は一部ですが、約8~10個程殻が割れだしました✨
発芽までもう少しかな...😆
4月24日 なんと変化なし😅