初めて球根の植え付けをします!手始めとして、チューリップとラナンキュラス🌷
さあ、来春、無事に開花するでしょうか❓
2022.11.07 事前準備
ラナンキュラスの球根
カリカリです😅
吸水準備
事前に球根の吸水が必要。
濡らしたキッチンペーパーで包んでいく!
包んだ球根をジップロップへ
明日、様子を見て足りなければ再度、吸水
2022.11.07 チューリップ植え付け🌷
鉢と球根を割り振り
左上はバラ売り球根
白、紫、紫雲
右下は、球根に付いていた子供たち
一年は球根を育てるため。ただ、小さい子たちなので、ダメ元で。
選んだつもりだったけど、球根が2つ腐ってた😫
ミックスチューリップは、ラナンキュラスと一緒の鉢に後日、植え付け
2022.11.09 ラナンキュラス植え付け
球根の吸水処理。
一日経って様子見て、大丈夫そうだったけど、小さいのがもう少しかなと追加で一日
計二日間の吸水が終わり、プクプク❣️1.5倍くらいは膨らんでる。
いざ、出陣じゃー❗️
残りのチューリップと同じ鉢と思っていたが、思いの外、ラナンキュラスの球根が大きくなったので、ヒヨリました😅
別鉢にしよう!
ラナンキュラス3個とオマケにすごく小さいのが入っていたので、ひとまずそれも😅
貧乏性😂
チューリップ🌷1個球根が怪しい…
なので、5個植え付け。
怪しい1個は地植え…またまた貧乏性😂🤣😂
これで、初めての球根の植え付けは全て完了❣️
今回は初めてなので、デッカーはしませんでした❗️😊
上手くいったら、来年は、ホンマデッカーにチャレンジしようかな🤣😂
2022.11.15 雨
はい。1週間。(ラナンキュラスは5日)しか経っていないので、何事もありません。🤣
今まで気温が高すぎて、球根が腐るのではと心配。
今日は、気温も急下降。
冷たい雨もちょうどいい水やり☔️
2022.11.28 曇り
昨日は出かけていて、庭のパトロールをしなかった。
今朝、見たらなんと‼️
ラナンキュラスの芽が出てきてました❣️🌱
まだまだ、出ないだろうなんて思っていたので、ビックリ‼️
確かに他の方のラックスなどは、すでに葉がかなり大きくなってきてますもんね。
嬉しい😆何色なんだろう?楽しみ〜🥰
2022.11.30 雨あがり 曇り
新芽も順調そう。
ただ、球根あと一つあるはず…ダメだったのかな?🥹🥹
すごく小さかったオマケのような球根は真ん中から芽が出てるみたいなんだけどなぁ。
もう一つ頑張れ〜📣📣📣
2023.01.02 どうなの〜❓
ラナンキュラスは、順調に葉が茂ってきています。
やはり、一つの球根は発芽しなかったなぁ🥲残念。
今、育っているのが、無事に咲いてくれますように💕🥰
こちらのチューリップは、うんともすんとも…😱
生きてますかぁ?😱😱😱
芽が出るまで、ドキドキ
2023.01.07
何の変化もなく、たまに水あげていて、生きているのか?心配してたけど、昨日しゃがんで覗き込んで見たら、あら?あらら?
きゃー‼️🤩🤩🤩
芽が2つ出ている‼️🙌🙌🙌
嬉しい😆庭で1人ニコニコ❣️
約2ヶ月で出てきました。他の子は出ていないけど、生きてますかぁ?
返事してくれないかなぁ?🥹🤣😂
2023.01.11 キタァァ‼️
先日、発芽していた鉢の他の子たちも発芽していました〜‼️
いやぁ、ジッと見ないと分からない🤣
無事に出てくれて良かった💕
この子は早咲きのアソートなので、何色が咲くのかもお楽しみ🥰🥰🥰💖
2023.01.17
一斉に咲くチューリップの1番大きかった芽🌱
スクスク大きくなり、葉の分かれ目がわかるように‼️🥰
よくよく眼を凝らして見ると、5個の芽🌱があるんだけど〜
眼の検査か〜?🤣
バラ売りの球根一つが発芽🌱🎊
白か紫か紫雲のどれか…😄😄😄
花の時期が違うんだなぁ
まあ、いいですよ。発芽してくれただけでありがとう〜です🥰
2023.01.24 出てる出てる‼️
バラ売り球根の鉢も芽が出てきました❣️
どれがどの色かは分からないけど…ひとまず4つ確認できます。
良かった🙌🙌🙌
ミックス球根達も順調に育ってます。
今週は、まだまだ大寒波だけど、頑張れ👍
夜は不織布かけてあげるからね🥰
2023.01.27 大寒波後
10年に一度の大寒波🥶
不織布掛けて、凌いだけど、どうなの?
おお‼️バラ売り球根も次々と芽を出してる🥰💕
良かった良かった❣️