我が家の植物たちの成長記録です。
11/30
【コーヒーの木】
新しい葉っぱが出てきてる。
寒さもなんのその。
ゆっくりゆっくり成長中。
【クッカバラ】
夏にダイソーからお迎えした子。
どうしても先日買ったアジアン風の鉢に
植えたくて季節はずれの植替えを敢行。
それでも弱ることなく成長中。
無理をさせてごめんね。
【ポトスエンジョイ】
寒くなって、成長もだいぶゆっくりに。
いつでもツヤツヤで張りがあり
うらやましい限り。
今のサイズのままが希望なので、
ちょいちょい剪定してキープ中。
11/30
【エメラルドウェーブ】
数日前に届いた子。
いつもお世話になっている信頼できる
ネットショップで購入。
期待どおりの品質に大満足。
植替えは控えた方がいいのは
わかりつつ強行。
お気に入りの鉢にそっと植替え。
オシャレになって大満足。
無理させてごめんね。
11/30
【パンダガジュマル】
寒くなってきた今でも
新しい葉っぱがいくつも出てきてる。
お気に入りの鉢に植替える際、
もともとの根元の土を大胆に崩して、
土を替え一掃したけど、不調になること
なく、とても丈夫な子です。
【サボテン】
ダイソーの100円サボテンの寄せ植え。
黄金司のてっぺんが徒長ししまい
形が残念になってしまいました。
が、全体的に元気。
少し前から断水気味にしています。
【パキポディウムエブレネウム】
メルカリでお安くゲットした子。
購入時は葉っぱがたくさんあったのに
1枚1枚ゆっくりと落葉していき、
ラスト1枚。
ちょんまげ姿に…。
ぷっくりトゲトゲの小さなフォルムに
毎日癒されてます。
この子も断水気味で冬を越します。
11/30
額縁に納まってるチランジアたち。
霧吹きをする時は毎回額から外してます。
面倒だけど楽しい時間。
成長はあまり感じられないけど
健康ではあるようです。
11/30
我が家の大きめチランジアたち。
【キセログラフィカ】
キセログラフィカは葉先が枯れ始めて
慌てたけど、枯れた部分をカットして
霧吹きをこまめにやったら元気に。
キレイさをキープ中。
【ライヘンバッキー】
先日買ったライヘンバッキー。
新しい葉もスクスクそだっている。
カクカクな葉っぱとフォルムが私好み。
【フレクスオーサ】
近所のホームセンターで購入した
フレクスオーサ。
売り場での状態はけして良いものでは
なかっけど、いまでは新しい葉も
でてきて元気いっぱい。
11/30
【ビカクシダヴィーチ】
信頼できるネットショップで購入した
ので、品質は間違いない!と思っては
いたけど、あまりの立派さに届いた時は
ホント驚いた。
届いた時は、胞子葉が立派なわりに
貯水葉はほとんどなかったのに、
この数ヶ月の間に貯水葉が何枚も出てきて
迫力増し増し。
我が家のイケメンNo.1です。
11/30
【ビカクシダネザーランド】
貯水葉が何枚もでてきて、枯れた部分も
あり、ビンテージ感が増してきました。
胞子葉も増え、すごい勢いで育ってます。
迫力満点です。
11/30時点の様子