購入したマッソニアの種の記録です。
種蒔き
2022年1月1日
種を蒔きました。
室内管理8粒と外管理6粒で撒いてみました。
発芽
2022年3月8日
気がついたら室内管理の方は、ひょろっとした芽が出ていました。単子葉類でした。
2022年5月4日
室内管理で発芽した方も外へ出しました。葉っぱが伸びてきました。
未だに外管理の種は芽が出ません。
2022年5月25日
ちょっと引っこ抜いて(ダメ😇)みたら、ちっちゃい玉がちゃんとできてました。
葉っぱは僅かに太くなった程度の変化です。
暑いのが苦手らしいので、そろそろ休眠...?
2022年6月6日
葉っぱが少し傷んできた気がします。
休眠のため、葉が枯れるのでしょうか?
様子を見ながら水やりを減らそうと思います。
2022年6月15日
涼しいので水やりしました。
特段変化はなさそうです...
2022年6月28日
異様な暑さのためか、ついに葉っぱは枯れました。
置き場所は日陰に移動しました。
休眠して、また秋に起きてくれることを祈ります。
起きた
2022年10月19日
ついに休眠から覚めたようです。
葉っぱが伸びてきました。
ついでに謎の芽もちらほら出てきました...
2022年10月28日
徐々に芽が増えてきました。
無事に全苗芽を出してほしいです。
2022年11月4日
目覚めた株が増えました。
夏前より幅広な葉が生えてきています。
2022年11月9日
葉っぱが伸びてくる速度が早いです。
1年目は2枚にならないのかな?
2022年11月21日
お薬撒きました。
葉っぱは1枚のままですが、大きくなっています。
2022年12月1日
ようやく遅れて葉が出てきた苗もあります。
先に出ていた葉もどんどん大きくなっているので、今くらいの気温が好きなようです。
(最高20〜最低10度程度)
ちなみに今まで動きのなかった外管理の種も最近ようやく芽が出ました。初期のひょろ長い葉です。