今年も5/16〜大船仲通りの宝飾品•時計•眼鏡•補聴器を販売しているお店で、山紫陽花の展示を開催されています。
今年も山紫陽花が見事に咲いていて展示されている数も増えて華やかになっています。
見惚れていると直ぐに声をかけて頂き、去年も伺った事を覚えて下さり撮影していってくださいと仰って頂きました。
トップはやっぱり伊予小紋 イヨコモン
一番目立つ場所に飾ってあります。
安定の美しさ✨✨✨
土佐青鈴 トサアオスズ
綺麗ですね✨✨✨
5/24 開花
静岡の白富士
可憐ですね✨✨✨
濃紫熊本 ノウシクマモト
両性花はこれからですね
このままでも既に美しい✨✨✨
名前調べてきます💦
5/19 肥後八重 ヒゴヤエでした😄
撮影中に色々話しかけられて名前を写してくるのを忘れました😅
土佐茜空 トサアカネソラ
土佐茜空 可愛い😍
5/24 開花
百笑鬼 ドメキと読みます
凄い名前なのになんて可憐
百笑鬼ですよ
白麗 ハクレイ
両性花がまだですが咲いたら綺麗でしょうね✨✨✨
5/24 ハクレイ 開花
宮古瑠璃 ミヤコルリ
可愛い✨✨✨
5/19 宮古瑠璃 こんなに可愛くなりました
大分県の豊予の群青 トヨノグンジョウ
綺麗ですね✨✨✨
5/24 トヨノグンジョウも開花
愛媛県の姫紅 ヒメベニ
これからどう変わっていくか楽しみですね
大分県の鳴子紫 ナルコムラサキ
もうすぐ両性花が‥赤いですね〜楽しみ
高知県の瀬戸の白波 セトノシラナミ
可憐な色✨✨✨
愛媛県の羅漢の華 ラカンノハナ
うっすら色がついています
広島県の濃姫 ノウヒメ
ボケているので撮り直してきます😢
5/19 濃姫 ちょっと配置変わりました💦
濃姫咲くと本当に綺麗だから楽しみ✨✨✨
5/24 ノウヒメ開花
最後なのに名前チェックしていません💦
見てきました
5/19 三瀬川テマリ サンゼガワテマリ
可愛い✨✨✨
5/17(火)慌てていたので不完全で申し訳ないです。
また伺って名前チェックして参ります。
5/19 (木)変化していたのも追加しました
来週5/24(火)〜29(日)日比谷花壇 大船フラワーセンターで自生紫陽花展をやりますので、是非いらして下さいませ。
6/2 久しぶりに伺うとご自宅で栽培されている山紫陽花がお出迎えしてくれました。
こんなにモリモリ立派です💕
鎌倉は比較的気温が上がらないけれど、お日様が当たるからちょっと疲れています💦
踊り子甘茶 静岡県
なんて可愛いんじゃ😍
姫紅 愛媛県
両性花も綺麗に開花中
ルーペをお借りして見たらもの凄く綺麗✨✨✨
豊予の群青 大分県
こちらも両性花が開花しているので、ルーペで見るとキラキラしています。
大きな鉢で育てて見たいなぁ💕
また野望が湧いてきた😄
今朝、山紫陽花のお師匠が今まで展示していた山紫陽花を取りに来て、カラーと紫陽花をプレゼントして下さったそうです💕
カラーも見事で、お師匠のお宅に伺うのが本当に楽しみだ😄
今日は社長さんがわざわざ出迎えて下さった上Nikonのルーペまで貸して下さり、両性花を観察して楽しいひとときを過ごしてまいりました💕
ありがとうございました😊
今年もステキな紫陽花を
沢山見せてくださりありがとうございます😊
紫陽花も種類が多いのですね。
どれもステキです♪♪♪