警告

warning

注意

error

成功

success

information

pwラグランジアシャンデリーニ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
pwラグランジアアンバサダー2023 させていただきました。シャンデリーニの成長を見守りたいと思います。
2023.4.29 シャンデリーニが届いた
本日初めましてのpwラグランジアシャンデリーニをお迎えしました❣️✨❤️
就任させていただき3年目
今年はラグランジアアンバサダーにトライ!
ラグランジアは初めてなので届いた箱を開けてまず美しいグリーンに感動💚小さな蕾もたくさん付いています♪
届いてすぐにお水をたっぷり!
美しく咲かせられるようがんばります✨
ありがとうございます❤️
2023.4.30 雨に濡れたシャンデリーニ
一夜明けて雨に濡れた☔️姫君は👸💚益々美しい✨濡れた重みで広がってしまっていたので柔らかいワイヤーで支えて軒下へ避難しました。
育て方を見るとまだ急激な日光は避けて徐々に慣らしてとの事だったので曇りでちょうど良いかも。
小さい白い花が
美しいグリーン 斑入りのガクも 小さい白い花もエレガント🤍💚
植え付けました
pwラグランジアシャンデリーニ💚姫君👸を植え付けしました❣️✨
8号鉢へ!今日も暑い☀️いきなりの直射日光は避けて明るい半日陰に置いています♪
今日も美しい💚
植え付けから6日め
雨の朝
鮮やかなライムグリーン💚可憐な白いお花も増えてきました🤍
植え付けから10日目
姫君 ほんの少し白味を帯びてきました
直射日光を避けています
植え付けから20日目
姫君だいぶ白くなってきました。
直射日光を避けて軒下に置いていましたが、雨が当たらないのか良いのか悪いのか。。紫陽花だからやはり雨が好きかなと思ったり。とりあえず雨が当たる木陰に移動しました。
ライムグリーンから白へ
ジューンブライドと呼びたくなるような雰囲気 ライムグリーンから白へ
雨に濡れたシャンデリーニ
花殻を剪定しました
陽射しや雨で終わった花がらを剪定しました。新しい葉も綺麗🍀
9月11日
新しい葉も出で元気に成長中
この夏の酷暑にも耐えて
強い陽射しは避けて避けて
2023/05/29
途中上手く更新されず同じ投稿になっているかもしれません 削除したいのですができず。悪しからず😮‍💨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
1
2023/09/28

(特別版)ふうせんかずら⚫︎緑葉の緑色🟢の植物🪴特集

ふうせんかずらの様子をまとめたレポートです。(2023年7月に撮影、レポ
いいね済み
2
2023/09/28

2023年購入苗キロク

2023年に購入した植物のキロク✏️
いいね済み
163
2023/09/28

秋の風物詩 札幌百合が原公園のダリア2023

札幌百合が原公園のダリア園は、変化に富んだ花形や鮮やかな花色が特徴のダリ

花の関連コラム

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「湯揚げ」を解説。の画像
2023.09.01

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「…

9月の事務局イチオシ植物「ダリア」は、9月〜10月中旬ごろに見頃を迎え、大輪の花を咲かせる存在感抜群のお花。現在『ダリアフォトコンテスト2023』も開催中!「華…
デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうす…

デンファレは、ラン科デンドロビウム属の植物で、正式名称はデンドロ・ファノプシスという原種を元に改良されていったタイプの事をいいます。日本では略してデンファレと呼ばれており、その他のデンドロビウム…
シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらど…

シンビジウム(シンビジューム)は、東南アジアを中心に生息する多年草植物で、胡蝶蘭よりも落ち着いた雰囲気で耐寒性もあります。寒さに強いため、無加温でも育てることができます。また、花持ちも非常に良く…
デンドロビウムの育て方|植え替え方法は?花が終わったらどうする?の画像
デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分けなどの画像
2023.07.31

デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分…

洋ランの仲間であるデンドロビウムにはいくつもの種類や品種がありますが、中でもデンドロビウム・キンギアナムは小さい花を沢山咲かせます。洋ランは胡蝶蘭のように大輪の花を挿せるイメージがありますが、小…
デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?の画像
2023.07.31

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?…

デンファレという名前は「デンドロビウム・ファレノプシス」の略です。デンドロビウムとは系統が異なる蘭の仲間で、デンドロビウム・ビギマムという原種をもとに交配された種類です。 そんなデ…

花の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
418
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
284
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト