ザ・ローズショップさんからバラの大苗クリスティアーナが届きました🌹
大切に育ててたくさんお花を咲かせたいです😊
2022年2月23日 植え付け
2022年2月23日 くもり
花壇に植え付けました🌱
お取り扱いを良く見ると植え替えたばかりなので花が咲いてからの植え付けと書かれていました😅
3月16日 晴れ
元気そうな芽が生えてきました🌱✨
ダコニールとサプロールをシュシュ💦して目薬消毒しました。
3月23日 くもりのち雨
葉の数が増えてきました🌱✨
4月8日 晴れ
ジキタリスと一緒に咲くのを夢見て😴🌹
5月6日 くもり
もうすぐ咲きそうです🌸
ジキタリスの方が先に満開が終了してしまいました😅共演ならず💦
5月8日 晴れ
開花しました🤍
コロンとした姿が美しい✨
香りも爽やかで最高です。
ジキタリスの小さい脇芽と共演できました✨あんまり咲いてないのが残念😅
5月10日 晴れのちくもり
公園のクリスティアーナ
すごく大きく育っていてお花もいっぱい✨
いつかお庭のクリスティアーナもこんなにステキになるかなぁ🥰
お庭のクリスティアーナ🤍
5月16日 くもり
天気が不安定な日が続きますね
雨に濡れながら咲き続けています☔️🌹
病気が出てこないかとひやひやしています💦今の所大丈夫そう✨
毎日の観察大事ですね😊美しい🤍
5月21日 くもり
今日も可愛いお花をありがとう🤍
最後までパッカーンと開かずコロンと咲く姿が美しい✨
5月23日 くもり
なるべく今年は成長したいので花をカットして飾りました🌹
ノヴァーリス✖︎クリスティアーナ
7月12日 くもり
枝が順調に伸びてきました。
今からどんな感じで誘引しょうか想像してドキドキワクワクです💓
9月12日 晴れ
秋に咲くのか分からないので夏剪定は行わずそのまま咲かせてみました。
上品な感じで美しい✨春と変わらない大きさで咲きました🌸
他のと比べて次々蕾が上がってくる感じでは無いので繰り返し咲きなのかな?
四季咲きとも書かれてたりどっちなのか分かりません🤣
9月13日 晴れ
まだまだ暑いのであっという間にお花が開きました🌸
朝晩は少しずつ涼しくなって来て秋を少し感じています🍁
9月16日 晴れ
ぐんぐん成長して現在私の手が届くギリギリの長さです。
台風が接近中なのでなるべく麻紐で結びました。お花は散ってしまいそうですね😞
折れませんように💦
9月21日 晴れ
台風後🌪葉が減ってしまいましたが蕾は残って咲いています🌸
11月15日 晴れ
夕日に照らされて
中心が濃く色が出て美しいです🌸
香りもとても良い✨
久しぶりに、咲きました。
繰り返し咲きなので、四季咲き程咲かないですね
11月16日 晴れ
美しい🥰💕
お花も大きく春に見た姿と同じですね✨
香りもとても良く、家族の人も横を通るたびに楽しんでるようです。
11月22日 晴れ
ぽわんとしたカップ咲き可愛い💕
香りも上品な香り
殺菌剤散布を辞めてからも、病気にならないです。
こんなに、素敵なお花なのに強いのですねー✨
12月19日 晴れ
シュラブローズの初誘引を行いました。
葉がさっきまで付いてたせいか、枝が硬い💦何とか完了しました。
たくさん咲きますように🌸
2023年3月24日 晴れ
葉っぱがもりもりに生えてきました🌳✨
殺菌と殺虫も開始!緑が増えるとテンション上がりますね💕
花壇のビオラも賑やかになりました😊
4月24日 晴れ
蕾がたくさん上がって来ました✨
葉っぱも増えて緑のカーテンができました。
5月5日 晴れ
全部咲くかな?💕
5月8日 晴れ
徐々にゆっくり咲いて来ています。
ころんとした花姿が美しい🤍
5月16日 晴れ
たくさん蕾があったのにほぼ落ちてしまい咲きませんでした。なんでー?💦
花が茶色くなったりもするので、灰色カビ病の可能性も
急に暑かったと思ったら、雨の日が続いたからかな😣
7月3日 晴れ
2番花は、順調に咲いています💕✨
重なった沢山の花弁が美しい
暑いので散るの早いです😅
9月25日 晴れ
ぽつぽつ咲いています。
ツルが伸びて来て、暴れているのを何とかまとめています😅
冬には、すっきり予定✨
2024年4月21日
春 咲く?咲かない?
ドキドキ💓しています。
昨年は、雨と肥料多すぎ?で上手く蕾が開きませんでした。
肥料少なめにして、様子を見ています。
4月30日
アイアントレリスに誘引しています。
少しだけ晴れ間が見えました。
満開は、まだ先かな?
変化があり次第更新していきます。