警告

warning

注意

error

成功

success

information

【失敗】ハナミズキの挿し木

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
庭木の剪定枝がどうなるか見守る記録
2022.06.24 沢山挿した
剪定した枝を水槽の水+メネデールに挿してみた。20本以上あるから1本くらいは成功するでしょ〜
2022.07.02 失敗
水換えをサボってたからか腐ってた。
有機質たっぷりの水槽の水を使っていたのに水換えをしないとか、今思えばヘドロ製造所でしかない。
そもそも発根に肥料分は必要ないらしい。むしろ邪魔で、無機質の方が良いらしい。

数があるから置き場所も6箇所に分散してたんだけど、目の届かないところにあるとダメだね。
他も同じような様子なので思い切って全部捨てた。

また来年、もっと早い時季に再挑戦してみたい。

投稿に関連する植物図鑑

ハナミズキの育て方|冬の肥料が大事?植え替え時期や地植えのやり方

投稿に関連する花言葉

ハナミズキの花言葉|怖い意味もある?花の特徴や見頃の季節は?
私もこんな感じでガジュ君を挿し木しました!ハナミズキ綺麗な花ですよね(*^^*)今度は成功すると良いですね(●´ω`●)
ちなみにガジュ君は半日水に漬けてその後に挿し木用の土に挿し替えました。葉っぱも大きいのはハナミズキのように半分に切りました。なんだかあのときに似てるな〜と思って投函見てました!応援してます(^O^)
2022/07/15
@ぐるぐるがっちゃん 庭で毎年とっても綺麗な花をつけるので、タダで増やせるものなら増やしてみたいと思ったのですがこの結果…😩
他にもパキラやカポックも挿してみてますが、ガジュマルの強さを思い知らされてます💪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

挿し木に関連するカテゴリ

挿し木のみどりのまとめ

いいね済み
13
2025/06/18

ブラシの木・フォスター(赤系)の挿し木に挑戦

赤色のブラシの木を挿し木や苗を買って育てていきます。
いいね済み
13
2025/06/18

ブラシの木・ピンクシャンパン(ピンク系)の挿し木&種まきに挑戦!

画像だとメチャクチャ可愛いピンク系のブラシの木(カリステモン)が咲く日を
いいね済み
104
2025/06/12

背丈のある かすみ草が欲しい

ジプソフィラの宿根を求めて 苗で手に入らないので 挿し穂からチャレンジ

挿し木の関連コラム

紫陽花の挿し木|失敗しない時期はいつ?根が出るまで水栽培できる?の画像
2025.05.14

紫陽花の挿し木|失敗しない時期はいつ?根が出るまで水栽培…

梅雨の風物詩であるアジサイは、育てやすい低木花木として親しまれる人気の花です。そんなアジサイは、剪定で切った枝などを使って、簡単に挿し木で増やすことができます。今回は、アジサイの挿し木の方法や適…
ローズマリーの挿し木の増やし方|適した時期は?水耕栽培もできる?の画像
2025.04.10

ローズマリーの挿し木の増やし方|適した時期は?水耕栽培も…

ローズマリーは葉に爽やかな芳香をもつ常緑性低木で、ハーブや料理の香りづけに利用されています。手軽にできる家庭菜園としても人気があり、育てている方も多いのではないでしょうか。 そんな…
ゴムの木の挿し木|適した時期と枝の切る場所は?水栽培にできる?の画像
2025.04.10

ゴムの木の挿し木|適した時期と枝の切る場所は?水栽培にで…

観葉植物で人気のあるゴムの木は、インテリアとして室内で育てる方も多いのではないでしょうか。ゴムの木は「フィカス」とも呼ばれ、数多くの種類や品種があり特徴もじつにさまざまです。1本のゴムの木を育て…
ユーカリの挿し木の増やし方|水耕栽培できる?成功率の高い時期は?の画像
2025.04.09

ユーカリの挿し木の増やし方|水耕栽培できる?成功率の高い…

ユーカリは、コアラが食べる植物としてよく知られていますね。ミントのような爽やかな香りのユーカリはアロマオイルでも用いられ、抗ウイルスや殺菌作用などがあることから、風邪やインフルエンザ、そして花粉…
カポックの挿し木の増やし方|挿し穂はどこを切る?水耕栽培できる?の画像
2025.04.09

カポックの挿し木の増やし方|挿し穂はどこを切る?水耕栽培…

カポック(シェフレラ)は初心者でも育てやすく、日本でも人気が高い観葉植物の一つです。生育が旺盛で丈夫なため、ある程度生長したらかんたんに増やすことができます。 今回は、そんなカポッ…
ミニバラの挿し木の増やし方|冬にもできる?鉢上げする時期はいつ?の画像
2025.04.09

ミニバラの挿し木の増やし方|冬にもできる?鉢上げする時期…

ミニバラは、一般的なバラと比べてコンパクトで小輪の花を咲かせ、かわいらしい花姿が特徴の花木です。初心者でも育てやすく人気があります。 今回は、そんなミニバラの挿し木について詳しくご…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト