警告

warning

注意

error

成功

success

information

ダドレアブリトニー(仙女盃)& エケベリア カンテ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
秋の胴切りに挑戦!!
2022/9/5
今回は巨大化してる仙女盃とカンテの胴切りをしていきたいと思います(o^^o)

ちなみに仙女盃の胴切りは初!!
そして栽培している方でもはっきり胴切りした所を見た事がないので、果たして子供は出るのか、切った頭は発根するのか!?
やって行きます!!
ちなみにサイズは余裕で直径30cmは越え高さも幹立ちしてるので25cmはありますね!このサイズなら大丈夫でしょ!?^ ^
ぎゅバット!!
テグスで挑戦しましたが、、、マジ無理( ; ; )芯が硬すぎぃ〜  断念。。。
オススメしません!

お次はカッターで少しずつ、、回しながら何とか切りました。。わりかし綺麗に切れたかな?w
てかマジで硬い!!野菜で例えるならカボチャ切るのぐらぃ疲れました。。。゚(゚´ω`゚)゚。芯の太さがトイレットペーパーくらいあるもん!!
多分切れ味の良い小刀でやるべきでした。。
そして手が真っ白になりました。。粉がハゲハゲ

かなりジューシーな切り口になりました!
いちよう殺菌剤吹いて仙女盃は終了!

お次はカンテ君!
コイツもまたデカいのよ!
でもエケベリアなだけあって葉を1枚スライドするとパキっと取れるので切りたい場所が分かりやすくて楽ちん!

今度はちゃんと小刀使いましたw
仙女盃に比べてかなり柔らかぃ〜(人参)くらいw
簡単に切れました!
そしてカンテの方が粉が剥げにくい!!

仙女盃は葉が緑で粉で覆って白くなってるので剥げやすいですがカンテは元々白いからなのか少し触ったくらいじゃ全然大丈夫でした!
特にあまり傷も出来ずサクっとカットできました!!
殺菌剤して終了!!
さてさて子供は出てくるかな?
頭の重量1kgくらいあるわw

最近涼しくなってきたからやってみたが、残暑がまだまだ(u_u)。。。
成功を祈ります!!
9月20日
エケベリア カンテさん!
胴切りから15日経ちました!

見えますかぁ〜ちびちびな芽が1つ出てきましたぁー( ^∀^)
うれしぃ〜♡

頭の方はまだ根は出てきません。。1ヶ月以上はかかるかな!?

そしてなんと!!
胴切りした際に取った葉から芽が⁉︎(〃ω〃)
まさかの!?です!

葉挿しが出来るのは知ってましたが、成功してる人見た事なかったから、出来ないと思い適当に置いといたらまさかのです!

過去にカンテの葉挿しで成功した事一度もなかったんですが、、今回は新鮮ぷりぷりで20cm越えの大きい葉だったから成功したのか!?
偶然か!?

ちなみに、ダドレアさんは未だ芽の確認は出来ておりません( ; ; )。。
2022/10/13

ついに!ついに!出ましたぁ〜
ダドレアブリトニーの胴切り成功です♡
。゚(゚´ω`゚)゚。
期間は丁度1ヶ月ぐらいで発芽しました!

切った時は葉を7枚残したんですが、恐らく残暑でやられ、だめかと。。思ったら頑張ってくれました!
最後の一枚も枯れ枯れになってます!
これからどぉ大きくなるのか観察していきます(o^^o)
先日発芽報告をしたカンテさんです!
現在4つ!出て無事に成長しております!

葉もしっかり残してるんでやっぱりエケベリアは強いねぇ〜!!
そして早い!来月には子株外せるかな!?
こちらもまだまだ観察していきます(´∀`)
2022/11/25

2ヶ月後の葉挿しカンテ様!
寒さに耐えながら無事すくすく成長中^ ^
2023/1/17

あれからのダドレア君は!?
まぁ〜ビックリなぐらぃ芽が出まくっててモンスト状態(T . T)
かわいそうですが、大きいのを残してある程度間引きしました。。
それでも群生。。

かなり大きくならないと外せないのでしばらくダドレアグリーニーの様な状態で管理します!
2023/1/26

一方〜ダドレアの天のキミ↑
ようやく無事発根してくれましたぁ〜(*'▽'*)かなり時間かかりました。
何もせずただ放置してただけなので余計時間かかった気もしますが(⌒-⌒; )
まぁ良かったです⭐︎

ですが、ちょっと異変が!?
根っこも生えてるんですが、芽も生えてきてるんですょ〜。。。
ちょっとこの子天地を勘違いしてるのかしらね?!
胴切りの天から天が生えるw新しい発見ですw
葉挿しならぬ天挿しみたいになってるw

これはかわいそうですが、潰して植え込みたいと思いますφ( ̄ー ̄ )

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリ

多肉植物の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
13
2023/03/26

多肉植物のお花図鑑

我が家の多肉植物のお花を記録に残します🤗
いいね済み
28
2023/03/26

花屋さんから救出?ハオルチア寄せ植え

何ヶ月も売れ残ってたハオルチア盛り、私に救えるか この鉢の中身、ツンツン
いいね済み
137
2023/03/26

センペルビウム をプランターいっぱい増やしたい

センペルビウム をプランターいっぱいにもりもりに増やしたくて、ガゼル、巻

多肉植物の育て方の関連コラム

多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?枯らさない管理のコツは?の画像
2022.12.05

多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?…

多肉植物とは、雨が少なく大地が乾燥している地域を主な原産地とする、肉厚な葉や茎が印象的な植物です。乾燥した環境で生きるために、葉・茎・根などに水分をためるように進化したため、ぷっくりとした独特な…
アガベの育て方| 土づくりや植え替えのコツは?水やり頻度は?の画像
2022.11.28

アガベの育て方| 土づくりや植え替えのコツは?水やり頻度…

アガベとは、南アメリカ北部や北アメリカ南部、中央アメリカを原産地とするリュウゼツラン科のリュウゼツラン属に分類される多年草の多肉植物の名前です。暑さや寒さにも強いのが特徴です。 そ…
【動画付き】多肉植物の植え替え|時期はいつ?土や鉢の選び方とは?水やりはいつから?の画像
2022.11.25

【動画付き】多肉植物の植え替え|時期はいつ?土や鉢の選び…

ぷっくりとしたフォルムで人気の多肉植物には、お手入れのひとつに植え替えの作業があります。初心者でも簡単にできるので、多肉植物の健康のためにも定期的に植え替えをしましょう。 今回は、…
アデニウム(砂漠のバラ)の育て方|植え替えの方法は?室内で元気に育てるコツ!の画像
2022.10.25

アデニウム(砂漠のバラ)の育て方|植え替えの方法は?室内…

アデニウムは砂漠のバラと呼ばれる植物です。株元がぷっくりと肥大し、女性がガードルを履いた姿に見えるものや、八方へ伸びた根元など、ユーモラスなフォルムから、盆栽のように仕立てる方も増えています。<…
ユーフォルビア・峨眉山の育て方|植え替えや水やり頻度は?葉が枯れる原因は?の画像
2022.08.05

ユーフォルビア・峨眉山の育て方|植え替えや水やり頻度は?…

ユーフォルビア・峨眉山(ガビサン)は、日本を原産とするトウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物です。同じユーフォルビアの「鉄甲丸」と「瑠璃光(ルリコウ)」の交配種で、ゴツゴツとした岩肌をもつ親株…
月下美人(ゲッカビジン)の育て方|水やりのコツ、植え替え時期は?花の寿命は?の画像
2022.07.28

月下美人(ゲッカビジン)の育て方|水やりのコツ、植え替え…

暗くなってから花が咲き、翌朝には萎んでしまうことから、幻の花とも称される「月下美人(ゲッカビジン)」は、サボテン科クジャクサボテン属に属する多肉植物です。夏から秋にかけて一夜だけ咲くといわれてい…

多肉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
412
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
326
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト