黄色系のバラを探していてレオマリゾートで自分へのお土産として購入しました☺️
バラ庭園をお手入れしている方オススメの黄色系バラです〜
ご家庭では一点豪華の大きい花より少し小さめのたくさん咲くタイプの花の方が綺麗に見えるそうです。
お庭がとても狭いので参考になりました😆🎶
これからの成長が楽しみです💕
(育ててみての特性)
花付き◎ 花持ち◎ 香り× 黒点病△ うどん粉病◎
2022年5月15日 くもり時々雨
花壇に植えました。
猫多発地域なので花壇を荒らされないように箸を刺しています🐈🐈⬛
5月27日 晴れ
これが伝説のシュートと言う物が生えてきそうなのでしょうか⁉️
ワクワク😆✨✨
6月4日 晴れ
根本からシュートがどんどん成長しています😆💕
お花も咲いて絶好調のようですね
6月15日 雨のちくもり
ついに梅雨入りしました☔️
雨の雫をたっぷりふくんだキラキラしたバラも美しいですね✨
7月12日 くもり
咲かさず生育重視で育てています。
枝数が増えてもさもさになりました😆成長早い✨
9月3日 雨のちくもり
台風が近づいて来ている為早めの夏剪定を行いました。
小枝などを取るとすっきりとした雰囲気に✨
ちょっと切りすぎたかな?
加減が分かりません😂
切り口にトップジンMを塗りました。
秋に咲きますように🍁😌💕
10月13日 晴れ
開花し始めました🧡
薄いアプリコット色が可愛いなぁ☺️
枝が細いので可憐な感じです。
夏場に黒点病になりましたが、治りました✨
10月18日 晴れ
蕾の数も多く順調に咲いています🌸
アプリコット色がお庭を明るくしていますね☺️🧡
花持ちも良いです。
10月21日 晴れ
花付き◎花持ち◎可愛さ◎
細い枝からは想像できない花数
今は、秋なので春にはもっとたくさん咲く可能性も?!☺️🧡ワクワク
10月26日 晴れ
朝日に照らされて☀️
キラキラ輝いて見えて素敵です🧡
10月28日 晴れ
秋バラ1番花は、これにて終了かな?
2番花の蕾がまた、上がってきています。
まだ、暖かいので咲きそうな予感
11月22日 晴れ
蕾がたくさん付いてきました✨
しかし、なんか汚い😂何故💦
11月28日 晴れ
明日、雨との予報なのでお庭のバラを切って飾りました🐻🌹
12月1日 くもり
12月に入りようやく冷んやりした気候になってきました。
この蕾の数どうしょ?😅
悩みどころですね〜
12月12日 晴れ
寒くなって来たので蕾咲かないかな?と思ってたのですがバンバン咲いています😳🧡
12月18日 晴れ
アプリコット色が美しいです🧡
寒くなってくると花が開かないバラも出てきたのですが、この子は大丈夫でした✨
少しピンクがかった花弁も咲いています。
12月19日 晴れ
花瓶に入れてみました✨
お庭で収穫したのを家の中で、飾れるのはとても嬉しいです💛
12月24日 雪
ホワイトクリスマスになりました🎄✨
雪とバラとの組み合わせが美しいです🌹
特に何の対策もしていなかったので、枝の一部が折れました💦
2023年1月3日 晴れ
ずっと咲いています🌸
花付き一番良いですね!
初心者でも、たくさん咲かせる事が出来て幸せ💕
そろそろ、葉取りをしなくては〜
綺麗なお花をありがとう🧡
4月16日 晴れ
びっくりするぐらいの蕾😳
わくわくが止まりません💓✨
5月1日 晴れ
5月3日 晴れ
花付き抜群です💛
綺麗な花色に、うっとり✨
オルレアと一緒に咲かせています。
5月5日 晴れ
次々開花しています。
明るいオレンジ色が美しい✨
花付き抜群‼️オススメされて購入して良かったです💛
5月8日 晴れ
すごい蕾の数が全て咲きそうです🧡
我が家で一番咲いたバラになりそう✨
5月9日 晴れ
雨が降るとお花が重くなるので、支柱と紐で固定しました。
5月10日 晴れ
これだけたくさん咲くと雨の日に重すぎて一部折れました🤣
固定の仕方をもっと考えないとですね〜
5月15日 晴れ
たくさん咲いてくれたバラもそろそろ終わりです
ありがとう✨
6月28日 晴れ
夏バラも次々咲いています🧡
12月13日 晴れ
秋の初め頃は、黒点病で棒状態でしたが復活!✨
たくさん咲き始めました🌹
クリスマスには、花瓶に飾りたいと思います。
2024年4月15日
花数がすごいバラです。
今年も、たくさん咲きそうですね🧡
4月22日
4月26日
晴れの日が少ないですね😞
日光不足にならないか心配です。
少しづつ咲き始めました。
5月2日
バラの季節がやってきましたね✨
お庭が、爽やかな香りに包まれて癒されます☺️
イタリヤ語で、甘い生活を意味するそうです。
明るいオレンジ色🍊
花持ちが良くて、切花も楽しんでいます。
5月5日
少し暗くなっていても、明るいオレンジ色がお庭を明るくしてくれています。
5月7日
冬の剪定の時に、真ん中を高くして枝を切りました。
うーん🧐同じ高さの方が、良さそうです。
雨の日が多いですが、花持ちが良いので長くお花を楽しめています。
5月11日
とっても、良く咲いてくれます✨
良く咲くので、疲れないように時々活力剤をあげています。
7月14日
雨の日が続きますね〜
少し見ない間に、コガネムシ🪲にむしゃむしゃされてました🤣
2025年5月16日
毎年、とてもたくさん咲いてくれます✨
後のピエールドゥロンサールと一緒に撮る為に今年は高めに剪定して合わせました。
5月20日
バラもそろそろ満開から終わり気味ですね
いつまでも、この景色が続いて欲しいと思ってしまいます😌💕
花後は、殺菌殺虫をして梅雨対策をします。
この子は本当に可愛い😍ですね💕
レオマ行かれたんですね☺️