可愛いから買った緋牡丹。でも台座は長く持たないらしい。
下のサボテン(台の役割)から栄養をもらわないと緋牡丹って自分だけじゃ育たないんだって。
本当に驚き、緋牡丹の性質
緋牡丹って赤い玉の部分だけ
緋牡丹、初めてホームセンターで購入。
チビ赤ちゃん落ちるしどうしたら?
緋牡丹の事調べたら大変な事発覚
家にある丸いサボテンを切断し赤ちゃん緋牡丹👶を維管束あたりにのせてみた。
注意事項はネットで検索
着る時はカッター消毒、維管束あたりに乗せる
成長が早いタイプのサボテン🌵台座
柱サボテン持ってない〜
家にあるサボテンに試しに乗せてみた
ちょっといつやってどのくらいたったのか?
ほとんどポロってしまったりで消えてしまう
なんとか残った子たち。柱サボテンもうちわサボテンも三角柱のサボテンももってなくて〜。😞
切り口がおハゲだった可哀想な丸サボテン
赤ちゃんサボテンって可愛いよね。捨てるなんて無理。
結局は丸サボテンに、くっついて同化してる!
ま、丸サボテンに同化してるってことで。
後ろのキンエボシにのせたやつはポロリしちゃった。くっつくことすらテープでとめたり大変でしたが丸サボテンの中央に乗せた赤ちゃんはおちずに定着したみたい。
しかもひとまわりぐらい幅が出たからそれでもう感激〜。
その後柱サボテンぽいのを見ると買っちゃってますが台座にするのが申し訳なくて〜
今は観賞用で育ててます。
そのうちまたチャレンジしたいな。
R4.6.11 結果
チャレンジしてみて一時期全部落ちたりカスカスになっていくだけかと思いましたが、少し生き残り、見事子株赤ちゃんとして残ってくれました。
後ろにいる緋牡丹のように立派な接木が自分で出来る第一歩としては良かったかなと思います。
引き継ぎ実験チャレンジしていきますので良い案があれば皆さん教えて下さいね!