ゴーヤ初めて育てる
とりまプランターに植えてアミに蔓が絡まる様にしました。未来の食料のため元気に育てよー!
(๑•̀ㅂ•́)و
だいぶ伸びてきました。
確か?ある程度伸びたら先端の芽を摘んでわき芽を伸ばすとか?…
(。-`ω´-)ンー
70cmくらいだったかな?
もうちょっと伸ばさないと?
それよか網目がひろすぎたかな?苗の性質なのか?空きすぎてる。
│電柱│ョ゚д゚)コソッ
やはりゴーヤの木のなりが貧弱に感じます。
大丈夫か?
台風の時期が来たので心配ですね。
台風でなくても5/27の豪雨で蕾が折れました…
ウワーlll(;´-ω-`)アセアセ
サラダゴーヤです
伸びて来ましたが、枝が細いですね。
そろそろ先端を摘芽して小枝を伸ばします
(*σ・ω・。)σツンツン🌱
アバシゴーヤです。
こちらも先端を摘芽します。
ゴーヤはスーパーで買って食べた事あるけど、品種が違うとどうなんだろうか?
Ψ( ̄¬ ̄*)Ψジュルルル…
夜間観察です。
アバシゴーヤに花がつきました♪
花の下はゴーヤらしくボコボコとした形状してます。
(ΦωΦ)ホホゥ....
サラダゴーヤです
同じく蕾がつきましたが、蕾の下はゴーヤみたいになってないですね(?)
Σ(=ω= ;)ナゼ?
サラダゴーヤの雌花です。
花の下がゴーヤしています。
(*´ω`*)ヤレヤレ
やはり風害で蔓が割れたのは痛かった…
ひび割れた影響で蔓が貧弱です。
支柱でネットまで誘引・固定してやればよかった。
(;▽;)ゴメンナサイ…
こちらはアバシゴーヤの雌花です。
同じく風害です蔓がひび割れしたけれども、被害や影響が軽度みたいですキレイな葉っぱがつきます。
(。ΦωΦ)bグッド
花の付き方が変わっていますね。
1枚の葉っぱに包まれて成長します。
ホゥホゥ( ΦωΦ))ωΦ))ωΦ))ホゥホゥ
途中で、花の枝のほうが長く追越します。
こちらはサラダゴーヤです
実がつきました♪
♪(;ΦωΦ)و ̑̑ グッ!
あっちこっちに子枝や孫枝が伸びて誘引が大変ですね。なるべく蔓が枝に巻きついて締め付けないように剝がしては違う場所に縛ったりあたふたしてます。
ヽ(ΦωΦ;≡;ΦωΦ)アタフタ
まだ虚弱な枝・蔓ですね。
Σ(ノд<)アチャー
どうしたらがっしりとするのかな?台風が来ても大丈夫かな?
σ(; -ω- )ウニュー?
Σ(´⊙ω⊙`)ン?
なんか実がいきなりでかくなったような?
先週終わりに人工受粉したときはまだ小指の太さでしたが、親指位に太くなっています。
∑(๑º口º๑)!!凄ッ!!!
マスクメロンは重く大きくなるので蔓を紐にくくりつけて、支柱に縛りますがゴーヤは?
そんなに重くならないと思うのですが…(๑º_º๑)?
今日のサラダゴーヤです
だいぶ大きくなって、成長が止まってきたような…
?(;ㆆ ㆆ )ンー?
サラダゴーヤの収穫サイズて、ネットになかったなぁ…
こっちはあばしゴーヤです
サラダゴーヤとほぼ同じサイズですね。こちらはイボが小さいですね。
ちなみにサラダゴーヤと同じプランターで育っていますので雑種交配したかも?
(*ΦωΦ)♪
サラダゴーヤは、3本出来てます♪
同じタイミングで収穫できれば、1食分にはなるかな?
(๑º﹃º๑)ジュル
(/;ΦωΦ)/フフフ
悩みに悩んで、実がついたと認識できた日から20日間以上立ちますので、サラダゴーヤ4本とあばしゴーヤ1本を収穫しました♪
明日はゴーヤの炒め物かな?
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう♪
あばしゴーヤが実をつけ始めて来ました♪
今度は20cm位になりそうてす。
(っ ॑꒳ ॑c)ゎ‹ゎ‹
ンー…(_ _|||)
ひん曲がったサラダゴーヤです…
生産者に似てしまったのか?
食っちゃる!(「•ω•)「がうがうෆ
あばしゴーヤです。
中々の良型と思います♪
(,,-ω-,,)وヨシッ!
サラダゴーヤです。
風で傷がついたみたい。下の方のイボイボが削れたようになっていました。
Σ(ノд<)アチャー
ちょっと小さいサラダゴーヤです。
⁽´ᵕ`⁾♪←ミニミニ