秋の胴切りに挑戦!!
2022/9/5
今回は巨大化してる仙女盃とカンテの胴切りをしていきたいと思います(o^^o)
ちなみに仙女盃の胴切りは初!!
そして栽培している方でもはっきり胴切りした所を見た事がないので、果たして子供は出るのか、切った頭は発根するのか!?
やって行きます!!
ちなみにサイズは余裕で直径30cmは越え高さも幹立ちしてるので25cmはありますね!このサイズなら大丈夫でしょ!?^ ^
ぎゅバット!!
テグスで挑戦しましたが、、、マジ無理( ; ; )芯が硬すぎぃ〜 断念。。。
オススメしません!
お次はカッターで少しずつ、、回しながら何とか切りました。。わりかし綺麗に切れたかな?w
てかマジで硬い!!野菜で例えるならカボチャ切るのぐらぃ疲れました。。。゚(゚´ω`゚)゚。芯の太さがトイレットペーパーくらいあるもん!!
多分切れ味の良い小刀でやるべきでした。。
そして手が真っ白になりました。。粉がハゲハゲ
かなりジューシーな切り口になりました!
いちよう殺菌剤吹いて仙女盃は終了!
お次はカンテ君!
コイツもまたデカいのよ!
でもエケベリアなだけあって葉を1枚スライドするとパキっと取れるので切りたい場所が分かりやすくて楽ちん!
今度はちゃんと小刀使いましたw
仙女盃に比べてかなり柔らかぃ〜(人参)くらいw
簡単に切れました!
そしてカンテの方が粉が剥げにくい!!
仙女盃は葉が緑で粉で覆って白くなってるので剥げやすいですがカンテは元々白いからなのか少し触ったくらいじゃ全然大丈夫でした!
特にあまり傷も出来ずサクっとカットできました!!
殺菌剤して終了!!
さてさて子供は出てくるかな?
頭の重量1kgくらいあるわw
最近涼しくなってきたからやってみたが、残暑がまだまだ(u_u)。。。
成功を祈ります!!
9月20日
エケベリア カンテさん!
胴切りから15日経ちました!
見えますかぁ〜ちびちびな芽が1つ出てきましたぁー( ^∀^)
うれしぃ〜♡
頭の方はまだ根は出てきません。。1ヶ月以上はかかるかな!?
そしてなんと!!
胴切りした際に取った葉から芽が⁉︎(〃ω〃)
まさかの!?です!
葉挿しが出来るのは知ってましたが、成功してる人見た事なかったから、出来ないと思い適当に置いといたらまさかのです!
過去にカンテの葉挿しで成功した事一度もなかったんですが、、今回は新鮮ぷりぷりで20cm越えの大きい葉だったから成功したのか!?
偶然か!?
ちなみに、ダドレアさんは未だ芽の確認は出来ておりません( ; ; )。。
2022/10/13
ついに!ついに!出ましたぁ〜
ダドレアブリトニーの胴切り成功です♡
。゚(゚´ω`゚)゚。
期間は丁度1ヶ月ぐらいで発芽しました!
切った時は葉を7枚残したんですが、恐らく残暑でやられ、だめかと。。思ったら頑張ってくれました!
最後の一枚も枯れ枯れになってます!
これからどぉ大きくなるのか観察していきます(o^^o)
先日発芽報告をしたカンテさんです!
現在4つ!出て無事に成長しております!
葉もしっかり残してるんでやっぱりエケベリアは強いねぇ〜!!
そして早い!来月には子株外せるかな!?
こちらもまだまだ観察していきます(´∀`)
2022/11/25
2ヶ月後の葉挿しカンテ様!
寒さに耐えながら無事すくすく成長中^ ^
2023/1/17
あれからのダドレア君は!?
まぁ〜ビックリなぐらぃ芽が出まくっててモンスト状態(T . T)
かわいそうですが、大きいのを残してある程度間引きしました。。
それでも群生。。
かなり大きくならないと外せないのでしばらくダドレアグリーニーの様な状態で管理します!
2023/1/26
一方〜ダドレアの天のキミ↑
ようやく無事発根してくれましたぁ〜(*'▽'*)かなり時間かかりました。
何もせずただ放置してただけなので余計時間かかった気もしますが(⌒-⌒; )
まぁ良かったです⭐︎
ですが、ちょっと異変が!?
根っこも生えてるんですが、芽も生えてきてるんですょ〜。。。
ちょっとこの子天地を勘違いしてるのかしらね?!
胴切りの天から天が生えるw新しい発見ですw
葉挿しならぬ天挿しみたいになってるw
これはかわいそうですが、潰して植え込みたいと思いますφ( ̄ー ̄ )