今年もモニター当選😆
タイトル画像は我が家の三男坊♪
今年も届きました!
苗2ポットと固形肥料が入っていました!わーい😆
つぼみだったので、どんなお花かよく分からず、植え付け前にお外で過ごしてもらいました。
咲いた咲いた!
調べたら、ピンク・ベリーとサングリア・パンチでした!!
10月24日
今年は単体で植えてみます!
こちらは自宅の南側のテラス
土や水やり頻度、置き場所は全く同じ条件で、鉢の大きさを変えて観察です♪
11月中旬
植え付けから2週間ほど
少し株が大きくなったように見えます!
11月末
植え付けから約4週間
たまに鉢を回転させて日光を当てています。
左、ピンクは花が咲きました!
12月上旬
積雪はまだですが、毎朝氷点下になります❄️
左ピンク・ベリーは花が3輪ほど咲きました。こちらの方が旺盛そうに見えますが、この後どうなるかな👀?
右サングリア・パンチもつぼみが上がってきました。
12月中旬
積雪しました。毎朝−5℃くらいになります。
氷点下になる朝は葉がチリチリになりますが、日中のわずかな日差しを浴びてエネルギーを蓄えている感じがします。
花も咲いています。
がんばれボニータ!!
1月末
毎日氷点下の冷え込みや積雪に耐えるボニータさんはシナシナに😢
サングリア(右)が元気ない…
3月上旬
まだパキッと咲きませんが、ピンクはお花いっぱい!
サングリアはつぼみのままのようで、開かないお花が多い。
時々、鉢を回転させてます。
3月下旬
お顔が上がってきました⤴️
4月中旬
元気です!キレイです!
ピンク・ベリー
植え付け時はこんな感じです☺️
この後、お花はカット
11月中旬
11月末
1月頭
1月末
3月上旬
4月中旬
サングリア・パンチ
植え付け時はこんな感じです😆
この後、お花はカット
11月中旬
11月末
1月頭
ピンクベリーより、ひとまわり小さいです。
つぼみ2つ!
1月末
3月上旬
4月中旬