ミニトマトの成長日記
種類は、シュガーミニ。同じ鉢にバジルもいる。
ミニトマトの成長日記
5/3 おうちにやってきた
5/3 午後 プランターにバジルと一緒に定植
5/7 帰省で放置してたけど、大きくなってる
5/8 昼過ぎから日陰になるっぽい
5/9 おおきくなったね?
5/10 少し移動 向き逆にしてみた
5/11 おおきくなった これからも大きくなりそう 鉢を大きくしたほうがよさそう
5/12 移植してあげたほうがよさそう
5/12 大きなプランターに移植。支柱も立てて、日の当たるところに移動。
5/12 花、ひらきそう。明日朝には3つくらい、ひらいてるかな。
5/13 朝から雨 花は思ってたほど開いてない 斜めに植えて支柱に誘引してみたけど、うまくいくかな。
5/14 今日は晴れ 誘引をもう少し支柱寄りにした
5/14 花が咲いている真横が脇芽 間違って花をとらんようにせんと 花は開いてた
5/14 それより、バジルの苗、分けて植えればよかったと少し後悔。バジルの摘心のタイミングがいまいち分からない。もう少しそれぞれ背が高くなってかな。
5/15 くもり 花数が増える 指でトントンして受粉こころみたけどよく分からない あとで電動歯ブラシの振動をあててみる
5/17 花、たくさん
5/18 2番花の蕾ができてた
5/19 蕾、ほかに1箇所もある つきすぎでは? ちゃんと実、なるんかな
5/21 茎がだいぶ太くなってきたし、全体も大きくなってきた 蕾も増えてる バジル、そろそろ摘心かな
5/22 ついに着果!リキダスと花工場で元気づけ。
5/23 おちびがもうひとつ
5/25 ずいぶん大きくなった 支柱から離れてきたから、誘引しようかな
5/26 もりもり 日々の成長、癒される
5/29 伸びてきて支柱から離れてきたので2箇所目の誘引 実が増えて、大きくなってる 下の方の葉が大きくて具合悪そうだから、切ってよければ切りたい
6/4 実、花があちこちに。今朝水やりできなかったから、夕方にリキダスと花工場混ぜたもので水やり。
6/4 実、大きく、増えたねえ
6/6 気付けば3本仕立てに 1本仕立ての予定だったけど 花も実もついていて タイミング逃してしまった
6/11 元気 広がってきたから誘引する
6/11 脇芽が育ったのか、4本になってて花もついていたけど、ジャングルでバジルが押されててかわいそうだし、管理が難しい気がして、切ることに。
6/11 チョッキン
6/11 スッキリ
6/11 3段目の実も大きくなってきて 嬉しい 2本目、3本目も実がついてる
6/16 実がまだ赤くならない いつぐらいから赤くなるんだろう ついてる2段目3段目4段目の実はだんだん大きくなってる 夕方にリキダス+花工場をあげた
6/16 1段目の実 あおあお
6/16 バジルも繁ってきて、トマトの葉に押されて曲がって成長してるところもある 下葉を整理しながら収穫
6/18 やっと色づきはじめた!
6/19 赤みが増してく
6/19 上の実も大きくなってきてるね
6/22 6段目まで花、5段目まで実。1段目、赤いの収穫する!
6/22 2つ、初収穫!
6/23 2段目も色づいてきた!1段目の赤いのは、明日収穫しようかな
6/25 1日、何個ペースで収穫できるかな
6/25 まっかっか 明日収穫する
6/29 3段目も色づき始めた
7/2 水分不足??しわしわ
7/3 3段目まで赤くなってきた 下葉掻きした リキダスと花工場で元気づけ
7/4 台風対策で玄関に避難