警告

warning

注意

error

成功

success

information

大豪丸ちゃん どうなるー? (R7.2/9 更新)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
完全にアウトであろう 黄色くなった大豪丸ちゃん。でも、意外に大丈夫・・だったりする?? どうなるかな?
R3.3/8
お迎えした時からちょっと怪しかったけど、気づけば 大変な色に😱
完全にアウト❌だと思いつつも、なかなか行動に移せず。
ごめん。
ようやく重い腰を上げ・・・。

根っこを見ても、意外に大丈夫そう。
思い切って胴切り🗡
腐ってると すごい汁が出るとかネットに書いてあったけど・・・、でも、意外に何も出ない。
あれ❓
大丈夫・・・だったり・・する❓
多肉ちゃんの感覚で、土にのっけて水やり。
こちらものっけて水やり。
3/13
水が足りないのかと水やりしてしまった😅
乾燥するとこうなるものだと後で知る・・・。
3/14
上の部分はこんなことにー😰 
でも、調べたら赤いのは腐ってるわけじゃないと書いてあり・・・。

っていうか、水やりの前に、しっかり乾かすことが大切らしい。
植え替えで まさかの事態に、何も下調べしてなく🙏
新聞に包んで乾かすらしい。
水分を吸ってくれるからとのこと。

下の方は、すぐ水やりする人もいるみたいなので、このまま・・・。
3/15
乾燥した時に断面が収縮して凹状になってしまうので、切断面をテーパ状に加工するらしい。
今更ながらやっちゃう?

上の部分が小さすぎて少し角を落とすぐらいしからできず💦 刺座(刺のつけ根の白い綿毛の座布団みたいなところ)も減ってしまい😰
もう1回 日光で30分乾かして 新聞に包もう。
下の部分はこんな感じ。
だいぶ へこんできてる💦
こちらはこのままでもいいかな?
こちらも、トップジンMペーストを薄く塗りました。
上の部分もね。
3/16
上の部分は、こんな状態。
3/19
薄く塗ったから なかなかいい感じ?
あとは育つのを願うばかり🙏
3/23
それでも、やっぱり めちゃ へこんでしまったなぁ😅
乾燥したので、もう鉢に のっけちゃおう。
こりゃ鉢がデカすぎたな。今度 1号鉢に変更😆しよう。
(さらに テーパ状にしたから、よけい小さくなった😢)
4/3
あちゃー😥
こんなことに。
結局、1号鉢に替えそびれてて、カビを生やしてしまいました🙇‍♀️
ごめんなさい。
なんか背丈が縮んだ?
こちらは大丈夫かなぁ💦
とりあえず見守ります・・・。
4/17
あまり変化なし かな。
がんばれ‼️
5/9
ちょっと色が黄緑っぽくなってない😲✨?
8/3
ご無沙汰 ご無沙汰😅
まさか、花芽なわけ・・ないよね。
違う角度から🙋‍♀️
花芽は置いといて・・・、黄緑・・・な気がする‼️ ね、黄緑だよね、黄色だったのが。
8/7
まん丸で こりゃ どう見ても 花芽じゃないね😆
もしかして子株ちゃん❓
こんなところにできるのかな❓
8/19
なんかかわいいな💕
8/20
なにはともあれ、育ってるってことは生きてるんだもんね。
胴切り 大成功ーっ👌
よくぞここまで復活してくれた🙌
希望をありがとう💕

子株ちゃん(?) 1.3センチぐらい。
なんかこちらも育ってきた気がする😲
5ミリぐらい。
8/27
ちょっとずつ育ってる‼️
がんばれー🏁
9/10
2つめ子株ちゃんも育ってる🌵✨✨
私はいつもここにいるのよ🌵(by 大豪丸)
他の仲間もよろしくね🤗
9/23
大豪丸ちゃん、デカくなってる👀✨
縦に長くなったね❗️
こちらも育ってます👌
10/17
さらに でっかくなったぞー😲
2つめも育ってます😲👍
12/10
紅葉😅??
子株ちゃんが赤っぽい。親株ちゃんはまた黄色🥺
断面が湿っぽい😰
またトップジンMペーストを塗ってみました。
12/30
現在 こんな感じ。
子株ちゃん 3つめがまたちょっと大きくなってきてる?
1つめは、先はちょっと緑っぽい👍
R5.4/10
お久しぶり😆
ちょっと大きくなった?
また他のところも出てきてる🌱
4/23
3つめの子株ちゃんも少しずつ・・・。
5/15
だいぶ育ってます😄
また色も 少ーし よくなってきてます。
6/9
色もよくて、生長が見られていいわ❤️
大きいのは、いずれ カットして独立😁?
7/4
子株ちゃんがいっぱい育ってます。色も いい いい👍
大きいコは、秋にでも はずさないとなぁ。
8/9
育ってる😳
めちゃくちゃ大きくなってない?
他のコたちも‼️
9/20
そろそろ 子株ちゃん はずす?
手で簡単に はずせました👍
9/28
いつもなら、すぐ土も濡らして すぐ置くけど(多肉ちゃん)、今年は気温が高いままなので、少し発根させてみようかと。

