警告

warning

注意

error

成功

success

information

ジニア(百日草)ドリームランド 種まきからの成長記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
種まきから約50日で開花するそうです。 本当かな?楽しみです😊
4月7日 種まき
培養土を入れた6つのポリポットに3粒ずつまきました。
5ミリくらい覆土しました。


4月10日 種蒔きから3日

5つのポットで発芽していました。
4月27日 種まきから20日
東向きの出窓です。
昼間20℃以上の日は南のベランダに出し、夕方この出窓に戻しています。 

5つのポットに2〜3つずつ発芽していましたが、根っこが絡み合わないうちにと思い本葉が出始めたあたりで間引きしています。
そのうち大きめの苗一つを発芽なしのポットに移植しましたが上手く育ちませんでした。
この5つを大切に育てます。

5月2日 追記

あまりにも曇りや雨が多かったので貴重な晴れの日は最高気温が18℃以上予報の日中はベランダに出しました。
やっと今日から晴れが続きそうですが、しばらくは最低気温が15℃以下のようです。
もう大分しっかりしてきたのでベランダに出しっぱなしで大丈夫そうですが、東の出窓の方が朝早くから日が射します。
朝日を当てて少しでも早く育ってもらえるように、ベランダ↔︎出窓生活をもう少し続けます☺️
5月2日 種まきから25日
うどん粉病?!
ベランダで眺めていたら1つの苗の一番下の本葉にうっすら白い粉がかかったような部分を見つけました。
写真には写らないくらいうっすらと、1㎝四方もない部分ですが。

以前にキュウリを育てた時に調べたことを思い出すと気温が低めで湿度が高いとかかりやすいということだったので、やはりジニアにとっても最高20℃に満たないこの気温はまだまだ優しくないのでしょうね。
晴れが少なく一度水やりをすると1週間くらい乾かなかったので、それも原因かもしれません。

とりあえず写真のスプレーを全部の苗の葉の表裏にシュッシュ。
病変部分を指で拭ってまたシュッシュしました。
本当はこの葉は感染予防のためにも取り去った方が良いのかもしれませんが、まだ葉の数が少ないので光合成が減るのを避けたいのと、まだうーっすらの病変なので治るのではないかという期待で温存しました。

写真右は水やりの度に少し混ぜている植物活性剤です。
暖かくなり頻繁に水やりするようになったら週一回くらいにします。

元気に育ちますように🙏
5月3日 種まきから26日
南向きのベランダです。
今日から日光浴させてあげられる良い天気が続きそうです。

本葉の7,8枚目が出始めました。
左上はジニアより1週間ほど前に発芽したホーリーバジルですが、いつもジニアの生育旺盛っぷりに感心してしまいます。
いずれはホーリーバジルの方が大株になるのですが(食べなければ)😄

ポットの下を覗くと、どのポットからも細ーい根っこがチラ見えしていました。
ジニアは直根性で移植を嫌うので根は傷つけずにとか、ある程度育ったジニアは植え替え出来ないというような説明を最近になって調べて見かけましたが、それを知らなかった私でも根っこが回っている花つき苗を何も気にせず植え付けて枯らしたことがないので、たぶん太い本根っこを傷つけなければ大丈夫。
と信じて、過湿予防のためにも植え替えはまだにします。

昨日見つけたうどん粉病の葉にも今は病変が見受けられず一安心。
また早期発見できるように毎日ガン見していきたいと思います☺️
5月7日 種まきから1ヶ月
植え替えはまだ、と言ったばかりなのに2苗は植え替えてしまいました😆

昨日ベランダで見ていたら、どうしてもポットの中心から外れ過ぎて生えてる子が気になり出してしまって。
種を三角形の三点蒔きにしてから間引きしたので真ん中にならないのは仕方ないのですが。

最初はポットから一度出して底に土を足しつつ位置を調整して同じポットに戻すつもりでした。
が、しかし、ポットから外したら根が全面にビッシリ張っていて、それをほくさないと真ん中に寄せられないのでほぐしたら(やさしく箸でつんつん)、もう戻すのが困難になってしまいました😅
そして無理矢理そのポットに戻すより、この際もう鉢増ししてしまえと思い立ったのでした。
こうなったらもうスイッチが入ってしまい、気になるもう一つの子も植え替えてしまいました。

小さめの5号スリット鉢に排水性、通気性の良さそうなプロトリーフさんの「かる〜い培養土」なので大丈夫だと思います☺️
細い根っこがちょっと切れちゃってゴメンだけど、きっとそれも大丈夫☺️

残されたポットの3苗たちは、このままもう少し様子を見たいと思います😊
5月9日 種まきから32日
脇芽を成長させるため、本葉6枚を残し摘心しました。

一番成長の早い苗から取りかかったのですが、摘み取った指に丸く硬い感触があり開いてみたら、9、10枚目の本葉の中に小さな蕾がありました。

「約50日で開花」は本当のようです。
疑ってスミマセン😅
本当どころかこのまま育てたら40日で開花しちゃうかも?(それはないか)

でもでも、やはりみんなご立派な株になってほしいので、成長が遅めの一苗を残し4苗は摘心しました☺️
5月18日 種まきから41日
今日はコーナンに土など買いに行きました。
お花は買わないつもりでも、とりあえずは見ますよね。笑
そしてこの濃いサーモンピンクのジニアに惹かれ、手放せなくなりました😂

ここのところ5月にしては雨が多く気温も低かったので苗の成長も遅くなったように感じていましたが、摘心したところからゆっくりながら脇芽も出てきています。

ということで、まだポリポットで育て中の苗を一つ、今日連れ帰ったジニアと一緒に植え込んでしまいました。

そして、以前にこれまた想定外に買ってしまったポーチュラカ(マジカルキューティー)がぐんぐん伸びているのでそれを切って、プランターの空いているところに挿し芽しました。

みんな咲いたらピンク祭りですね😆
5月31日 種まきから54日
先日お迎えして一緒に植え込んだジニア、
もともと下葉に黒い斑点があったのですが、そういうものかと思っていたら上の方の葉まで斑点が広がってきて、これは病気?と疑い始め調べたらやはり斑点細菌病というジニアにありがちな病気のようでした😢

これは泥跳ねなどで土から下葉に感染して広がるようです。
泥跳ねさえしないようにすれば隣のジニアには感染しないかも?とも思ったのですが、やがて枯れゆく病気の子を温存して元気に成長中の子を危険にさらすのもあれなので、可哀想ですが周りの土ごとごっそり外しました🙏

今日はちょうど花好き友達と園芸店めぐりの日。
代わりの苗を買うことにしました。
やはりなんだかんだ言って病気知らずなのは日日草。と思っている私は迷わず日日草を買いました。
これまた種から育てているのとまったく同じ日日草タイタンですが、種からの子たちはまだまーだ、小さいので😅

種からのジニア、黒ポリポットの2つは先日友人に差し上げたので、残りはこのプランターの1苗と白スリット鉢2苗です。

どの苗もこれまでうどん粉らしき怪しい時が何度かあり、その度にあの名前の長いスプレーをしていました。
どうやらジニア、今さら知ったのですがプロフュージョンはうどん粉病に強いようですが、このエレガンス種はうどん粉病にかかりやすいそう💦
ですが、梅雨さえ越えれば強いはずなので、もうしばらくの辛抱です☺️
6月19日 種まきから73日
お花が咲き始めました。
3株とも、蕾をつけています😊

枝数を増やしたかったので一度目の摘芯後、枝分かれして伸びた枝をまた摘芯していたのですが、2回目の摘芯は要らなかったなーと思っています。

なぜなら、葉が重なり合う部分、風通しが悪くなる部分に明らかにうどん粉病が出がちだったので、あまり脇芽を増やして込み入った株にしてしまわない方がこの種にとっては良さそうなので😂
それと、摘芯せずとも脇芽は出ていましたので、あまり意味なかった😆

うどん粉病の葉は見つけ次第取り除き、しかし脇芽直下の生育に必要そうな葉については温存し、全体に重曹スプレーをしていました。
(ニームとヒノキのスプレーでは間に合いませんでした)

重曹スプレーが効いているのか、気温が上がって体力がついてきたのか、うどん粉病もなんのその、ますますモリモリ育っています😊
6月27日 種まきから81日
最初に開花したスリット鉢は友人に差し上げました。

もう一方のスリット鉢の子は最初に開花した子とほぼ同じ大きさの花が咲いています。
が、プランター植えの花はかなり小さいです。株はりはこちらの方が良いのですが、茎は細めです。
スリット鉢の方が土が少なく乾きも早かったので、それが良かったのかな?🙄
うどん粉病もスリット鉢の方が出にくかったです。
プランターへの定植は早すぎだったのかもしれません。

とはいえ、大きいお花も小さいお花も可愛いです😊
7月4日 種まきから88日
5号スリット鉢
なぜかスリット鉢の方だけこんなに長くなりました。30㎝以上あります。

昨日まで最高気温が35℃前後の日が続き、朝水やりしても夕方に萎れてはまた水やり💦
水やり後はすぐに元気を取り戻してくれますが、毎日これでは可哀想ですね😂

ベランダは室外機2台の熱風を避けなければならず置き場所にも困ってきたので、この子は鉢増しではなく地植えにしてみます。

あ、それから、早くも梅雨明けして暑すぎるおかげで、うどん粉病はすっかり出なくなりした😆
7月24日 種まきから108日
予想以上に高くなり、バランスの良くない寄せ植えになってしまいました😂
切り戻しても脇芽が伸びてから咲くので、下の方にお花があることはほぼないです。

切り花にしても長持ちしてくれるところはとても良いです🤗

8月8日 種まきから123日
地植えにした元スリット鉢の子は大分株はりが良くなりました。

花は次の花芽や脇芽の成長のために早めに切っていましたが、このお花はどうなっていくのか見守ってみることにしました。

結構長く咲いているのですね。
咲き始めからもう10日は経っていると思います。
花びらが内側から増え続け、今はこんな感じです。
直径10センチくらいかな?
種袋のような整った感じではないのですが、これはこれで可愛いです💕
重そうに茎が傾いていますが、お顔はしっかり太陽の方に向いています😊
8月11日 種まきから126日
お花が枯れるまでの姿を記録したかったのですが、この後に台風の到来と一週間の不在予定があるため切ってしまいました。

しばらく水やりも出来ないので水分の蒸散を抑えるため、全体的にも切り戻しました✂️
8月19日 種まきから134日
一週間水やりができませんでしたが、出かけた直後の台風と帰る日の朝の雨のおかげか、元気でいてくれました。

少しうどん粉病も見られますが、大丈夫そうです😊
8月21日 種まきから136日
葉にナゾの白いくねくねの線を発見💦
調べたところ、これはハモグリバエというハエの幼虫が葉に潜って葉肉を食べているそうです😵
葉の中にいると薬剤も効かないそうで、、、無駄に薬品を使いたくないのでこのまま様子を見ようと思います🥲
9月9日 種まきから155日
プランター株も8月の不在期間前に切り戻し、再びこのように開花しています。
なぜか色が濃くなって地植えの子より黄色みの強い濃いピンクです😊
あ、でも地植えの子を地植えにする前からこの子の方がお花小さめ、色は濃いめだったので個体差もあると思います。

不在期間に日陰に置いていたせいか、下草のポーチュラカはコナカイガラムシと思われる虫にやられていてすべて抜きましたが、その後気づいたらこのジニアちゃんにもところどころ密集して取り付いていました😱
毎日チェックして拭いとったりコーヒースプレーして吹き飛ばしたり💦完全にやっつけることは出来ていませんが、大分減ったので地道に続けていきます😤

下葉も枯れ、切り戻し後の2番、3番花は小さく、そろそろ寿命?とも思われますが、もうしばらく見守っていきます☺️
蕾の時に虫にやられているせいか、お花もちょっといびつですね。
でも、可愛いです😌💕
9月19日 種まきから165日
プランター、とっちらかってます😅
色は一旦濃くなっていましが、どういう訳かまた戻ってきました😆
今夜から朝にかけて台風の影響を受けそうなので、この後お花はすべてカット✂️室内で楽しみます😊 

地植えの株は虫よりうどん粉病被害が目立っています💦
下の方の葉はほぼ取り除き、光合成のために残してある上部の葉まで白い粉で覆われるようになってしまいました💦
日照時間が短い部分、西日しか当たらない部分の葉の被害が大きいのですが、あまり日当たりが良いころに植えていたら一週間の不在時に枯れていたと思うので、これが我が家ではベストな場所だったと自分を納得させています☺️

さて、来年はどうしましょ😅
せっかく種が残っているのでまた育てたいのですが、思いのほか背丈が伸びて広がるのでプランターはないなーと思っています🤭それに病気や虫が出つつも地植えの株張りはご立派でした💖
なので虫&菌対策しながらまた地植えにしましょうかね☺️
9月21日種まきから167日
台風前にかなり刈り込み、残ったこの茎も花はかなり小さくうどん粉病があまりに酷いため、引き抜いてみたら何ともあっさり抜けました💦
そしてコガネムシの幼虫、居ますよね💦

隣の日日草はまあ元気。花付きが悪くなっているのは日照不足のせいでしょうか?
この子もコガネにやられてしまうのでしょうか。それともコガネは日日草を食べないのでしょうか。様子を見たいと思います☺️

ジニアさん、我が家の過酷な環境に耐えながらよく頑張ってくれました。種からここまで長く楽しませてくれたことに感謝して、この日記を終わりにしたいと思います☺️
読んでくださった皆さま、お付き合いありがとうございました🤗

投稿に関連する植物図鑑

ジニア(百日草)の育て方|種まきの時期は?寄せ植えのコツは?冬越しもできる?
ジニア(百日草)の育て方|種まきの時期は?寄せ植えのコツは?冬越しもできる?

投稿に関連する花言葉

百日草(ジニア)の花言葉|怖い意味もあるの?人気の品種は?
百日草(ジニア)の花言葉|怖い意味もあるの?人気の品種は?
2022/05/07
みどりのまとめ💚たくさん見ていただき
ありがとうございます😊
ジニアも育てたことありますが
育てやすくカワイイですよ🎶
開花🌸楽しみにしてます💖
2022/05/07
@rinmeg さんのみどりのまとめ、楽しく拝見させていただきました😊
ジニア、成長が早くて楽しいですね!
種類も沢山あってみんな可愛いので私も大好きなお花です💕
ありがとうございます😊
2022/08/08
こんにちは🌞✨
私は庭で咲いたジニアからタネを取って
育ててみたけれど蒔いた時期が遅かったのもあり、ちーっちゃいのしかできなくて🌸💦

売ってるタネは違いますね😊💦
👏👏👏大きく綺麗に咲きましたね💕
2022/08/08
@Yumimi さん、こんにちは☀️
ありがとうございます😊

このジニアもプランターの子はお花が小さいです😅
これは環境のせいですかね☺️

でも小さいお花もそれはそれで可愛いですね😆💕
2022/08/21
こんばんは(^^)
ドリームランドのピンク、ほんとかわいいですね🥰💕
ハモグリバエは、白い道筋の先に虫がいるので(ちょっと膨らんでいて黒っぽいからわかる)、爪でプチッと潰すといいですよ。虫が苦手だと、あの感触にゾゾッとするかもですが😅 画びょうとかで潰すとか?
放置しても全部枯れるほどではないので大丈夫だと思います👍
2022/08/21
@かぷりん さん、こんばんは⭐️
ありがとうございます💕

ハモグリバエ、そうなんですね👀
虫はぜんぜん平気なので探して見つけられたらプチッとやってみます💪😊
2022/09/21
なんと読みごたえのあるまとめ😍

詳しすぎて、読みやすかったし、勝手にジニアのファンになってしまいました😍

せやけど、病気とか虫とかほんと色々あるのに、こんなに綺麗なお花咲かすことができたら、園芸やめられないですね❤️

んーーー、ジニアいい。
大きいし、フリフリも花持ちも最高🙌
2022/09/21
@dandy さん、こんにちは😃

気がついたら自分でも面倒くさくて読み返せないくらい長いお話になっていました😂
にもかかわらず読んでいただき、とても嬉しいお言葉💖ありがとうございます💕
しかもジニアのファンになられたとは😍

はい😊虫だの病気だの、思い通りにならないことも引っくるめて、園芸はオモシロイですね🤗
2024/01/22
mayuさん
こちらも楽しく拝見しました♪
種まき やってみようかなって思っちゃった😋
2024/01/22
@COCO さん

種まき、楽しいですよ😊
たくさん蒔きすぎると後が大変なのですが😆💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
2
2024/04/23

春の強羅公園2024

毎年新しい発見を見つける事が出来るので、お気に入りの強羅公園。今年は少し
いいね済み
2
2024/04/23

パンジーのある暮らし

2024.2.14 農花館で迎えたパンジーと3.2に迎えたルピナスと多肉
いいね済み
0
2024/04/23

セルリア

ブラッシングブライト  8号鉢、赤玉多め+鹿沼+腐葉土  無肥料  前年

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2…

『GreenSnap Marche YOKOHAMA 2024』が、4月13日(土)、4月14日(日)に横浜の山下公園にて開催されました! 横浜市主催の「ガーデンネックレス横浜」と…
オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらど…

蝶々のような黄色い花を咲かせるオンシジューム(オンシジウム)は、ラン科の植物です。ラン科の中でも初心者でも育てやすく、品種が豊富な植物としても知られています。耐暑性がややありますが、耐寒性に弱い…
シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終…

シンビジウム(シンビジューム)は、東南アジアを中心に生息する多年草植物で、胡蝶蘭よりも落ち着いた雰囲気で耐寒性もあります。寒さに強いため、無加温でも育てることができます。また、花持ちも非常に良く…
デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期は…

カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を中心に、植え替えの方法なども詳しくご紹介していきます。…
オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越…

オキザリスはカタバミの仲間で、地下に球根を持つ球根植物です。日が当たるとパッと花が開き、日が陰る雨や曇りの日は花を閉じてしまう、そんないじらしい一面もあります。今回は、そんな古くから人気を集める…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト