昨年からホヤの大ファンになり、コツコツと、でも急激に集めています😂 自分の記録用にまとめておきます✨(名前を忘れる時もあるのでw)
カルノーサ リップカラー。
一番始めにお迎えしたホヤ💖
一年で随分長くなってくれました☺️
びよん😆 植え替えの時に支柱仕立てにするか吊るすか迷いましたが、取り敢えず吊るしてみました🤔
カーリー💚
ハート型が可愛いカーリー。
昨年は春から秋まで野外で過ごしました🌞今年もぼちぼち出しています。
カウダータスマトラ✨
アロカシアのクプレアを見に行って一緒に連れてきた子。
葉の色に一目惚れでした。残念ながら一番綺麗だった葉だけ一枚枯れてしまうという悲劇に見舞われましたが、他の葉達もメキメキ綺麗になってくれています🤩
一年後の今、カルノーサリップカラーのように長くなってないけど、ゆっくりですが大きくなってくれています💚
*右上に顔を出してるのはカリストフィラです😂
カルノーサ コンパクタ バリエガータ。
こちらはメリカリで見つけて購入。
昨年はこの1/3ほどの大きさでしたがひょろりと長くなってくれています😍🙏🏻
ここまでが昨年お迎えした可愛いホヤ達です❤️
サンライズ🌞
欲しいリストに入っていたサンライズはメルカリで見つけて4株譲っていただきました。
根付いてはいるのですが、何故か葉が皺々で今後どうなっていくか様子を見ています。枯れないで欲しいなぁ…😢
カリストフィラ💚✨
最近、夫におねだりして買ってもらいました💕✨
これは昨年県内の園芸店で三回見ては見逃して…を繰り返しその後も尚心に残って購入しなかったことを後悔していた子😂
この他、カーティシー、ロツンディフォリアもその時お店にあって、あの時は3鉢3品種全てお迎えしたい気持ちを抑えました😂
現在カリストフィラとカーティシーはお迎えしましたが、ロツンディフォリアには出逢っておらず、いまだお迎えしていません😢
葉脈がなんともカッコいい💚💚💚
カーティシー💚✨
わしゃわしゃになる日を楽しみにお世話しています💚
ケンティアナ バリエガータ✨
海外でホヤをコレクションしている方のYouTubeを見て一目惚れしてお迎えしました💕
あまり動きがないけど、いつかわしゃわしゃになってくれるかな✨
おチビちゃんチーム🐣🐣🐣
シギラティス、ヘンダウエンシス、オマケでいただいたザンバレス🐥🧡
ザンバレスは水苔で育てています。
ヘンダウエンシスはまだ購入時のままなので5月に入ってから植え替えする予定です☺️
ロイヤルハワイアンパープル💜
深い紫のお花が見たくてずっと探していました👁
当初はもっと小さい苗だったのですが、ずっと探していた事をお話ししたら、花座付きの大きめ苗譲ってくださいました😭
ただ環境が変わって花座が駄目にならないかドキドキの毎日でしたが、瘡蓋のようだった花座が蕾とわかるところまで成長してくれています🙏🏻✨
まだホヤの花は見たことありません…第一号になってくれるかな💜🙏🏻
ゴールドマージン💖
こちらとカリストフィラは写真に入りきらないほど蔓が長い…💦
来年は支柱仕立てにした方がいいかなぁ🤔
惚れ惚れ💖💚✨
ホヤ インブリカータ
今日届きました✨
張り付いてる葉は円盤状だけど
垂れてる葉は餃子のよう🥟
なんとも興味深い見た目ホヤ💚
最初に見たのはYouTubeだったかなぁ…🤔
ちょっと記憶が曖昧…🫡
上手に育てられるかな🙏🏻
いいね〜っと色んな角度から
何度も眺めて…😂💖
しつこめに投稿😆
花座付きでお迎えしたハワイアンパープルですが…
残念ながら枯れてしまったようです😭
窓辺で加湿しながら育てていますが
どの子もお花が咲く様子がなくて
悲しいです…😭
でもどの子も新芽は吹いてくれているので
元気ならいいとおもっています💓🌈✨
あれ❓枯れたんじゃない⁉️😳
また少し前進🥹
ちゃんと咲いてくれますように✨
今日もぼちぼち大きくなってる蕾💜
紫色なのがわかるぅー💜💜💜
どうかこのまま無事に咲きますように🙏🏻✨
咲いた😭🎉🤩🎶💜
ハート♥️のホヤはカーリーと言うのですね😂知らずに育てていました。
この時期はお外でもOK🙆♀️なんですね。
私は一年中お家の中でした。
出してお外の空気をいっぱい吸って大きくなって欲しいわ。
ところで場所は…
半日陰がいいのかしら?
それとも…北側でも大丈夫かしら?
教えて下さいますか