ラゴプスさんの種が採れたから実生チャレンジ✊
2022年5月22日
チラッと見ると沢山の花芽のうち一つだけ
ヾ(; ・▽・)ノ ぁ…ぁれッ?白い‼︎
筆みたいになってる⁉︎
切ってみると筆みたいな所から
パラパラとタ白っぽい種が‼︎
拡大するとこんなのです‼︎
この筆みたいなこの中に入ってて
切って持ってくるまでは
大丈夫だったけど
紙の上に置いた瞬間種が飛び出てきました‼︎
ε-(ॢ˘ ˘ॢ )ホッよかった〜無くならなくて
と、言う事で急遽、
🅰️種まき開始しまぁーす
いつものブレンド土をふるいにかけて
使いました
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
まだまだどの土がいいのか
模索中…( -᷄ω-᷅ )💭
2022年5月24日
やった〜🙌
いっぱい🌱出てる〜🍀
2022年5月25日
だった一日で🌱大きくなってる👀‼️
2022年5月27日
スクスク成長してます🎶
マクロレンズでみると💚
可愛い(ू>ω<ू❁)
2022年5月28日
可愛い〜💚💚💚
2022年5月27日
またまたまいてみます✊
今度はフタなし
2022年6月1日
🅱️もう🌱が出てる
こんなにたくさん💚💚💚
2022年7月28日(*ଳoଳ)ガーン
🅰️🌱が出ても腰水にフタをしてたら
溶け出してきたから慌ててフタを外し
残った半分は順調です‼︎
腰水なし
蒸し暑い時期に
フタなんていらない( ˃ ⌑ ˂ഃ )
🅱️こちらは最初っからフタなし
だったのでほら❣️こんなに✨
皆んな元気です❗️
やっぱり🌬風通しは必要ねd(。•ε-。)
2022年9月13日
🅰️夏にちょっと減っちゃった💦
🅱️いま、こんな感じです😋
2022年12月10日
🅰️なんとか4つ生き残ってるけど
成長は、というと...(´ω`💧)
初めが悪いと成長もわるいんだね⤵︎
🅱️しっかりオケケも出て
どんどんラゴプスらしくなってます。
密集し過ぎて植替えが大変そう💦
春になったらがんばろ✊
UPにするとほらっ( *´艸`)
※やっぱり鹿沼土が混ざってる土を
使うと青苔が出やすいね
今年は30ちょっとの種類をみしょって
みたけどやっぱり赤玉細粒が
1番我が家でのみしょりにいいみたい‼︎
(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ ゥンゥン
そしてママの現在🤱
最低気温5℃を切る日も出てきてから
家に入れたらどんどん成長
みんな頭に子株を作って
花芽まで(๑´ლ`๑)フフ♡
ベビチャンもいつか
こんな風になるのかな〜💓
🍊ちゃんのところの腰水結構びちゃびちゃだったからちょっとびっくり👀
私も今からそれくらい水に浸してみようかな⁉️
やっぱり蓋は必要ないのか⁉️
Bの成長がすごいね👍もうモケモケ出てるし( ˙³˙ )👏