朝晩冷え込み、秋が深まりました。
秋の花が咲き、柿を収穫しました。
菊の花
お仏壇用(?)小菊
スプーン咲き菊
マーガレットコスモスもキク科だよね。
大株になりました。
カキの収穫をしました
今年は「成り年」で、うちの次郎柿もたくさんなりました。
気がついたら父が柿を取った後なので、写真は柿が少ないです。
渋柿も収穫。
皮を剥いて、焼酎につけて、天日干しして、干し柿に。
うちは洗濯物のタオルかけに柿を干します。
(洗濯物は干さない、干し柿のためだけのタオルかけ😅)
父が1日に何度も日の当たるところに移動させています。
特に雨の日は移動できるので、楽ですよ。
美味しくなーれ
うちは昔から「柿は全部とるな、1個は神様に残しておけ」と言い伝えられています。
わりと近所の家でも1個残しています。
私のダンナはお婿さんですが、ちゃんと1個残して収穫してくれました。
庭の花
ツワブキ(石蕗)が咲き始めました。
庭にたくさんあるので、あと10日もすれば庭中黄色だらけになるでしょう。
ホトトギス(杜鵑草)
こちらも咲き始めました。
まだ咲き始めなので、満開の様子はまた後日。
気の早いサザンカが咲き始めました。
ヒメツルソバが勢力拡大中。
浄化槽の蓋の上まできたので、切らないと。
なんだか、でかいやつ
左 これから咲く皇帝ダリア
右 剪定を間違えた2年目のイチヂク
3メートル、や、4メートル近いかも💦
奥の柿の木が小さく見えます。
順調に生育中のバンペイユ(晩白柚)。
今、このくらい。
まだまだ大きくなります、黄色くなります。
旬な野菜と果物
収穫 サツマイモ・サトイモ・カキ
生育中 ダイコン・ホウレンソウ・ウコン・ジャガイモ・ワケギ・タマネギ(極早)・キヌサヤ・ネギ・白菜・ブロッコリー
おはようございます☀️🌱
柿は干されてきっと甘くなりますよ☺️いい色してますね
ととまるさんのお父さんの言葉は深いですね…
全部とるな!一つだけ神さま👼のためにおいとけ。素晴らしいし思いやりのあるお父さんですね