地植えは約20年、鉢植えは地植えから株分けしたもので15年目くらいかなぁ。ほったらかしでも毎年キレイでお気に入りです。今年は地植え株を株分けして、少し別の場所にも増やしたい。
2022/6/20 今日の状態
花が咲いていました~。
正直、花はさほど興味が無いのですが。😅
2022/6/5 新入りギボウシ
まだポットをはめ込んだだけ植え替えていませんが、買ってしまったぁ。
2022/6/5 今日の状態
花芽があがってきました!
2020/4/20 今日の状態
我が家の主役のギボウシ地植え株です。今年は2ヶ所(鉢植えと地植え)に株分けしたため少し小さくなりましたが、それでもモリモリです。👍️
2020/4/19 今日の状態
あっという間にモリモリ三兄弟(まん中はスズラン😄)
少し鉢と鉢の間隔広げないとマズイ。
2020/4/5 今日の状態
新緑はきれいですよね。ギボウシはお気に入りです。👍️
左上: 元株(間引き後ですが)
左下: 15年前頃に株分けしたもの
右上下: 2022/3/31に株分けしたもの
2022/3/31 今日の状態
増えすぎていたため少し間引いて株分けしました。
間引いた株は、庭の別の場所に移植。
2022/3/17 今日の状態(10号浅型駄音鉢)
もう一鉢は、去年はプラ鉢に植えていましたが駄音鉢に植え替えました。浅型鉢でもいけるか実験かねて。
2022/3/16 今日の状態(地植え)
芽が出てきました。株が広がり過ぎているため株分け予定です。
2022/3/16 今日の状態(12号駄音鉢)
土も替えていないのに毎年花も咲いてくれます。
幅1m位ありそうですね!
うちの狭い庭ではこんなに立派には出来ないですよ(^^ゞ