子株ちゃん、うーん これ 根っこ?
生えてる?
意外に生えてる‼️
取った子株ちゃんだけど、慣れるまでは植えてた鉢と同じ大きさの鉢に独立させて植えようと思ったけど、やっぱり鉢増しして 親株ちゃんと同じ鉢に。
12/4
こんな感じでーす🌵
ちょっと色が深緑っぽくなった?
実は、取った子株ちゃんのうち 大きい方は根づいてない💦
なるべくは鉢移動しないようにしてるんだけど、どうしてもの時にそーっとやるけど、転がってしまうの🥺
根っこは ちょびっと出てるね👍
12/10
今日も元気です♪
倒れるのでスプーン支柱してます🥄
R6.2/6
ようやく ちょっと根づいて来たかなー?
2/26
根づいたと思ったら、まだ根づいてなかった💦
左手前 折れちゃってる😲💦
このコ💦
6/25
現在
アップ🔎
すっかり緑になって生長中。
アップ🔎
このコは赤いまま。
このコたちも元気😃
ただ、このコは いまだ根づかない。
ちょっとしわしわで 縮み気味。
根っこは生えてるんだけど💦
7/15
スプーン支柱のコだけイマイチだけど、他はめちゃくちゃ元気💪
1番ミニのコも緑になってきました✌️
10/1
そろそろ子株ちゃん3人さん、挿しましょうか。1人は、かなり斜めにでっかくなりました。
手で軽くひねるだけで取れます👌
とりあえず同じ鉢に。

子株ちゃん、6人になっちゃいました😄
根づきますように。
11/23 🇯🇵
ずっと根づかないこのコは、ふにゃふにゃなので もうダメかな🥺🙏
他のコたちは こんな感じ。
R7.1/30
この お2人さんも根づいてなくて、なんだか 下の方が柔らかい🥺
ダメかなぁ。
他は こんな感じです。
2/9
「今日のイチオシ!」に掲載されていました😲
ありがとうございます。
この前 載せたので、あまり変化ないですが。
この お2人さんは、今は挿さずに トレイに転がしています💦
ダメなんだろうけど、もう少し 様子見ようと思います。
2022/08/20
🙌🎶⤴️

😁👍👍✨
2022/08/20
👏👏👏〰️🙌
まとめ📓楽しく拝見しました🤣✌️

🌵👶、すくすく育ってね〰️😘💕
2022/08/20
@ももたろう さん
ありがとう❤️
やったー🙌
元々 黄色でも大丈夫だったのかもしれないけどね😅 (でも、あの色はダメだと思うよね)
2022/08/20
@ゆっきん うむ🤔💦ナンデジャロカネ

大丈夫だったということは…水不足とか日照不足とかだったんかな❓🤔フシギヤナ
2022/08/20
@ももたろう さん
水の加減は分かんないけど、日照不足はないと思う。1番の特等席に置いてるから。
水かなー?? でも、これは難しい・・・😓
2022/08/20
@MOCOまんま さん
わぁーい わぁーい‼️
いつも応援 📣 ありがとうございます😊
大きく育つといいな❤️
2022/08/20
@ゆっきん んだんだ😕💦

あの色はあせる😗💦💦

🍑۶✧︎←カット上手くいかない人だから…

✧︎👏😲スバラシィーㅱ♬
2022/08/20
@ゆっきん さん
ゆっきんさんの心の声のコメントが面白い🤣👌
2022/08/21
@ももたろう さん
私は元から水やりのコントロールとかが ももたろうさんみたいにマメじゃないから😅
褒めてくれてありがと💕

珍しく大雨警報出てる。うちの市は大きい川もないから警報って まず出ないんだよね。
2022/08/21
@MOCOまんま さん
ありがとうございます❤️
珍しく大雨警報出てます。岡山や倉敷はすぐ警報出るけど、うちの市はホント警報出ないんですよね。
2022/08/21
@ゆっきん まだ気温が高いからちょっと蒸れとか心配😶💦

雨で多少下がるとはいえ…大雨長雨は(乂'ω')アンマリ…
2022/08/21
@ももたろう さん
だよねぇ。
とりあえず サボちゃん🌵たちは、雨の時は取り込んでるけどね。

今は雨は上がったみたいだけど、湿気がすごいよ。

月末になると、ようやく30度とか31度とかの予報にはなってるけどね。
2022/08/21
@ゆっきん まだ気を抜けませんな😮‍💨💦👍

ぼちぼちやりましょう‼️✊😲💦✨
2022/08/21
@ももたろう さん
はーい🙋‍♀️
人間もぼちぼち🙋‍♀️✨
2022/08/21
@ゆっきん んだんだ😗🎶👌
2022/08/21
@ゆっきん さん
☔️警報、油断しないで気をつけてよ〰️😶‼️
2022/08/21
@MOCOまんま さん
ありがとうございます。
朝8時半に解除されました👌
でも、急に大雨が降ることもあるので気をつけないとね。
2022/09/24
この状態から子株がでてくるんですね😳
サボテンの生命力の強さに驚きました☺️
2022/09/24
@ゆっきん さん
こんにちは🤗

🌵子株ちゃん誕生✨
✨おめでとう〰️👏🎂🎉👏
2022/09/25
@柚子マカロン さん
私もサボちゃん🌵の胴切りは初めて。どんな感じになるか 全く未知の世界でした。
実際は胴切りしても汁が出なかったので大丈夫だったのかもしれないけど、あの外側の黄色は完全にアウトだろうと思いました😓
多肉ちゃんも、棒状態から芽が出てきたりしますよー💕
2022/09/25
@MOCOまんま さん
おはようございます☀
台風15号による雨の影響はなかったですか? (北海道は警報が出てたとか)

ありがとうございます💕
もうさよならかなと思ってたところから、まさかの快進撃😲
嬉しいです。
2022/09/25
@ゆっきん さん
こんにちは🤗

台風の被害は全くありませんでしたよ👌…モコ地方を通る頃は弱くなってる事が多いです🌀🌀🌀

我が家の🌵も👶子株ちゃんがいっぱい付いてるけど、ゆっきんさんちのは瀕死の🌵だよ~😲💦
それを手厚く介護?しての結果だよ💡……私だったら諦めてる😅✋
2022/09/25
@MOCOまんま さん
何なくてよかったです❗️

今回はホント ダメ元でした。
カビが生えると思ってたので、元株ちゃんだけはカビ生えず嬉しかったです。

大和錦ちゃんは、MOCOまんまさんのおかげ。病気かと さよならしようとしたところ、MOCOまんまさんの言葉で諦めなかったので。すっかり元気で大きく育ってますよ✌️
2022/09/25
@ゆっきん さん
こんばんは🤗

ゆっきんさんの🌵…こんな復活もあるんだな🎵って、私のしょんぼり🌵さんも秋の復活目指して様子見てます🧐✌️

GS🖼️picって癒されるだけでなく、相談して助言もして頂けるから為になりま〰️す🎵
私の方こそ助かってますよ🤗
2022/09/26
@MOCOまんま さん
うんうん💕
大和錦ちゃん、また載せまーす🙋‍♀️
2022/10/18
@ゆっきん さん
✨👀✨🌵凄い‼️
…これ、成功🏆️だよね?

私ならとっくに★にしてるよ(笑)
2022/10/18
@MOCOまんま さん
ありがとうございます😊
ホント奇跡だと思います。
こんなのを見ると諦めちゃダメだなって元気もらえます。
2022/10/18
@ゆっきん さん
🌵も🪴多肉ちゃんも★になりそうな時は立ち止まって考える🤔…ですね👌
ダメ元でチャレンジしたら、ゆっきんさんみたいに👶子株ちゃんが現れるかも💓

ゆっきんさんの「みどりのまとめ」…読んでて面白いし、いろんな挑戦してて為になるよ~😚✋
2022/10/18
@MOCOまんま さん
そんな時は なかなか冷静になれないですけどね😅 でも、ホントこんなこともあるんですよねぇ。

自分の記録として残してる感じなのに、MOCOまんまさんみたいに言ってくれると めちゃくちゃ嬉しいです‼️
2024/02/06
@ゆっきん ✨🌵✨☝️☝️😲🐶👌✨
2024/02/06
@ももたろう さん
ありがとう😊
なんとか順調に育ってるよ🌵

人間もそろそろ寝ないといけないけど😅、📺「仰天ニュース」で福知山の脱線事故(もう20年経つんだってね)のを見たら、ちょっとしんどくなって、バラエティー見て笑って寝ようと💦
2024/02/06
@ゆっきん 🙂👌✨🌵✨

事件事故災害はなにかとどうにかできないかとか力になれないかとか思うけど…映像とかみてるとそうなっちゃうからよくないね😕💦

影響受け易いタイプだと思うから避けるのも😕💦👌
2024/02/06
@ももたろう さん 
そうだよね💦 お正月の地震と飛行機の衝突事故のときもそうだったけど、つい あの事故の真実かーと、よく知らなかった(覚えてなかった)から見ちゃった💦
ドラマとかは、陰湿なのとかドロドロしてるのとか 見て疲れるのは絶対見ないけどね。
娘は出てる人重視で、怖いのとかも見てるよ💦 「せめて寝る前に見るのはやめなさい」とは言うんだけど💦

ありがとね。
あまり眠くはないけど、寝る体勢に入るかな。おやすみ💤
2024/02/07
@ゆっきん 👋😗🎶

オシロイバナのが今日のピックアップなってる😲🎶👍🐶👍✨⤴️
2024/02/07
@ももたろう さん
わわわわ❗️
ホントだーっ‼️ びっくり。
教えてくれてありがとう。
読みもの、ごくたまーにしか見ないから🫢💦
それで、初めましての方がコメントくれてたのかな♪
2024/02/07
@ゆっきん たまたま見たら😲サッㅱ

見覚えが😲🎶🐶👍✨

🙇‍♂️⤴️
2024/02/07
@ももたろう さん
ありがとう🙇‍♀️
2024/06/25
@ゆっきん よぉーしㅱ😲👌✨

伸びてくる伸びてくる🤫🎶👍✨

えっとね、その根っこの辺りとかに細かめの土をちょっと入れたりしてやるとよろこぶかも🤫🎶👍✨
2024/06/25
@ももたろう さん
ありがとう😊
了解👌 アドバイス感謝なり。
2024/10/01
@ゆっきん かわよしㅱ🙂🎶👌✨
2024/10/01
@ももたろう さん
ありがとう❤️
なかなか好調よ。今日の子株ちゃんも根づくといいなー。
2025/02/09
こんにちは
こんなに多肉愛を感じたのは初めてです
凄いですね~ また訪問させてください
2025/02/09
@ぐりーん日和 さん
こんにちは😃
初めましての方から「いいね」が意外にいただけでてたので、まさか?と思って 読みものを覗くと 掲載されててびっくりしました。
覗いてくださり、コメントくださり、ありがとうございます🩷
嬉しいです。
最近は お世話もあまりできてないのですが、植物🪴たちには癒され 元気もらえますよねー。
こちらこそ あとでお邪魔させてくださいね👋
2025/02/09
面白い経過観察でした💖
がんばれー♪と応援しながら見ました。
お母さん?たくさんの子株ちゃんを育ててすごい👍
2025/02/09
@ポコちゃん
わーい🙌 コメントめちゃくちゃ嬉しいです♪
見ながら一緒に応援 ✨📣 ありがとうございます。
子株ちゃん 育ったりダメになったりしてますが、最初は親株ちゃん自体 もうダメかと思ってたので、少しでも育ってくれて嬉しいです。

フォローもありがとうございます。
こちらからもフォローさせてくださいね。あとでお邪魔させていただきますねー👋
2025/02/09
@ゆっきん さん

勝手にフォローして、お知らせもせずすみません🙇
リフォローありがとうございました😊
2025/02/09
@ポコちゃん
いえいえ😌 投稿にコメントくださっていたので👌♡
よろしくお願いします。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
35
2025/03/20

草フリマ 2025 春 

例によって棚整理のため草フリマやります
いいね済み
2
2025/03/20

発根実験

土で発根と根回りは変化するか
いいね済み
186
2025/03/19

多肉植物園(多肉保育園) 園長のMyコレクション

趣味で育ている多肉です♪ 増えたら更新していってます。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ…

植物の概念が崩されてしまうほど独特な形をしたものが多い多肉植物ですが、今回紹介するアドロミスクスも他の多肉植物に負けじと言わんばかりに個性溢れる品種となっていま…
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこ…

カランコエは花がよく咲く多肉植物として、鉢花や花壇にもよく使われる植物ですね。ですが、思うように花が咲かなかったり、ひょろひょろと間延びするように伸びてしまったり、不恰好な株姿になって困っている…
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?…

アガベとは、南アメリカ北部や北アメリカ南部、中央アメリカを原産地とするリュウゼツラン科のリュウゼツラン属に分類される多年草の多肉植物の名前です。暑さや寒さにも強いのが特徴です。 そ…
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう…

子持ち蓮華はオロスタキス属の人気品種です オロスタキス属といえば、子持ち蓮華が代表的な品種として知られています。子持ち蓮華を含めて、どの品種も丈夫で育てやすく、花びらのように連…
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注…

サボテンはあまり水やりをせずとも育つ、手入れのいらない植物というイメージがあるかもしれませんが、じつは違います。サボテンも生き物なので、ほかの草花と同じように水やりも肥料も植え替えも必要です。た…
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはい…

冬生育型の多肉植物のなかでも代表的なアエオニウムは、カナリア諸島に一番多く見られ、世界中に40種類以上が分布しています。葉が薔薇の花のようにつきロゼット状になります。 今回は、アエ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト