山形県には21か所の道の駅があると前回ご紹介しましたが、みぞれの降る中 第2段を決行いたしました😙💦
また、ご一緒にお付き合いくださいませ🙇💦
道の駅めぐり北上の旅💓
道の駅めぐり❤️の旅…、今回も東北中央自動車道を北上します🚙💨
今日は家から一番遠い「道の駅尾花沢」
そして南下して、「道の駅 むらやま」
さらに「道の駅 天童温泉」の3か所を制覇する予定です😆🎵🎵
その前に大石田町の有名な「最上川千本だんご店」でまめ雪見だんごをチョイス💓
道の駅 尾花沢✨
尾花沢市は、スイカの栽培が盛んなところで、県内でもスイカ生産量が多いことで知られています💕
また、近くに大正ロマンを彷彿させる銀山温泉があることでも有名です💦
今はスイカの時期ではありませんが、いろいろなスイカを使った食べ物がお土産物として並んでいました💓
道の駅 むらやま✨
村山市内には蕎麦の名店が立ち並ぶ
「最上川三難所そば街道」や、薔薇🌹で有名な「東沢バラ公園」があります💓
ここでは名物のお蕎麦と芋煮コロッケをいただきました😋👌
コロッケといえば、普通はじゃがいもを使いますが、ここのコロッケは名物芋煮…里芋が入っています💕
アツアツの揚げたてコロッケが1口大のボール形で想像以上に美味しかったです😋👌
道の駅 天童温泉✨
天童市といえば将棋❤️
将棋の生産は日本一✨
毎年 人間が駒になって対局が行われる
人間将棋が開催されることでも有名です😆🎵🎵
今年は藤井聡太棋士も訪れ、一目見たさに大勢の申し込みがあり、抽選になったらしいです😂
お土産物はやはり、将棋関連…他にフルーツがところ狭しと並べられています💕
道の駅 天童温泉はとにかく広くて
商業施設内という立地条件もあり
足湯などや飲食店も充実していました💓
もうお腹いっぱいなのに、甘いものはべつ腹と、おやつタイムへ❤️
1日限定 10個のモンブランをいただきました😋👌
最後に…💕
今日のプランは道の駅めぐり 3か所❤️
それぞれの場所でお土産物を買っていては財布がもたないと自制しつつ…誘惑に負けて、あちこちでワイン🍷やら、おつまみ等々をゲット❗️😂
泊まりの旅行じゃなくても、十分満足できる旅でした😙👌
女帝さま&師匠にも、ちゃんと饅頭のお土産物を…💕
(これでまたお出かけしても文句は言わせないわよ😁👌)
山形には美味しいものがたくさんあります、是非1度 お越しくださいませ🙇💦
いつも食い気に走ってしまう私ですが
最後までお付き合いくださり、ありがとうございましたm(_ _)m