主に配偶者の植物なので、詳しくはないし、なんなら多肉も載せる
コルジリネ アイチアカ
サンスベリア グリーンハニー
アガベ ジェミニフローラ
フィクス・ベンジャミン・バロック
アグラオネマ シルバークイーン
ケルベラ
マドカズラ
ペペロミア以外の観葉植物なら、浅葱のいま一番のお気に入りの子
いっぱい増やしていろんな仕立て方をしてみたい!
空芯菜・一本仕立て(!?)
我が家では観葉植物として育てられてます
ペペロミオイデス
頂き物の可愛い子
オイデスは~っぽいの意なので、ペペロミアっぽいだけで、この子はピレア
アガボイデスと同じだね(アガベっぽい)
ペペロミア グラベオレンス
ぷにぷにかわいい
ユーフォルビア ミルクブッシュスティックオンファイヤー
声に出して読みたい気持ちのいい名前
これもいただき物
エクメア ファッシアータ
配偶者の今のいち推しはこの子
こんなん植物園に居るやつで、普通の家庭にいるやつじゃないやろがいと思う植物素人の浅葱です
コルジリネ サンゴ
少し前のミルクブッシュスティックオンファイヤーの方がどう考えてもサンゴ感があると思う。
しかしこの葉は美しい…
配偶者趣味の観葉植物に浅葱も興味が出てきたのは、たぶんこの子が来てから
ザミア フロリダーナ
めっっっっっっちゃくちゃ成長ゆっくりさん
サンスベリア シルバーニンフ
妊婦じゃない…ニンフ…美少女…
サンスベリア ホワイトハニー
どちらかと言うと、こちらの方がシルバーニンフ感が強い
オプンチア パンダ団扇
肉厚でまるっとしたこのフォルムかもう最高としか言いようがない…
団扇サボテン大好き
あからさまな長いトゲよりも、おけけのような細かいトゲが凶暴すぎて、決して素手では触ってはならない子
アラレア プレランドラ エレガンティシマ
細くギザギザな葉が魅力的なのはもちろんのことだが、注目したいのは茎
なんだこの模様、かっこよすぎ
アルプカ スピラリス
みんなも好きでしょ?クルクル玉ねぎ🧅
花芽がついてるので開花期が楽しみ
アルプカ フミリス(もしくはネルソニー?)
配偶者は球根がお好き
シゾバシス イントリカータ
わっさわさになってほしい
ソシアリス
狩ってきたばかりは貧相な姿だったけど、今となっては大のお気に入りだそうで…
紫がかったツヤツヤの球根部分も美しいけど、日照で葉の模様が変わるので、その辺りの変化も楽しい
ソシアリス錦
上の子の斑入り。
いやぁ……いいね。すごくいい。
フィッカス ペティオラリス
今は落葉中…🍂
赤い葉脈が良きです。
ペペロミア イザベラ
配偶者の子達ばかりの中、この子は浅葱の子
ペペロミアはいい
なにって可愛い
姿のみならず値段も可愛い
しかも手に入りやすい
ペペロミアはよい…
Dioon エデューレ
株元の実から伸びてると思いきや、そこから出た球根から伸びてる
峨眉山
ここが入り口だった気がする…
大分増えたので、春に株分けするかな
オーニソガラム ヒスピダム
細かく長い毛が柔らかくふぁっふぁっふぁ~~ってしてる
見えないけど球根植物
シンニンギア レウコトリカ
別名断崖の女王
これもふぁっふぁっ~触るとめちゃくちゃ気持ちいい
これ花芽なのかしら?
ザミオクルカス ザミフォリア
ちょっとまだ彼の魅力が理解できずにいる…理解できるようになりたい…
ザミオクルカス レイヴン
ひとつ上の子と同じザミオクルカスなのか…
とにかく黒い。
葉も茎も葉脈も真っ黒黒。あと浅葱の感覚的には高い。魅力は少し分かるけど、この成りでこんな金額するの???
まぁ黒い。松崎しげるよりも黒い。
あれ?札落ちしてるじゃん
この子は浅葱が一目惚れして狩ったそこそこのでかさのウチワサボテン。
めちゃやす。ウチワサボテンは見た目可愛いお値段可愛い安全で可愛い。
新生児が立ったくらいある?
サンバースト外斑綴化
浅葱はまだ…綴化の良さは、まだ…わからない…
ペラルゴニウム オレオフィフム
木かな?これは可愛いと思います
エクメア アズテックゴールド
え…?あの植物園感満載なエクメアファッシアータと同じエクメア?
トゲトゲはしてるけど……
モンビレア 残雪の峰
名前がかっけぇです
クラッスラ キムナッキー
キムナッキー(裏声)キムナッキー(裏声)
どうしても黄色い某妖精の姿がちらつく
ケイリドプシス 神風玉
花めっちゃきれい(偏差値3の感想)
初代姫モンステラ
おつとめ品コーナーで瀕死状態だった子を購入し、長いこと動きが見えなかったけど、ようやく成長しだしてくれた
妙に葉が細長い子
二代目姫モンステラ
超美人。葉の形状が素晴らしい。
初代を頑張って復活させてほしいから、姫モンステラは買っちゃダメだと配偶者に伝えていたが、かごに入ってる子のあまりの美形具合に反対できず…
久しぶりにこのまとめを更新したけど、もうマジで把握できない量で、めんどく……大変すぎて、ムリ…