警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハオルチア 黒大窓オブツーサ交配 成長記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
どんな風に成長していくか楽しみです。
成長過程1☝️🤓
2021年3月に我が家にお迎えしました。☝️🤓

ぷっくりした感と、ハリのある葉が印象的。😋🤭

紅葉のなごりか、赤い外葉が残っていました。🤭😉

既にひょっこり出てる花芽も確認できました。😁
成長過程2✌️😃
2021年4月の状況。😃

ひょっこり出ていた花芽が、スっと伸びてきました。😋😉

花芽が伸びてきてると言う事は、根も張り調子が良いのだと思いますね。😆
成長過程3🤟😋
2021年5月の状況。🤭

花は咲き終わり、カットしました。
赤い外葉は、緑になり葉のプクプク感が半端ない状態に…😆😍🤭🤭

めっちゃぷっくりしとるやん。(笑)😱😁😆🤭
成長過程4✌️😁✌️
2021年6月の状況。😆

全体的に、葉のプクプク感を保ちつつ、広がってきました。😄😄

根腐れしない様に、水あげ後はパワーブロワーで葉の間の水は飛ばしてます。😅😁
成長過程5🖐️😚
2021年7月の状況。😝

何となく、葉のプクプク感が落ち着いた気がします。😅😅

葉が更に広がり、新芽が成長してきてます。☝️🤓
成長過程6🖐️☝️🙂
2021年8月の状況。🙃😉

根腐れが気になり、ハオルチア全体的に水やりの量をたっぷりから、少し少な目に変えてたら、葉のぷっくりが痩せてきてしまった…😅😅😰😂

画像は美しく撮れて満足。(笑)😁😁😝
成長過程7🖐️✌️😃
2021年10月の状況。😆

横からのアングルで分かった事は、葉が間延びしてる気がしました。😂😰😅

これは大丈夫なのか…

その反面、裏窓も光を通せば綺麗に見えました。😆😃😆
成長過程8🖖🤟😶
2021年12月の状況。🤭

寒くなってきて、ツヤ、ハリ感が戻ってきた感じがします。😃

夏に葉の間延び感はあったものの、この時は全体的なバランスが良い状態に。☝️🤓
成長過程9🖐️🤟☝️😳
2022年1月の状況。😁

日中の太陽の日差しがキツイ時間の撮影だったので、画像はかなり明るい感じがしますが、体色は良好で、ハリ、艶は申し分ない状態です。🤭🤭😆
成長過程10🙌🤗
2022年2月の状況。🤨

ハリ、艶は保たれた感じですが、葉のプクプク感が以前より無くなってる状態になってしまった。😱😱😱😭

水の量は良いかと思いますが…

何が原因なのか…

パッと見、状態は良好に見えたりしますが…

納得がいかないな…😅
成長過程11🙌☝️😃
2022年3月の状況。🥸

先月とは変わらない感じ。🙄

新芽が出てきてるみたいなんで、来月、再来月に変化があるかも知れないので楽しみです。☝️🤓
成長過程12🙌✌️😃
2022年4月の状況。🤔

この時期、ほとんどのハオルチアには花芽がひょっこりしてきてます。☝️🤓
成長過程13🙌🤟😆
2022年5月の状況。😷

花が先終わり少し前にカットしました。☝️🤓
見た目は特に変化なしです。
成長過程14🙌✌️✌️😃
2022年6月の状況。

少し、新芽が伸び過ぎ?なところがあって、艶感がある気はしますが、先月とさほど変化はない感じですね。😁

とりあえず、元気みたいなので安心です。☝️🤓
成長過程15🙌🤚🤓
2022年7月の状況。

これは徒長気味?なのか、先月の状況に比べて葉の隙間が目立ちますね。😱😱😱😅

葉が痩せてそう見えるのか、徒長してしまい、隙間が目立つのか…🤔🤔🤔🤣

今後の動きでビジュアルが良くなるか、悪くなるか分かれますね…😅😅😅🤣🤣
秋頃からの成長に期待です。
2022年11月の状況。
夏にアップして、葉の隙間が目立つ様になってから約4ヶ月…😅😅🤣

少しは以前よりビジュアルめ変化してきた気がします。☝️😆

このまま見守りたいと思います。🤓
2022/02/19
こんなに綺麗なのに納得行かないんですかΣ (´Д`ノ)ノ
私なら大喜び😅
オブツーサやっぱり奥が深いですね_(ᅙωᅙ๑_ )
2022/02/19
@銀時 確かに奥が深いですね…☝️🤓
お迎えした2021年3月から7月までの葉のプクプク感が8月以降無くなってしまったのが、納得いかなくて…😅😅
でも、見て下さり有り難うございます。😁😁🤭
2022/02/19
@ひろ さん
ぷくぷくの姿も素敵だけど1月2月のキラッキラ✨感好きです🤤
良い物見せて頂きました┏○)) アザ──ス!
日々の投稿も含めまた素敵なpicお待ちしてます♡
2022/02/19
変化が分かりやすい‼️😳
育て方はこれで良いんだろうか…と不安を感じてたので、こういう月ごとの成長過程のレポートはすっごく参考になりますヽ(´▽`)/
2022/02/19
なんと美しく可愛らしい💖
私なら家族がいちばん集まるリビングのど真ん中に置いて激甘に育てそう💕
深い緑がきれいですね。
2022/02/19
@銀時 有り難うございます。😁
実は納得はいかないけど、最近の姿も結構好きなんです。(笑)😁
2022/02/19
@Malle 成長過程見て下さり、有り難うございます。😆
分かりやすいですか?嬉しいです。😁
参考になるのか分かりませんが、役に立てば良いかと思います。😀
2022/02/19
@Hana リビングのど真ん中は、枯れてしまいそうですね。(笑)😁😁😆

見て下さり、有り難うございます。

2022/02/19
@ひろ さん
花はいつ切るものなのかとか、分からないまま適当にやってたんで、ひろさんのレポートで安心出来ることがありました😊
ありがとうございます❗️
2022/02/20
@Malle 自分の意見ですが、花芽は、花を咲かせるのに体力を使います。水分や、栄養も花に注がれますので、種を残したいとか、交配させたいとかじゃなければ、咲く前に早めにカットをオススメします。😅😅
早めにカットして、葉に水分や栄養をあげた方が良いからです。☝️🤓

と、解釈しております…😅😅
色々よい考えのようでとても
2022/02/20
@ひろ さん
ならほど!
花を咲かせた後に、なんとなく葉が痩せた?と思っていたので納得です😳
今度は早めに花芽を切ってみます🌼
丁寧に教えてくださってありがとうございました❗️😊
2022/02/20
@タニキチのよっちゃん 見て下さり、有り難うございます。😀
2022/02/20
@Malle 勿論、花を見たい時は咲かせて楽しんでくださいね。😆😁🤓
2022/02/20
ひろさん、こんにちは😃ハオルチア私もあります。地味に 大きくなりつつ、ぷっくりしたり 子株が出たり 見てるだけで幸せですね。🌱素敵なオブツーサー見せてくれて ハッピーです。
2022/02/20
@たまちゃん。 見て下さり、有り難うございます。😆😁
そうですね、ハオルチアの成長は地味ですよね。😅😅
でも、あの美しい姿を見たいから頑張って管理しちゃいますね。😉😃
2022/02/20
@ひろ さん
また遊びにきまーす😄💕🎉🎉🎉
2022/02/21
@Hana 宜しくお願いします。😃

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉男子に関連するカテゴリ

多肉男子のみどりのまとめ

いいね済み
2
2023/09/26

●ブラックオブツーサ錦の成長記録。🌱

ちょっと、弱々しい子株の成長過程を見守ります。…🤣
いいね済み
200
2023/09/26

●ハオルチア オブツーサ交配錦 成長記録

成長過程が楽しみです…
いいね済み
173
2023/09/26

●ハオルチア 黒葡萄オブツーサ錦 成長記録

小さい苗からの成長を楽しみます。

多肉男子の関連コラム

アロエの夏場の暑さ対策の基礎知識の画像
暑さに強い!アガベの生態をご紹介!の画像
2017.04.10

暑さに強い!アガベの生態をご紹介!…

アガベの樹液から採取され作られるアガベシロップというものがあります。 この樹液はお酒のテキーラの原料にも使用されています。 そんな使い方をされているア…
舌のような形をした葉を持つガステリアの増やし方をご紹介!の画像
2017.04.10

舌のような形をした葉を持つガステリアの増やし方をご紹介!…

舌のような形をした葉を持つガステリアという多肉植物があります。 多年草のアロエに似た多肉植物のガステリア。 今回は、ガステリアの環境と増やし方について…
アガベの根腐れを防ぐ!日々のお手入れ方法の画像
2017.04.08

アガベの根腐れを防ぐ!日々のお手入れ方法…

一年草は一年で発芽から花を咲かせ、枯れていきます。 しかし、多肉植物には開花するまで、約10年以上の期間を要する種類があることをご存知でしょうか。 アガベの持つ魅力と…
暑さも寒さも大丈夫!アガベの育て方の画像
2017.04.08

暑さも寒さも大丈夫!アガベの育て方…

日本ではリュウゼツランと呼ばれることもあるアガベは放射状に伸びたツンツンとした葉が特徴的な多肉植物です。 暑さにも寒さにも強く、地植えでも育てられるので手間がかかり…
暑さ寒さに強い!アガベを育てよう!の画像
2017.04.08

暑さ寒さに強い!アガベを育てよう!…

多肉植物をはじめて育てるという方におすすめなのが「アガベ」です。 アガベは暑さにも寒さにも強く丈夫でとても育てやすい多肉植物です。 …

多肉男子の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
418
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
284
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト