警告

warning

注意

error

成功

success

information

ベゴニア マクラータの観察記録🌱

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
令和4年4月に思いきって仕立て直した後の成長・観察記録になります(*'꒳'*)
【2022年4月7日 仕立て直し】
3月に我が家へ来た、ベゴニア マクラータ🌱

…だけど、心なしか下の方が とても寂しい感じがしてGSで呟きます💬

「仕立て直し」の案を頂き、ネットで検索検索…💻📱🤓

正確かは分かりませんが「下の方は新しく葉が出て来ない」という記事を発見💻
下の方にも小さい芽があるのに?という疑問と「カットしたマクラータは水に挿しておけば発根する」という情報を多数見かけたので、思いきってカットする事にしました✂️
(思いきってのカット予定だったので、覚悟を決めるのに2~3日かかりましたw)
はい、ドーン❗
ドドーン‼️

…と、こんな感じになりました>_<


一番下にある新芽を残す感じでカットカット✂️
思いきってのカットだったので、実験を込めて葉は付いて無いけど新芽だけある茎のみの水挿し分も何本かあります
(カットし立ての新芽のみの写真は撮り忘れました💦)

カットした葉付きの茎・新芽のみの茎は、早速メネデール先生を薄めた水挿しにしました🌱🚰


…さてさて、どうなるやら
…ドキドキ👀💧
【2022年5月12日 経過報告】
もう少し早く投稿したかったのですが…:( ;´꒳`;):💦

ざっくり仕立て直したマクラータの、その後の姿です🌱
まずは植木鉢の子(*'꒳'*)

葉が2枚ぐらいしか無い坊主の子のような姿だったのですが、芽だった子が開いてくれて少しは見れるかな…?な、姿になってくれました✨
ただ、赤丸で囲った茎からはまだ葉が無い状態なので これからも観察ですね(๑ᴖ◡ᴖ๑)
次はカットして水挿ししていた子達🌱

葉がある子・芽しか無かった子・葉のみ…に分けて経過観察してます(*'꒳'*)

ごく一部は、実験的に水苔に挿してます
見づらいかもですが…💦

水挿ししてる子のうち、3本ですが根が出て来ました🎵(◍˃ ᵕ ˂◍)
(5月4日には出てました)

すっごく嬉しいです✨∩( ´∀`)∩

ですが、まだ根が出てない子の方が多いので引き続き水挿しでお世話&観察を続けます✨(*`・ω・)ゞ
こちらは芽だけだった子🌱

葉っぱが次々と開いてます✨(◍˃ ᵕ ˂◍)

…なんですが こちらはまだ誰も根が生えていない状態です👀

ぐぬぬ…
焦らず焦らず…
最後に水苔に挿してる子達です🌱

…実はYouTubeでベゴニアの葉挿しを水苔でされてる方がいて、それを見よう見まねでしてみました

ベゴニアの種類が違ってたからかもですが、こちらは失敗が多く💦
葉挿し、もっと沢山あったのですがカビが生えて駄目になったりシオシオになってしまったりで これだけの数になってしまいました💧

で、まだ根は出ていません>_<

体感ですが、水苔より水挿し(メネデール水)の方が失敗が少ないかも…?です👀
(まだ水挿しの子は1本も駄目になっていないので…これからは分かりませんが💧)

滅茶苦茶長くなってしまいましたが、マクラータの近況でした✨(๑ᴖ◡ᴖ๑)

また変化があれば更新したいと思います✨ヽ(`•ㅅ•´)ゞ
昨夜に載せる事が出来なかったので、今撮影したマクラータの根の状態 その①です(*'꒳'*)
こちらが その②

根が出てる子 3本と書いてしまいましたが、正確には5本でした🙇‍♀️

もう1本根が出てる子がいるんですが、まだ1cmにも満たない根が1本だったので写真は撮りませんでした🙇‍♀️

根が5cmを超えて、もっとモジャモジャになるまでは水耕の方でお世話を続けます(๑ᴖ◡ᴖ๑)
【2022年6月18日 発根✨】
その後のマクラータの根の状態です✨
モジャモジャにはなって来たのかな…❓(*'꒳'*)

…という訳で、宝草錦を掘り起こした勢いでマクラータも鉢植えしようかなと(๑ᴖ◡ᴖ๑)
さぁ、どう植えようか🤔

親株の植木鉢に1~2本足す感じで合計5本ぐらいになるように植える

で、親株とは別の植木鉢(写真のプラ鉢植)に3本植えようか…と思ってるんですが、これを1鉢分だけ作る❓2鉢分❓

取りあえず1鉢にしておこうか👀

…少し休憩してから植えますか✨(`•ㅅ•´)
さぁ、やるで❗(`•ㅅ•´)
って事で親株の土をほぐすところから始めますか✨
と、スコップを優しく土に刺そうとするも刺さらない(°Д°)
鉢ごと揉み揉みしてみようとしてもカチーン
「え❓えぇ❓」

…って訳で、無理に親株痛める事になるのも怖いので今回は親株は触らずに終了

という感じなので予定変更で、プラ鉢を1鉢から2鉢にしました✨

各3本ずつ🌱
上が重いからかバランスが崩れ気味w( ˊᵕˋ ;)
様子見て、いつか支柱も立てないと駄目そうだなぁ🤔


全く関係無いですが、写真右上は葉挿ししていたスイカペペ🍉
ついでのついでで鉢植えしました(๑ᴖ◡ᴖ๑)
(写真に無いですが父用の多肉鉢も植えました💦)

めっちゃ汗まみれ…💧:( ;´꒳`;):
昨日熱出てたけど、そんなのカンケーネェ❗😠
【2022年7月5日(ぐらい?)】
余ってしまった水挿し中のマクラータの1本が…

やらかしてしまいました💦
真っ黒に😱

1本だけ かなり水に浸かってしまう角度になっていたのですが、それが原因っぽいです💧

可哀想な事をしてしまった(´・ω・)💧

余ってしまった子達も根が生えてる子は、ポリポットなどに土に植えていった方が良さそう…❓

余った子達、どうしようかな💧
【2022年7月30日】
植え替えしたうちの1つのマクラータ🌱

やっと鉢カバーが届いたので投稿出来る✨😭
斜めになっちゃってるけど、取りあえず…な支柱も立ててみました(´-∀-)

何かマクラータは「カッコいい」というイメージだったので、カッコいい❓渋め❓の鉢カバーにしてみたんですが良かった✨

もう1つの植え替えたマクラータは、まだ鉢カバーが届いて無いのでお披露目出来ない(*ノωノ)

この子は親株よりワサワサになってくれて大満足です✨(*´꒳`*)
【2022年 11月23日】
お久しぶりの更新になります(*'꒳'*)

早速ですが今現在の様子を載せていこうと思います✨٩( 'ω' )و


まず写真に載っているのは、5月12日に載せたカット後の坊主に近い状態だった植木鉢👀

以前の投稿にも書いたのですが、土が滅茶苦茶硬く(プレスされたような感じ)「どうやって土をほぐすかな…」と悩んでるうちに枯れてしまいました💧
…ですが、根が出た子を2つの植木鉢に植えて確保していたのでホッとしています( ˊᵕˋ ;)

こちらの写真は2つのうちの1つで、私の部屋に置いている子(*'꒳'*)

6月18日に投稿した最後の写真の左上に写ってる子かな❓👀

小さい新芽が今も出て来てくれて、元気に育ってます✨∩( ´∀`)∩
そして もう1つの父の部屋に置いている子🌱

7月30日に載せた子の、その後です(*'꒳'*)

すっごくモサモサになってくれて親子で「おぉ✨」と、なってます(*´艸`)


この子達以外にも発根した子が何本もありましたが、GSの花友さんにお譲りしたり苦渋の選択でしたが某フリマサイトでお譲りしたりしました🙇‍♀️


…なので これから先は、この2鉢の成長記録になります✨(๑ᴖ◡ᴖ๑)


お話変わっちゃいますが、マクラータを見てるとマーコさんの事をふと思い出してしまいます

元気に過ごされていると良いのですが😣💦
お大事にです🍀
(返信不要です)
【2023年3月29日】
特別な変化は無いんですが元気に育ってくれてます🎵

植える時に意識した事無かったけど、細身ノッポと ぽっちゃり低身長のコンビだなぁ🤭

投稿に関連する植物図鑑

ベゴニアの育て方|挿し木や切り戻しの方法は?冬越しのコツは?

投稿に関連する花言葉

ベゴニアの花言葉|赤、ピンク、黄色など色別では怖い意味もある?
2022/05/05
仕立て直しは勇気いりますよね😣
またキレイに育ってくれるといいですね(♡´艸`)
2022/05/08
@いろは いろはさん、こんにちは🌞

かなり勇気がいりました💦💦
「やるなら春の今しかない…!」
と、自分に言い聞かせてましたw( ˊᵕˋ ;)

ありがとうございます❣️(◍˃ ᵕ ˂◍)
2022/05/08
@ミーア さん🍀

わかります💦
徒長した乙女心でさえハサミいれる覚悟が出来ません(笑)
経過楽しみにしてますヾ(´︶`*)ノ♬
2022/05/12
ミーアさん

今晩わ😃🌃
今、見せて頂きました。水にさして置いただけのは芽が出てるのね!1ヶ月近くでも根は下に生えては来ないんですか?未だ鉢には、植えられ無いよね!根がでるのかなぁ~
凄く、感心を持ち、
観察を見てますよ‼️ただ鉢の方が葉っぱ🍃が出て来た様子にニッコリ😊してます~
💪て下さいね🎵😍🎵
2022/05/13
@マーコ マーコさん、おはようございます(*'꒳'*)

帰宅したら根の写真追加します❣️
まだ土に植えるには頼りない感じなので、もっと根がモジャモジャになったら…と思っています✨

鉢の方は予想以上に葉が出て来てくれたので嬉しいです🎵(◍˃ ᵕ ˂◍)

とても心配をおかけしてしまっていたので、報告出来て良かったです☺️
ありがとうございます❣️(◍˃ ᵕ ˂◍)
2022/05/14
@ミーア さん

今見せて頂きました❤️
🍃🍃🍃芽がでてる💚💚💚
良かったね🎵😍🎵思いきりされ、凄く心配してたけど
 成功🙌🙌🙌鉢のも🍃が増
 たし素敵になりますよ🤩
2022/05/16
@マーコ おはようございます🌞

ご心配おかけしました🙇‍♀️💦
ありがとうございます❣️(*´꒳`*)
2022/09/02
@ミーア さん
お久し振りです~今、お休みしてますが、ベゴニアの成長が気になり見せて頂き安心しました。良かったね👍とても素敵になりましたね❤️
いっか回復「目の痛み」して、コメント出来る様になったらと楽しみにしてます!返信コメントは良いですよ😁お返しコメントが出来ないか(笑)又ね
成功、心から嬉しい🎵😍🎵

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
7
2023/06/03

神社の神主さんから頂いたガジュマル

成長記録
いいね済み
43
2023/06/03

P. FSQ spore (pup) 成長記録 2023.6.3

珠玉のビカクP. FoongSiqi…の胞子培養FSQ…の、さらに胞子培
いいね済み
24
2023/06/03

ブルーギガンティアの植え付け

オーストラリア原産の熱帯睡蓮、ブルーギガンティアを手に入れました! 育て

観葉植物の関連コラム

モンステラが倒れるときの支柱の立て方!広がるときの対策は?の画像
2023.05.04

モンステラが倒れるときの支柱の立て方!広がるときの対策は…

大きく成長するモンステラはとても立派な葉の持ち主ですが、そのままにしているとアンバランスになることがあります。また、大きくなりすぎて倒れやすくなることもありえますので、ぜひ支柱を立てておきましょ…
パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?の画像
2023.05.01

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日…

パキラは中南米を原産とする観葉植物で、その育てやすさから最近では100円ショップにも並ぶほど人気の植物です。インテリアの定番ともいえるパキラは、ガーデニング初心者にも育てやすく、2mほどに成長す…
ウンベラータの育て方|水やりや肥料、植え替えの時期・方法は?の画像
2023.04.26

ウンベラータの育て方|水やりや肥料、植え替えの時期・方法…

ハート型の大きな葉っぱで、インテリアとして高い人気を誇るフィカス・ウンベラータ。ゴムの木の仲間なので、とても育てやすい観葉植物ですが、管理の仕方によっては葉が枯れてしまうことも。今回はウンベラー…
植物をきっかけに地球環境を考えてみよう!「アースデイ × GreenSnap 2023」の画像
2023.04.20

植物をきっかけに地球環境を考えてみよう!「アースデイ ×…

4月22日はアースデイです。アースデイは地球環境について考え、アクションしてみようという日です。今回はアースデイにちなんで植物と地球環境について考えていきたいと思います。 アース…
サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、増やし方、冬越しの仕方は?の画像
2023.04.14

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、…

サンスベリアは一般的な観葉植物とは少し育て方が異なりますが、乾燥に強く、ほとんど栽培に手間のかからない観葉植物なので初心者におすすめです。数年前に空気清浄効果がもっとも高い植物と話題になり、今で…
アジアンタムの育て方|植え替えの方法や使う土は?冬越しのコツは?の画像
2023.04.14

アジアンタムの育て方|植え替えの方法や使う土は?冬越しの…

涼しげで人気な観葉植物アジアンタム。巷では育てるのが難しいともいわれていますが、実際はどうなのでしょうか。 この記事では、難しいといわれるアジアンタムの育て方について、水やり頻度や…

観葉植物の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
414
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト