警告

warning

注意

error

成功

success

information

潜入!伊崎日和山(王城山)⛰

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
下関で日和山といえば関門海峡を望む丸山町の日和山。 しかし!日和山はもう一つあった⁈地元民ですら知らない謎の山、伊崎日和山に潜入、登頂して来ましたよ😎 2023年4月15日、再度訪れたので追記します。
とある美容室💇‍♀️美しい人がより美しくなるのを待つ間、ふらりと散歩に出た私の前に魅惑的な路地が。行くしかないでしょ!

晋作もそぞろ歩くやしのぶ道 猫凡
急に上り坂。下関はこんな路地がおいいんよ(訳:多いのです)💦
トウワタにアシナガバチ。トウワタの学名はAsclepias curassavica。ギリシャ神話の医学と癒しの神アスクレピオスに由来します。薬として使っていたのでしょうね。
これがアスクレピオスさん。蛇が巻き付いた杖がトレードマーク。棒でメジナ虫を巻き取って取り除く行為の寓意ではないかと思われます。メジナ虫症はアフリカ中心に猛威を振るった寄生虫病で、幼虫を含むケンミジンコのいる水を飲むと感染が成立、人体内で1メートルにもなる成虫となり、足を熱く腫れ上がらせて水に浸したいという気持ちにさせ、水を感じるや皮膚を破って産卵するのです🥶現地の医者はその刹那、棒で虫を巻き取り、逃げられないようにして数日掛けて引っ張り出すらしいですよ。
タマスダレ(ゼフィランサス)。母が好きだったなぁ‥
って、まだ生きてるよ( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン
お、なんか良い雰囲気。登山道みたい。
彼岸花が一輪。
遠くに下関のランドマーク、海峡ゆめタワー。
と、突如竹林現る!海晏寺裏の墓場の横です。寺の敷地かな?
下関旧市内にこんな竹林があるとは‥
で、これ完全に山道ですよね。ということはこれがあの「王城山」なのか⁈

『王城山は、下関市伊崎町付近小門の北岸にある丘陵である。むかし、平知盛がこの山に築城し、安徳天皇を奉じて拠ったという伝説から、王城山の名が残ったと伝えられている。また、平家の落人たちが壇の浦戦後この地にもどり、陸はこの山に、海は彦島の浦に拠って勢を整え、源氏に対し、最後の抵抗を試みようとしたが、遂にそのこと成らず四散して行ったとも伝えられる』http://hicoshima.blog.fc2.com/blog-entry-19226.html?sp
竹林は続くよ、どこまでも。
雑木と竹のせめぎ合い。どっちも頑張れ!
人っ子一人おらず。聴こえるのは風に鳴る乾いた竹の音のみ。

竹の鳴る乾いた音に秋を知る 猫凡
木漏れ日が気持ち良い✨
ここって本当に日本?
抜けたぁ〜٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
ところで、ここはいったい何処?スマホの地図アプリで「現在地」と打ち込むと‥
ほお、ここなんだ。便利なものですねぇ。
どうやらここが山頂らしいぞ、とささやかな達成感に浸っている私の眼前に石碑登場。「毛利元徳公督軍碑」とあります。誰⁈調べましたよ📲

毛利 元徳 / 定広(もうり もとのり / さだひろ)は、幕末から明治時代初期の大名。毛利氏28代当主。長州藩14代(最後)の藩主。のち公爵ーウィキペディアより転載。

!!!Σ(゚Д゚ノ)ノ 長州藩最後の藩主さんでしたか!そりゃ失礼いたしました
ちなみにここには吉田松陰も視察に来たらしい。関門海峡の出入り口、軍事的に重要なポイントだったのでしょうね。

『吉田松陰の「廻浦紀略(嘉永2年=1849)」には、彦島や下関を6日間に渡って視察した記述に、伊崎や日和山のことが出てきます。
「7月18日
 宿の関屋松兵衛宅のすぐ近くにある厳島の祠(※伊崎の厳島神社)に参拝し、すぐ裏手に続く日和山(※伊崎の日和山)にのぼった。
さらに山越して海浜に出、俗に言う身投げ岩についた。
ここは会所の軽卒(※下級の武士)が集合して、沖の海上を監視するところという。
そこから筋が浜を過ぎて大坪の金比羅山の狼煙場に登った。
ここは武久が目の前に見下ろせ、遙か北浦の海が見える。
金比羅を下ってから会所に行き、兵器庫を検視した。
 宿に帰って昼食をとり、小舟で出発して丸山八幡宮の下に着船し八幡社に参拝した。ここから船を帰して、徒歩で神社の左手の道を下り、阿弥陀寺(※今の赤間神宮)に行った。
寺で絵説き(※絵解きの屏風が宝物館に残っている)を聞き、宝物を見た。
近くの伊藤杢之助(※いとうもくのすけ・下関の本陣、大年寄)の家に行き、頼龍三郎にめぐり会い、共に小舟に乗って潮にそうて下り、宿に帰った。
7月19日
 朝、宿を出て、(※伊崎の町筋を通って、小門海辺にある)鰯松の下を過ぎ、
小門の御船倉を検視した。船は十三隻あった。
 午後、会所に行き別れを告げ、伊崎の家もたずねた。
伊藤の家では数時間というもの話し込んでしまった。
その折り、伊藤が「関、新地、伊崎、竹崎合わせて人家は一万戸、寺は三十五カ所ある」といった。
7月20日
 船で赤間関を出発した。小瀬戸の狭い海峡を通り過ぎた。
このあたりは、海岸が険しい岩続きで赤田村までずっとそうだった。
綾羅木から安岡を過ぎ、吉見浦に着くまでは海辺は浜つづきの平らかさである。
馬関の形勢は沿岸一帯の人家が櫛の歯のようにぎっしりと並び、その後面は山である。ただし高い山や険しい山はない。』
http://kmy4.livedoor.blog/archives/1846955.htmlより転載。

なぬ⁈「日和山」⁇何と、下関には日和山が二つあった‼︎ ここが伊崎日和山、高杉晋作の銅像が立っている有名な方が丸山日和山。うーむ、全然知らなんだ‥

さらに調べを進めると、驚愕の事実が😱
「日和山」は全国に無茶苦茶いっぱいある‼︎

『日和山(ひよりやま)は、日本各地にある山の名前である。船乗りが船を出すか否かを決める際に日和を見る(天候を予測する)ために利用した山で、港町に多い。』ーウィキペディアより転載。

下関市には他にも阿川と特牛に日和山があるから、合計四つも日和山があることになる‥
これ、下関人でも絶対知らんっちゃ😝
さあ、あんまり夢中になってると妻を待たせてしまうぞ💧クサギの実に目もくれずに下山(撮ってるやないか〜い👊)
違う道で降りようとしたら、もう〜、
見ずにいられるかぁ?😩
厳島神社+鈴ヶ森稲荷神社です。
古い‥
来歴。壇ノ浦で惨敗した平家及び安徳天皇との関わりが深いです。
敷地からの下関漁港の眺め。
有名なあの元乃隅神社を彷彿とさせ・る?
神社のすぐ下が海晏寺。そこの銀杏はバスッと切られたのに逞しく復活していました🌱
これが福聚山海晏寺。ここも平家ゆかりの寺です。

ちょうど間に合った!ここまで約20分、
今回もお付き合い下さってありがとうございました😊
2023年4月中旬、雨の中再度行ってきました。濡れた竹も風情ある!
足元には美しい花。
これはもしかして、姫ではない方の、本家のオドリコソウ⁈姫にもまして美しいではありませぬか✨
金鳳花か何かも沢山咲いていました。雨に項垂れた姿もまた良し☔️

項垂れてただやり過ごす俄雨 猫凡
伊崎日和山頂上から、今回は真裏に下って行ってみます👟
我が彦島と本土伊崎をつなぐ彦島大橋が見えました。川のように狭いのは小門(おど)の瀬戸、通称は小瀬戸。昔は夜、篝火を焚いた小舟が多数浮かび、獲った魚をその場で供して一献傾ける遊びが盛んだったそうです🍶🐟
民家の藤を熊蜂が夢中で貪っていました🐝
向こうにも素晴らしい藤が🤩寺ではなく普通の民家のようです。
山を降りると昔ながらの路地に酒屋さん🍶
関門では酒屋の店先で一杯やることができます。角打ちというのですが、発祥は北九州と言われています。八幡製鉄所で夜っぴて働いた人たちが仕事帰りに一杯やる場所に選んだのが、朝から営業している酒屋だったのです。もともとは升の角に口を付けて飲むことから「角打ち」だったのが、転じて現在の意味になりました。
看板に年経た味が滲みます(〃´-`〃)
ねこも雨宿りかな⁈少々冷えてきたし、妻の待つ美容室へ急ごう≡︎⊂︎( ^-^)⊃︎

投稿に関連する植物図鑑

ゼフィランサスの育て方|球根や種まきの方法は?増えすぎに注意?
ゼフィランサスの育て方|球根や種まきの方法は?増えすぎに注意?
彼岸花の育て方|球根の植え方や増やし方は?植え替えの時期やコツは?

投稿に関連する花言葉

ゼフィランサスの花言葉|種類や品種、花の特徴は?
ゼフィランサスの花言葉|種類や品種、花の特徴は?
彼岸花の花言葉|怖い意味や不吉な言い伝えとは?青い彼岸花の花言葉は?
2022/09/26
バイトの昼休憩。
妄想散歩できましたー😆🎶
母は生きてるよ!のひとりノリツッコミお見事です👏😄
楽しかった〜🎶
2022/09/26
@たーぼー * さん (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
2022/09/26
美しい人はより美しく、そうでない人は、それなりに美しく。のフレーズ思い出しました😄
2022/09/26
@RIAN マスター さん 
樹木希林⁈ 懐かしの😆 通じる人も徐々に少なく‥
2022/09/26
ねこたんぽさん 今日は🎵
近くにこんな 素敵な散歩道があったら ボケ防止 老化防止に毎日 歩きたい。

下関 歴史の香りがいっぱい。
山口県 錦帯橋と松陰塾しか行ったことがありませんが…

日和山
宮城県 名取市 閖上地区で初めて知りました。

東日本震災復興ツアーに参加した時です。
漁師が漁に出られるか 海の様子を見るための人工の山 6m位?

その山の階段の下に 地区の震災前と後のでっかい パネルがありました。
総なめ 一網打尽 とはこのことか 9割がた 家🏠が流され
目前には 荒涼とした平地と その先に海が見えました。

一緒に行った友達は そこに4~5年住んでいました。足が悪く遅れてきました。
彼女 曰く
何故 ここから 海が見えるの?海は見えるはずがない。
海は 見えちゃいけないのに…
両手で顔を覆って泣き出しました。

つらい記憶を思いださせて
ご免なさい。

阪神の人も 東日本の人も
よく ここまで復興したと その粘り強さに敬服します。
2022/09/26
@ジャカランタ さん
いつもありがとうございます😊

自分の住む町をあまりに知らないことにようやく気付いて、少しずつ歩くようにしてみたら、心地よい驚きの連続です。

阪神大震災を経験して思うのは、普通に生きていることが普通ではないということ。道一本が無慈悲に生死を分ける。今自分が在ることの有り難さですね。
2022/09/26
こんにちは。
埼玉にも日和山ある〜子供と登った〜と思って調べたら日和田山でした。ちと違うか…🤣


メジナ虫症、昔は寄生虫は普通にいたんでしょうけど、足から出てきたところを数日かけて引っ張り出すを想像してヒェ〜となりました。😱
20分で観光した気分ですね。
面白かったです。ありがとうございました☺️
2022/09/26
こんにちは☺️
楽しいまとめありがとうございます♡

思わず寄生虫博物館を思い出してしまいました😅😨〣

竹林の続く素敵な散歩道ですね❗️
歩いてみたいです。
一緒にお散歩した気分になれました(´ᵕ`*)

日和山、確かにあちこちにありそうなお名前ですね❗️
ありがとうございました😊
2022/09/26
@ゆん さん、こんにちは😃

日和山一覧がウィキペディアにありますよ😉載ってるのは一部かもしれません。

寄生虫の世界は面白いです。寄生植物も。ヤドリギやネナシカズラに出会いたい。

お読み下さってありがとうございました😊
2022/09/26
@そらもよう さん、こんにちは😃

目黒寄生虫館でしょうか?前小川館長には一度お目にかかり、多少言葉を交わす機会に恵まれました。素敵な方でした✨

画像だけでなく、本当は音を聴いてほしいのです。天然のししおどしといった趣き😍

お読み下さってありがとうございました😊
2022/09/26
@ねこたんぽ さん
目黒寄生虫館です😊

目黒寄生虫館について以前おしゃべりしましたよ❗️まだGS初めて、ねこたんぽさんとお知り合いになった初めの方で😊
息子に付き合わされて行きました。
その息子も中年の域に差し掛かっています😅
2022/09/27
ねこたんぽさん♪
こんにちは。(^-^)🌳✨
短い時間にたくさん散策・登山が出来て、素敵な発見もされたりして良かったですね。( ☆∀☆)🌳⛰️✨

メジナ虫病には驚きです。😱💦
現在では考えられない寄生虫の病気ですね。⚠️

美容院でより美しくなられた奥様に「お、いいね💕素敵だよ🤩」と、言われたのかもしれませんネ。😉🎶

ありがとうございました。 🍀✨
2022/09/27
@ムー さん
いつもありがとうございます😊

メジナ虫は今でもある病気なんですが、WHOなどの努力で激減しているそうです。
産卵のために水場へ行かねばならない。それには宿主のヒトを動かす必要がある。そこで足を火膨れさせて水に浸さずにいられないようにする。実に見事な作戦ですよね🤩こんな面白い生き物がいなくなるのはちと寂しい気も⁇
2022/09/28
しゃがみ込みpic満載ありがとうございます😆
まだ生きてるよ( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン
🤣🤣
その余裕まで私もカウントダウンに入りました。投稿、コメント少なくなりますが、ワタクシ自身は生存しておりますので、今後もお付き合いよろしくお願いします😉
2022/09/28
@スワン さん
いつもありがとうございます❣️
これからお忙しくなられるんですね。何事も悔いのないよう、その時その時最善を尽くしたいですよね。
毎日のスワンさんからの便りを楽しみにしていましたが、どうぞ無理なく、GSのこと、ワタクシのことなどたまに思い出してくださいまし😉
2022/09/28
@ねこたんぽ さん
ありがとうございます❣️
こう言っておきながら、案外投稿は多いかもしれません😄GSは励みになりますので。超忙しくなる前に「龍臥亭事件」を読み終えていてよかったです。読み応えのある大作、楽しませていただきましたが、「御手洗センセイ、出てこないの?」って思いました😄
2022/10/01
こんにちは✨✨🐸💕彦島や、下関周辺歴史を感じる散策、大変楽しめました。ありがとうございました❣️
平知盛がシテの、能「碇濳」思い出しました‼️まさにこの地から船出して最後の戦いに向かったのですよね。歴史探偵とかでもやっているのをみてましたので、実際に訪ねてみたいと思いました。
2022/10/01
@ミーシー さん
お読み下さってありがとうございます😊
平知盛が実は生きていてこの王城山を砦とし再興を目論んだという説があります。多分義経=ジンギスカンみたいなトンデモ説だと思うんですが、意外にそういう話に何らかの真実が含まれていたりして。ロマンですヨネ😁
2022/10/01
@ねこたんぽ さん✨✨🐸💕ロマンいっぱいですね〜❣️ありがとうございます💕
2022/10/08
美容室で美人さんを待っている間に、素敵な散歩ですね。歴史も調べて知識豊富な、そして探究心、凄く素敵🤗
2022/10/08
@mikamo さん、
ありがとうございます❣️
歴史の宝庫下関、知らずにいるのが勿体ないことに気づいたので、これからもちょこちょこ歩き回ろうと思います😁
こんにちは😃
楽しいまとめをありがとうございます。
ねこたんぽさんのまとめを見るようになってから、いろんな事に興味(植物だけでなく)をもつようになったように感じます。
最後のpicの猫ちゃんの後ろ姿は、クスっと笑ってしまいました😆
2023/04/17
@パステルカラー さん、嬉しいです😊
興味が広がれば広がるほど人生楽しくなりますよね!
2023/04/17
[@id:3250211] さん、お付き合い下さりありがとうございます😊
下関旧市街にはこんな路地裏が沢山あるので、またご紹介出来ればと思います。
2023/04/19
美しい人はより美しく‥
( ฅฅ`,, )💦にゃー

お腹いっぱいですにゃ

寄生虫のお話で、水辺から寄生虫が皮膚をつきやぶって感染というお話は、去年くらいにちょうど読んでいたので、かなり恐ろしいお話でした。

山梨の甲府の奇病(地方病)で、ミヤイリガイを中間宿主として河川に入った哺乳類達が吸血されて大勢の村人達が犠牲になったそうで‥

原因を究明した研究者達の諦めない精神にも感動したのを思い出しました✨

奥様を待つ間に、様々な点と点が繋がっていき、思いもかけないドラマチックな展開になり、1つ大きな冒険をして帰還した冒険家のようです。

「大冒険をしてきたよ」と言って更に美しくなった奥様に会いに戻られたのでしょうね( •̀ω•́ )✧
2023/04/19
@にゃんた さん、コメントありがとうございます❣️

日本住血吸虫ですね。山梨や広島は最後まで苦しめられた地域だったようで。この病気が克服されたのは勿論とても喜ばしいのですが、田んぼの用水路などがコンクリート化され、貝を殺す薬が多用された結果、多くの生き物が激減したのは悲しいことです。今からでも、自然と調和した治水・疫病対策の方向に転換してほしいのですが‥

あ、妻は眉も整えてもらって、さらに美しくなっていましたよ😻
2023/04/19
@ねこたんぽ さん

なんと!眉毛まで更に見目麗しく‥
‧⁺ ⊹˚.⋆ ˖ ࣪⊹
きっと、眩しくて直視できなかったのでは?

私めも眉毛のおこぼれを頂きたく思います✨
( ・ิω・)ノิマユゲアゲル ิヽ( ・ω・)ノ ิモラウ

たしかに、どんどん殺虫剤が進化していきお部屋にワンプッシュでゴキブリもでない!という商品もありますよね。

ゴキブリは怖いので、そんな良いものが!とは迷いましたが、家には大事な海老ちゃんの住む水槽があるので、死んでしまうのは絶対に嫌なので使わずにいます。

何かを駆除すると、その命を頂いて命をつなげている生き物も絶えてしまうんですよね。

生態系のバランスを壊しておきながら、レッドリストに含まれると保護するニンゲンという生き物が1番奇妙なのかもしれないですね。

ニンゲンだけが都合よく生きて良い地球ではないのですよね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

雑草に関連するカテゴリ

雑草のみどりのまとめ

いいね済み
36
2024/04/23

シバキープⅢモニター2024

モニターとして芝生用除草剤を散布し経過写真で効果報告します
いいね済み
25
2024/04/22

シバキープモニター

いつもお世話になっているシバキープ!今回は皆さんにその良さを分かりやすく
いいね済み
22
2024/04/20

シバキープモニター2024 レインボー薬品さま

『レインボー薬品 シバキープIIIモニター』に、当選いたしました。 あり

雑草の関連コラム

イタドリとは|食べられる雑草?食べ方や効能、採り方や駆除方法は?の画像
2022.06.24

イタドリとは|食べられる雑草?食べ方や効能、採り方や駆除…

イタドリは道端などのいたるところに生えている雑草で、みなさんも一度は目にしたことのある植物だと思います。 今回はそんなイタドリに紹介します。イタドリは食用できる植物で、その効果効能…
ミチタネツケバナとは|花言葉や食べ方、駆除方法は?の画像
2021.12.16

ミチタネツケバナとは|花言葉や食べ方、駆除方法は?…

道端でよく見かけるミチタネツケバナはどんな特徴がある植物でしょうか。雑草として知られていますが、食べることはできるとも言われています。 今回はミチタネツケバナについて解説しています…
オランダミミナグサとは|食べられる?ハコベとの違いや駆除方法は?の画像
2021.12.15

オランダミミナグサとは|食べられる?ハコベとの違いや駆除…

お庭や道端などでよく見かけるオランダミミナグサはどんな雑草なのでしょうか。このページではオランダミミナグサについて解説しています。花言葉はあるのか、ハコベとはどう違うのかもまとめたのでご参照くだ…
ヒナキキョウソウとは|キキョウソウとの違いや花言葉は?の画像
2021.11.19

ヒナキキョウソウとは|キキョウソウとの違いや花言葉は?…

雑草として扱われることもあるヒナキキョウソウですが、よく見るとキキョウのような美しさのある植物です。育ててみたい方もいるかもしれませんね。 このページでは、ヒナキキョウソウについて…
イシクラゲは食べることができる?食べ方や収穫方法は?の画像
2021.11.18

イシクラゲは食べることができる?食べ方や収穫方法は?…

雨が降ってお庭を見ると、ブヨブヨとしたわかめのようなものを見たことはありませんか。それはイシクラゲの可能性があります。クラゲという名前ですが、海にいるクラゲではなく藻の仲間です。 …
イシクラゲの駆除方法や予防方法は?重曹でも駆除できるの?の画像
2021.11.18

イシクラゲの駆除方法や予防方法は?重曹でも駆除できるの?…

ご自宅に庭やコンクリートなどにわかめのようなものが付着していませんか。もしかするとそれはイシクラゲかもしれません。このページでは、イシクラゲの駆除について解説しています。 イシクラ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト