警告

warning

注意

error

成功

success

information

ゼラ日記2022.4〜2023.2

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ゼラニウムノドコガ好き?葉っぱが好き ゴツゴツ茎も好き…メキメキ成長するところが好き 蕾咲き方‥勿論お花も大好き
4月から活動しだしたゼラニウム達
4月といえば
庭では今年も咲いてくれるのか
ドキドキ待っていた八重の水仙が3つになって(昨年1つ)帰って来てくれたり…
4月はなんと言っても桜…
これは東京駅周辺のオフィス㌱のフロアの生け花
ウツクシイ‥
これも思い出なので投稿させて
家から一番近い横断歩道の電信柱の
白花蒲公英(ウチニココノ根挿ッコイルヨ)
昨年も投稿したこの子
昨年はこの周りに八重桜の花弁が沢山あった‥今年は無い
いつの間にか八重桜の街路樹
切られて無くなってる
初めて小さな苗を購入しカサブランカの足元に植えておいた見たとの無い花カトレアクローバーがポンポン咲いてきたり…
ラナンキュラスの花芽を発見したり‥

球根を埋めても咲かない時も有るので
ずっと葉っぱでもまぁ出ただけ生きてる
って思っていた
4つ埋めて2つしか葉が出なかったんだもん‥アキラメテイタソノトキ…
今思うとこの頃
お花で頭がおかしくなっていました
お花ハイ。
ゼラニウムもとんでもない数の蕾が上がってきたのもこの頃…
4月中旬錦の日用に撮って投稿シナカッタpic
↗咲きだしているゼラニウムと斑入りの最初の姿が見える唯一のpicコンナニヒンソウデシタ‥
↓紅葉している古典ゼラ光山錦
ワクワクシタ1年前
お隣様から頂いたペラルゴニウムの剪定枝
の挿し木の初蕾
後ろでは既に咲いているゼラニウム
ラナンキュラスも咲き出した🚀
お隣様の花共様からのお裾分けしていただいたジャーマンアイリスの初開花もあった
2種類のうちの1つ
そして…🏷『イオンノ黒サン』
4/26
年に1度の開花シーズン
ペラルゴニウム1年長かった
紫蘭も今季初開花で記念撮影
今年はこの時にしか合っていない
今年はこのパリダムを早めに毟ってしまい
居場所がなくなってしまったんだ
4/28投稿
挿し木して約1年の斑入りゼラニウムに
待っていた本当に‥初の花芽
全然葉も枝も成長してくれない子だった
レモンの香りのゼラニウム
これも挿し木して約1年
初の花芽!葉や茎の成長がとても大勢
冬にかなり弱って諦めた時もあったが
春にメマグルシイ復活成長
4/30投稿
みんなもらいもの
↙お向い様の八重のムクゲまだ寒い頃
落葉している何も無い剪定枝で挿し木
30本程発根し欲しい人に差し上げたり
地植えも4本してあと9本残っている꜆꜄꜆
←お隣様に1年前剪定枝いただいたレモンの
香りのゼラ挿し木の初花芽
↑これも同じく1年前お隣り様の剪定枝で
挿し木したペラルゴニウム初開花沢山の蕾
→昨年も咲かせたゼラ挿し木初挑戦の
思い出のゼラ&アイビーゼラ今年もゼラが
先に咲き出す‥今年の蕾の数は凄い!
↘種から育てている白い藤
種はいとこのうちで昨年末拾った
↓マツバギク500円玉位のをもらった
凄く増えるので場所を決められなくて
とりあえず庭の真ん中に
置いておいたらやはりとても増えた
真ん中だからたまに踏んじゃう
でもいつの間にかもとに戻っている
美しい‥加工無しお写真
嬉し…
そして何よりも嬉しかったのがこの子
斑入り🚀全然成長しない1年だったのに
花芽2つも突然立ってきたんだ~ソワソワシタ
この時はまだ昨年出ていた葉賀目立つ
色が透けて…❤‍🔥
そして5月になると…
長かった1年
咲く咲く〰️


5/6投稿
オダマキ満開
投稿するの忘れた‥
もう一種類のジャーマンアイリスも初開花
丁度この頃
公園で見つけた大量の四つ葉のクローバー
私はとらないの
同じ公園で可愛いなぁって

みとれ太…
不思議生物
ツルカノコソウ
オヤブジラミの種
雨の日に出逢った
ラナンキュラス違う色も咲き出した
斑入りの成長が遅いゼラニウムの挿し木
初開花
挿し穂くださった花共様のうちの株は
とても大きな株
ずっと葉っぱだけだったアヤメも初開花
初開花同士の記念撮影
このオレンジと斑入りの葉が
何故なのか懐かしく思うのです
ピンクのは昨年も咲いた
実家から枝をもらい挿し木した普通 のゼラ
花共様が挿し木したのを頂いた
蚊連草の花も1年かかり初開花
フクロソウ科ゼラニウム属
センテッドゼラニウム
ニオイゼラニウム
ローズゼラニウムとそっくり…
今年初蕾
大輪の薔薇
5/13御主人が病気になり閉店してしまう店先に壁掛けのプランターで茶色くなっていたアイビーゼラニウム(2020.11/15投稿)
お子様達が整理に来ているときに何時も見させて頂いていたので想い出に一枝欲しいと言ったらプランターごとどうぞと言われた꜆꜄꜆一枝でといい枯れ枝みたいな10cmに満たない一枝頂きダメ元で挿し木したの
5/15
咲くよね~
5/17
5/17投稿
ペラルゴニウムの鉢は開花と同時に
丈夫なので庭に置く事に…
この頃はっきりと2つの花の意味が解った二股になっていく花は道標
実家の軒下地植えでとても大きくなっている
普通のゼラ
大きくなりすぎて抜いたり
切って捨てている
試しに私も軒下「地」挿し木してみたら
難無く付いて冬越しもして初開花🚀
5/19投稿
古典ゼラニウム光山錦
5/20
斑入りの葉の柄の変化…
冬は光が弱いからかな
光合成の為に緑色が増えるのかな?
アイビーゼラニウムは
花に特化してる
ゼラニウムの咲く所が好き
レモングラスの様な香りのゼラ
モフモフ
上と1日違いpicpic
水涸れすると葉を閉じて省エネモードになります
マクロしたくなります
葉の薄くて繊細な感じが似ている
この2つのゼラ
古典ゼラ光山錦可愛い…うっとり
投稿したのより少しだけ大きくなった蕾
関係ないけどこの頃銅葉色の葉の
赤いダリアの発芽
種沢山貰ったけどたった3つしか発芽しなかった‥咲かせられるかなぁ
いとこの家に蒔かせてもらったツタンカーメン
この日咲きました
実は少しだけ無事実が出来て食べた
味が濃くてとても美味しかった
🥝の花
蕾を投稿した日に🤳ˎˊ˗
🥝こんな表情も…
とても素敵
5/23 古典ゼラニウム光山錦
葉が密集過ぎて大丈夫だろうか?
ムーミンの日に使った
多肉葉挿し寄せ植えの満開と共に
ニャンニャン祭りに出たかった‥
邪魔するのです
寝ようとしてます
5/25 古典ゼラニウム光山錦
花芽がとても沢山あります
5/25投稿
レモングラスの香りのセンテッドゼラニウム初開花
長かった1年
綺麗な色のお花です
5/30
5/31
6/3
古典ゼラニウム光山錦
咲いた
6/4
古典ゼラニウム立ち上がった
2つの花芽だけ残し
摘蕾
6/5投稿
アイビーゼラのブーケ
6/7
古典ゼラニウム光山錦
沢山新葉が出てきて安心した‥
本当に成長しない子だっ太
6/15投稿
とうとう不安だが剪定する事に決めた
うちに来た時から既に小さい苗だけど
密度があり詰まった子
夏越しが難しいらしいので枝数を減らし
省エネ風通シヨクスル花モシバラクサヨナラダ✂︎`•ω•✂︎
古典ゼラニウムは夏越しが難しいらしい
水を切る必要があったり…
短い枝なので付かないかもしれないが一応
もしもの為に5本挿し木
6/24 錦の日投稿古典ゼラニウム光山錦
選定したら新葉が沢山出てきて結局風通し悪くなった
新葉の色が綺麗…
→茎長32cmの直地挿し木の庭のゼラの花
6/26
第二波のピンクのゼラニウムが咲き始めた
昨年より早いなぁ…
梅雨がないみたいだからかな?
5/17☝のゼラの花
地挿し木し初花は☝ので普通の茎だったが2つ目の花芽茎の長さ32cm🚀
先日の大風でモミクシャになり株が押しつぶされながらなんと折れずに生きていたよ
凄い暴れ姿になったまま
ルドベキアもクシャクシャだけどなんとか花瓶に挿したら生きてる残っている地植えの株もなんとか小さくなってしまったが生き残ったヽ(;▽;)ノ
12/26 2022年の最後のゼラ…
秋に植え替えをしなかった普通のゼラとアイビーと斑入り葉ゼラの寄せ植え鉢凄い紅葉し徐々に葉を落としている
手前真っ赤になった古典ゼラ光山錦は
かなり小さく沢山になった
小さな盆栽仕立てにしたいが鉢がない…
👆🏻沢山になった本当の訳
実は9/21に鉢を落としてしまい
とても悲しかった…
古典ゼラニウム光山錦
紅葉前の色
2023.2/2 SNOOPYの日初参加
手づくりスヌちゃんと…記念撮影

投稿に関連する植物図鑑

アイビーゼラニウムの育て方|置き場所や水やりのタイミングは?
ゼラニウムの育て方|挿し木で増やせる?冬越しや寄せ植えのコツは?
ハーブゼラニウムの育て方|植え付けや収穫時期は?増やし方は?

投稿に関連する花言葉

アイビーゼラニウムの花言葉|意味や花の特徴、ハンギングがおすすめ!
ゼラニウムの花言葉|色別の意味は?香りの効果・効能は?
ハーブゼラニウムの花言葉|花の特徴や香り、虫よけになるハーブ
2022/06/27
愛情たっぷり…素敵ですね✨
これ見たら皆んなゼラニウムすきになりますよ💓
お腹いっぱい味合わせて頂きました🎶
みどりのまとめゼラニウム編
またまたお買い上げ🎁ありがとう😊
2022/06/27
私は
お花の香りの中で
ゼラニウムが一番好き♡

かぶと君もいろんなポーズ
あったのねʬ🐈‍⬛🌸🌺
2022/06/27
@deco

ありがとう御座います(:D)┓ペコリンチョ💝
小学生の時に学校のベランダにあって‥‥
ゼラニウム多肉っぽくて面白いです🚀
2022/06/27
素晴らしい解説!!
こんなに愛されるゼラニウムさん
꒰ა♡໒꒱ 
私も育ててみたくなりました
°˖✧(⁎ᵕᴗᵕ⁎)♬•*¨*•.¸¸♪♥*⠜
2022/06/27
ぎりりん🎐𓂃𓋪◌

ナーンダそうなのか〰知らなかっ太(¯∇¯٥)
剪定するとどんどん増やせるし
何よりも乾燥に強い🚀
もうニャンニャン祭りは
卒業しようと思ってん
2022/06/27
@ミチコ

ゼラニウムは花期が長いので楽しいですね
乾燥にも強くて木みたいですし…
アイビーゼラニウムはかなり華やかなお花があって素晴らしいですよね🚀
沢山見てくださりありがとう御座います(((((:D)┓💖
2022/06/27
こんばんは✿
極めてますねー✨
素晴らしいです😻
2022/06/27
@あけび

貧乏症でして🚀
古典以外は皆捨てられた物を挿し木で( ˆ꒳​ˆ; )

沢山見てくださりありがとう御座いました
(((((:D)(((((:D)┓
またしても72枚も、、、また魔法つかっ太❓

もっともグッときたお写真は、10枚目のジャーマンアイリスの、、、

イオンサンダル👍
2022/06/27
@キャー‼️ 赤面するほどショボいファンファーレが鳴り響い太。

うはは♪( ´▽`)
良く見てますね〰
わざと書かなかっ太♥️

GSの幹部が私だけ
限界をなくしているのかなぁ🚀ブハ≧∇≦)ハハハハハ
2022/06/28
今回もかぶとさんのお花愛に浸れました。
リッチな気分です。
ゼラニウム、不思議な質感で好きです。
かぶとさんのお陰で、ディープにディープに
愛でられそうです(*˘︶˘*).。.:*♡
2022/06/28
@✢fooco✢

みんなもらいっ子だけどね
古典ちゃんだけ買っ太
ゼラは挿し木で良くつく🚀
地植えオッケーな宿根タイプもあるしね
お花ももっとゴージャスだよね💝
2022/06/28
@かぶと さん

うちのゼラちゃん、今仮死状態。
さみしい(☍﹏⁰)。
暑すぎるからかな~・・・
2022/06/28
@✢fooco✢

へ?おられるの?わぁーみたい💖
近年のハイブリッド系は夏も強いよᕦ(˵•̀ᴥ•́˵)ᕤ
どんな葉っぱの子だろうが‥
気になってしまうの…( . , . )
2022/06/28
@かぶと さん

葉っぱは普通なの。
オレンジ色と、白と、オレンジ斑入りの
3株で、2年ほどバリバリ咲いてくれたのに、
今、枯れ枯れで茎だけなの。
復活したら投稿しますね。(´∵`)
2022/06/28
@✢fooco✢

思いっきり剪定よ🚀

秋に‥
2022/06/28
@かぶと さん

そっか‼️ありがとう(*>∀<*)💕
2022/06/28
@✢fooco✢

生き返るよ〰(*σ´³`)σヒューヒュー❤‍🔥
2022/06/28
@かぶと さん

なんか嬉しい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2022/06/28

╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
うー。かぷちょさんの👍が消えるって、ほんとに消えてたのね、ただ累積して下のが見えなくなってると思ってたん、ゴメンね。グスン。

いいねが消える分、まとめの上限を増やしてくれてるのかしら❓
2022/06/29
@キャー‼️ 赤面するほどショボいファンファーレが鳴り響い太。

ꉂꉂ(˃ᗜ˂*)アハハ
嬉しい…
なんだか楽しくなっ太💖*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*💕

『3』ニシテ🍩3❣
@かぶと さーん。いやいやほんと、まだ消えるん❓ 

暑いんでお気をつけて🚗 ³₃🚗³₃
2022/12/26
花が少なくなる時期にまた見れて嬉しい✨
うぶ毛と鮮やかな色彩に癒やされました(ノ´∀`*)
2022/12/26
@✢fooco✢ 様(๑•ω-๑)➰τᑋᵃᐢᵏS🌟
ゼラさんいるのですよね
今どうしてますか〜
うちはこの他
庭に地植えしてる子がいて冬越しできるのか今最大級に悩んでいまするる🚀
2022/12/26
白花蒲公英😢残念です。
悲しいです。

ゼラニウム好きなかぶとさんの思いの詰まったみどりのまとめですね💚

かぶとちゃんが可愛すぎ♡♡
2022/12/26
@ふぅちゃん
白花タンポポここから根差ししたのが一本だけつき地植えしたら秋から成長点が4つになって出てきてくれました🎊
春が楽しみですよ👍🏻✨
咲いたら投稿します😸➰τᑋᵃᐢᵏS💕
2022/12/26
@かぶと さん

うちのゼラさんは、夏の日差しに負けて
⭐️になりました。茎だけだから大丈夫かと思った私が甘かった( ;∀;)カナシイ
2022/12/26
@かぶと さん❣️
白花蒲公英を増やして〜🤍🤍🤍🤍🤍
2022/12/26
かぶとさん

こんばんは✨
凄いです!脱帽です!尊敬です(^-^ゞ
私はといえば、鉢植えは面倒なのでなるべく地植え。勝手に出て咲いてくれるので宿根草。しかも寒さに強いやつ。そんなふうにほったらかしで手抜きして、野に山にと私のまったく手のかかってない花を求めて歩き廻る!そのような人なのです。(m;_ _)mハンセイ
2022/12/26
@ふぅちゃん
同じ株が4つに増えても種は出来ないよね…他からもう一株連れてこないと💦
2022/12/26
@✢fooco✢ 様〰️💦
そうでしたか…😿

ゼラさんってちょっと普通の植物と
        違うよね〜トホホ(-。-;💧
2022/12/26
@おやゆび姫
私も本当はそちらがよろしくってです~🎉
春からしか日が当たらない北側の砂利をどかし掘り返し球根を埋めたりして
色々やってみました
パンジービオラ以外は
全てもらい物の剪定枝挿し木や種から
後は実家から増えすぎた株を間引いて
植えて2年目位で皆咲き出しました🎶
本当は野山に咲く花が好きです👍🏻
来年は野山歩きに行きたいと
          思っています😸💕
2022/12/26
こんばんは🌇

ゼラニウム愛が止まらないゼララーですね〜💕😻👏

とても丁寧に栽培して尊敬します💛🌟

頂いた光山錦は元気です❣️
2022/12/26
@リボンの騎士
沢山になってますので
ダメになってもまだあります😹👍🏻✨
2022/12/27
@かぶと さん❣️種は出来ますよ。
ただ、その種からの発芽が難しいのが白花蒲公英なんです。
発芽率悪いのよ💦
2022/12/27
@ふぅちゃん
ですよね!
私も2〜3度やりましたが発芽した事ありません(-。-;
もしかして抜いてしまったかもなんですが(๑˃̵ᴗ˂̵)
2022/12/27
@かぶと さん❣️
種の上に土を被せては❌だめなようなんです。
2022/12/27
@ふぅちゃん
そうらしい事を知って
ふわっとおいたのですが…
逃げられたのかも🚀
今度の春に採取したら室内で見張りながら
発芽させてみようかな😹✨
2022/12/27
@かぶと さん

こんばんは✨
是非とも😊花を見るだけじゃなくて、景色、空気、雰囲気などなど…とても癒されますので(´- `*)
2022/12/27
@おやゆび姫
今から地図を見てワクワクしています😻💕
1番最初はガイドさんがいるツアーに参加しようかなぁとネットで検索しています
2022/12/27
@かぶと さん

植物観察会なんかもいいですね。自治体などでもやってるらしいです(^_^)v
2022/12/28
@かぶと さん❣️おはようございます☀️
私も毎年頑張りますよ💪
2022/12/28
@ふぅちゃん 様 

 𝙶 ᵒ𝚘ᴰ⸰
   𖥔 ̇ ͙ ꇇིͅ ⊹.⋆⌖˚◌*•.¸¸✨🧚🏻‍♀️ʍᵒ~ʳᐢⁱᐢᵍ・*:⋆゜

     ❤️‍🔥(ง๑ •̀_•́)งガンバル٩( ᐛ )و❤️‍🔥
2023/02/02
凄い数
家にも普通のと、紅葉葉あるけど
ほったらかし、愛持って育てると
みな応えてくれるのね、

楽しく見せて頂きました
ありがとう☆⌒(*^∇゜)v
2023/02/02
かぶりん😂
勝手にニャンニャン祭りしとるし、😆
しかし、綺麗に撮るよね👍
2023/02/02
ぎりりん😸💖ブハッ‼️ダメかしら🙊✨
だって2/2だよ〰️🎶

こっちは紙粘土色のせる前を
投稿したかっただけニャノ❤️‍🔥
2023/02/02
かぶりん
筆入れのビフォーアフターჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
2023/02/02
@ゴン母 様😻
普通の子はやはり👆🏻にもありますが
葉を赤くしてやがて葉が薄くなり落としてしまいますが古典は落ちないのですよね
不思議です🎉

見てくださり📝まで…
ありがとうございます🙏🏻✨
2023/02/02
@かぶと さま♡

ますます素敵な🏷に✨🙌
自作のSNOOPYも素晴らしい🥳
2023/02/02
@deco 様 これでおしまいです🎉

ワハハハハ😹スヌちゃん

       お恥ずかしい(//∇//)
2023/02/03
[@id:3413592] 様☀️はじめまして( ´ ▽ ` ). . 𖥧 ꇇིͅ⌖𖥧 . :⋆✨ꇇིͅ ɢ०ᵒᒄ ʍᵒ~ʳᐢⁱᐢᵍ・*:⋆⌖.◌𓈒𓏲𓆸܀フォローしていただきまして感謝感激です
・*:⋆✨ꇇིͅ ・*:⋆⌖ (〃・ω・)(o〃_ _ )o
        ありがとうございます

ゼラさん年2回剪定すると品種によっては
剪定枝 沢山出ますよね❣️
永遠に♾増えそうヽ(´▽`)/
私はゼラニウムの持っているポテンシャル茎や葉がとても好き💖実はお花にはあまり執着していません(≧∀≦)
養土によってはかなり咲かせる事が出来ますね👍🏻土作りが1番大切だと思います👏🏻

これからもよろしくお願いします
2023/02/03
凄いですねー👏👏👏
綺麗なお花が沢山登場していますね。お花ハイ、ゼラニウム愛がしっかり伝わり、私も感動‼️
たっぷり見せて頂きました💕
ありがとうございます🎶
お疲れ様でした☕️
2023/02/03
@はーにゃん
光山錦以外はもらい物の枝からの挿し木
ゼラさん素晴らしいポテンシャル‼️
見てくださりありがとうございます🙏🏻✨
これ最終回なので嬉しいです🎉
2023/02/04
ゼララーの真髄を見せて頂きました💕😻🌿🌿
ハイになる気持ちは分かります💛🌟
2023/02/04
@リボンの騎士
昨年は初心者マーク🔰
     バリバリですからね〰️😹💦

今年は落ち着いています (ง `ꈊ´)╯𐤔 𐤔🎶
ゼラはコンパクトにしていきたいと思います💖
2023/02/15
お花の話じゃないのですが、
カブトさんって左目にシミみたいなの出てます?
うちの子右目に出てるので、ちょっとお尋ねしてみました。
2023/02/15
@woodApple
そうなの…😿
8歳位から出始めて年々大きくなってきた
一昨年に右にもポチット出てきた
なんなのでしょう
病院は行ってません💦
2023/02/15
@かぶと さん
うちの子はワクチンの後、両目が片方ずつ白濁しまして、治っては白濁、治っては白濁で、現在白濁はしなくなったものの、白濁しなくなってきた2〜3年前からでしょうか、シミが出てきたんです。
なので、毒素が出てきたのかも、と思ってました。
ただ、同じ品種の海外の方の猫ちゃんは、同じようにシミが出てきて、病院に行くと「摘出しないと転移する」くらいに言われ、片目を摘出してしまってました。

カブトさんにももしかしてシミ?と思ったので、カブトさんにシミなら、この品種特有のものなのかしら?
なんて思ったりもしてみたり。

シミくらい出ても見えてますし、白濁するよりずっといいんですけどね。


2023/02/15
@woodApple
先代猫が白濁気味になりました
血管の増殖も見られて…
どちらにせよ神経などに問題が無いと良いのですが💦
見えてくれればそれで良い😿
鼻道が短いからメヤニも凄いし
生まれつきの病気かもしれませんが
ワクチンによるモノという事も
勿論あると思いますね
だって人間様ですらあるのだから…💧
2023/02/16
@かぶと さん
うちの子が白く濁っていた時を同じくして、
知り合いのチビ猫ちゃんもワクチンの後に白濁しまして、それはワクチンによるものとほぼ認定されてました。
その猫ちゃんは、片目は無事でしたが、片目は現在も濁ってます。
でも濁ってても
目玉がある方がずっといいです。

2023/02/16
@woodApple
そうだね…
ワクチン打っていない外に暮らす
フリー猫達は濁っていたりする子
見ないですね

うちも片目だけでしたが…、
😿
ワクチンなんていらないものだね‼️
2023/02/21
🐸💕💕圧巻でした。
かぶとさんのお子様をたくさんいただき嬉しいです。なのに多肉さんたち😭ごめんなさい🙏ゼラさん何とかなりそうです。問題は夏なんですね❣️
2023/02/21
@ミーシー
謝らないで〰️😿
  
謝られると差し上げてしまって
かえって申し訳ございませんでした💦ッテ
        ✨(〃・ω・)(o〃_ _ )o💦
なっちゃう😹💦
2023/02/21
@かぶと さん✨✨🐸💦💦あっ🫠🫠
そうですよね‼️ミーシー楽しみます‼️
2023/03/14
@かぶとさん

おはようございます(^^)☀️

ゼラニウムの世界観…✨素敵ですね🥰✌️
好きなお花さんがもっと好きになりました♪ヽ(´▽`)/

素敵なpic…✨ありがとうございます🤗
2023/03/19
@とも

ヽ(;▽;)嬉しいです!
   ありがとうございます🙏🏻💕
2023/06/15
ステキデスネ💞

コメント

いれる 場所が な〰️い😥

ステキデスネ💞 皆  pic

ぞっこん デスネ

💞o(*⌒―⌒*)o ❣️😘

  🧚ョツチ🧚‍♂️
2023/06/15
@よっち 様‼︎🙏🏻みてくれて

ヽ(;▽;)ノありがと♥️💓


嬉しいコメント📝(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)𝓣ʱᵃᵑᵏઽ⌖˚✨

2023/06/15
@かぶと さん

こんばんは〰️😊❣️

凄い pic の 数

ゆっくり 見させて

もらいました

細かい 配慮 花のウブゲ

隅々 迄 キレイな up!

見とれましたよ😉🥰😊

楽しく 見させてもらいました

花好きなので 楽しいね

  アリガトウ😆💕✨

  又  ステキな pic

  見せて 下さいね❣️

    🧚ョツチ🧚‍♂️

2023/06/15
@よっち 様‼️ホントニホントニ

""ヽ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ノ"”
✨✨𝓣ʱᵃᵑᵏઽ⌖✨˚💖 ⌖˚

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
31
2023/10/04

十勝ヒルズ ガーデン

初秋の庭byエマちゃん
いいね済み
32
2023/10/03

国営昭和記念公園 2023.10.1(日)

今年の4/4に松月桜🌸を見に行ったきり、半年目の訪問です。開園40周年
いいね済み
271
2023/10/03

サンフラアンバサダー2023 1弾 3苗 +サンフラのお花

花と生きるサントリー! タグ付けよろしくお願いします(*^^*) サン

花のある暮らしの関連コラム

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミ…

7月14日が「ひまわりの日」というのはご存じですか?実はお花のひまわり(向日葵)のことではなく、気象衛星ひまわりが打ち上げられた記念日。この気象衛生の名前は、い…
梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽…

6月の事務局イチオシ植物「あじさい」。 現在フォトコンテストでは「梅雨を楽しむ♪あじさいフォトコンテスト2023」を開催中です!今回は紫陽花を切花…
朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ない…

青色やピンク色などの花を次々に咲かせる朝顔は、夏の代表的な植物ですね。小学生のときに朝顔を育てた経験がある方も多いと思います。きれいな朝顔ですが、朝顔には毒があることをご存じでしょうか?朝顔は子…
夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!の画像
2023.05.02

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!…

夏に咲く花と聞いて、あなたはどんな花をイメージしますか?ジメジメした梅雨~猛暑の夏と、厳しい環境下でも花壇を彩ってくれる夏の花たち…きれいと感じるのはもちろん、たくましささえ感じます。今回は、夏…
パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪定する?の画像
2023.04.26

パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪…

冬のガーデニングで大人気のビオラやパンジーですが、いくら寒さに強いからといっても、ほとんど手をかけずに放置してしまっては、花を長く咲かせて楽しむことはできません。今回は、ビオラやパンジーを長く楽…
写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは?どんな花が咲く?の画像
2022.11.21

写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは…

日本では街路樹として広く親しまれているイチョウの木。そんなイチョウ並木は秋になると、イチョウの落ち葉と木に残っている葉とで、あたり一面が黄色く色づくことから、紅葉スポットとしても人気があります。…

花のある暮らしの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
419
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
284
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト