警告

warning

注意

error

成功

success

information

2023百花魁

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
百花魁とは梅の別称です。 沢山の花々にさきがけて咲くからです。 それに続く早春を告げる花草木を エントリーをしませんか💕 タグ名 : 2023百花魁     (キーワードから入ります。     植物名からは入れません。     ヒャッカサキガケ は漢字三文字     2023 の数字は半角) 期限 : 2023年1月1日〜2月19日(雨水) 品種名 : カタカナ表記 条件: 『ウメ』とウメの他に     1人4種まで🏷を付ける事ができます。     1写真1種類(1写真ごとカウントする為)です。     🏷を付けた事が1票を投じた事になります。     何回でも同じ植物をタグ付けできます。     ただ当方でカウントする時は1種1票です。     多くの方から票を集めた上位を発表します。 注意: 大まかなくくりにさせていただきます。     一重も八重も色も大まかに『属』でくくります。     椿、侘助どちらも『ツバキ』     蝋梅はロウバイ属なので     バラ科サクラ属の梅とは分けます。     難しい事は言いません。     なに分専門的知識の浅い者の提案です。     楽しくご参加下さい。     ご意見お聞かせください。     過去picを再投稿されても構いません。     ただし過去picに遡ってタグ付けだけするのは     期間内だけです。     タグ入力が一字でも違うと繋がりません。     この写真と繋がるかご確認下さい。    🏷タグ付け参加お待ちしております。
ウメ(例)
鶯宿梅
梅の中でも薄桃色に惹かれます。

鶯宿梅の名前の由来

村上天皇の御代、清涼殿内の梅が枯れたので紀貫之の娘紀内侍の家の梅を移し植えたところ、枝に
「勅なれば いともかしこし うぐひすの 宿はと問はば いかが答へむ」
という歌が結んであり、天皇はこれに深く感じて梅の木を返したという、拾遺集・大鏡などにみえる故事。 
ロウバイ(例)
蝋梅
クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属です。
梅はバラ科サクラ属なので
別種になります💛
スイセン(例)
水仙
背の高いものは先月の雪で折れてしまいました。背の低い花は健気に咲いています。
2022/3/15 母の庭にて
マンサク(例)
満作
赤花万作
フクジュソウ(例)
雪の下から芽吹く福寿草は光を浴び眩しそうです。
2022/3/10 母の庭
2023/01/05
こんばんは✨😊✨
明けましておめでとうございます🌅
今年も素敵な企画ありがとうございます🌸☺🌸
早速🏷付けさせて頂きました🤗
🏷付け1人4つまでとは🏷付けて投稿出来るのが全部で4種類って事ですか❓❓❓
2023/01/05
おめでとうございます🎍今年も宜しくお願いします🤗

ユカリさんらしい、素敵な企画ですね。是非参加させて頂きたいです。寒いけど、頑張って写メしながら歩きます♪🤭楽しみ〜

兼六園の雪吊りの投稿、絵葉書のようでした。

2023/01/05
@ジュリアーノ さん
明けましておめでとうございます。
ややこしくてごめんなさい🙏
梅と他4種です。
ジュリアーノさんはかなり近い‼️
表現力が乏しい発案者ですみません💦
2023/01/05
@メイ さん
おめでとうございます。
ややこしい説明ですが
ウメとその他4種です。
タグ付けお待ちしてます💕
2023/01/06
まず咲くと云われる万作などは先駆けの花でしょうか中でもマルバノキは好きですね〜
2023/01/06
@Gsummer さん
明けましておめでとうございます。
マンサクでしょうか💕
思いつきませんでした。
母の庭にあるので今日見てきます😊

是非🏷2023百花魁を付けて
Gaummerさんもご参加下さい。

本年もどうぞよろしくお願いします。
2023/01/06
ユカリさんへ

明けましておめでとうございます😍
そして、おはようございまーす♪♬

楽しそう❣️参加させていただきますね。
また素敵な企画をありがとうございます♪♬
2023/01/06
@kazurenkon さん
おめでとうございます💕

是非ご参加下さい。
まわりくどい説明を理解してくださり
ありがとうございます😅💦
秋の七草の企画が終わった頃から
次はどうしよう🤔どう表現しようかと
頭を抱えていました😫
なんとか伝わって良かったです。
ご参加お待ちしてます。
2023/01/06
ユカリさんあけましておめでとうございます♥

ジュリアーノさんの投稿からユカリさんの🏷見て参加します。
ロウバイがとても綺麗でした。
今年もよろしくお願いしますʕ*•ﻌ•ʔฅ

皆さんの投稿見てお花の少ない時期を乗り切りまぁすʕ*•ﻌ•ʔฅ
2023/01/06
@くまる さん
おめでとうございます。
当地の蝋梅はようやく綻び始めたところです。
皆さまの投稿を楽しみにしています。
2023/01/06
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします💐🌼🪂🌺🌼

是非参加したいと思います😄💐🪂楽しみにしてます🌺🪂💐🌼😄
2023/01/06
@こぺんちゃん さんおめでとうございます。
ご参加お待ちしております💕
2023/01/19
百花魁
コメント読む前に検索しました😃

百花魁を🏷付けしているフォロワーさんがいたので??ということでたどりつきました

今回の企画了解しました(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆
2023/01/19
@皇帝ダ さん
はじめまして。
ようこそ🏷️2023百花魁へ💕
大歓迎です🎵
タグ付け参加お待ちしております✌️💕
2023/02/10
赤いマンサクがあるなんてびっくり‼️
タグとは関係なく、学びになりました👌
ありがとう😊
2023/02/10
@まᯇㄘゃƕ さん
でしょ⁉️
去年、県の県民大学に参加したのですが
講習が県立美術館だったので
帰りにぐるっと周ったら
美術館の真裏(本多の森へ降りる2つの階段の間くらい)に咲いているのを見つけました。
正しく去年の今日2/10に投稿しました。
去年の方がクルクルが可愛いですよ❤️
良かったら見てください。
って言うか実物を見に行って下さい❤️
2023/02/12
@ユカリ 見たーい🙆‍♀️
一月のシフトが体調不良の職員がいて夜勤が七回もあって、そのせいで生活リズムが乱れて二月に入っても買い物と、会社の往復でして😮‍💨
春見つけ行かなきゃですねぇ🙋‍♀️
2023/02/12
まだ、大丈夫です。
下旬にどうでしょう💕
体調と相談しながら
兼六園の梅鑑賞と合わせて
お勧めします✌️💕

それとも
まだ兼六園のHPに出ていませんが
無料で3月4日に花巡りがあります。
同僚と行こうと誘い合っています🎵
2023/02/12
@ユカリ 貴重な情報をありがとうございます😊
2023/02/22
@まᯇㄘゃƕ さん
なかなかHPに花巡りの事がupしないので
電話で確認したら
3月4日花巡りあります❣️
随身坂口近くの分室(宝生池前)で
9時半から受け付け始まります。
人数制限があって無いみたいです😅
10時から12時回ります。
もし参加されるなら
お声かけください。
私は同僚と4人参加です。
2023/02/22
@ユカリ 連絡ありがとうございます😊
三月のシフトまだ出てないので
土日祭日は、パートさんが休むので希望しないと中々お休み貰えないので。。
26日の日曜日に用事あり、おやすみしたので
2023/03/01
@ユカリ こんばんは🥲
シフト出ました。4、5日は、仕事でした😭
行きたかったし、ゆかりさんにも会いたかった。
来年こそは、と思っております。
また、緑のまとめにでもしてくださいませ🙏
2023/03/01
@まᯇㄘゃƕ さん
残念です。来年ね。兼六園はどこにもいかないから😁💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
70
2023/03/24

育て方も分からずに育ててみたペトレア

咲かせてみたい方の少しでも参考になればと思い私なりの育て方をご報告させて
いいね済み
54
2023/03/24

今年こそ!真面目に球根&種蒔きからの寄せ植え 2022

去年は土が多くてあまり順調にいかなかったビオラと、日陰に直播きして当然の
いいね済み
10
2023/03/24

サントリー ミルフル&フィオリーナ の成長記録

8株程購入したミルフル。挿し芽で増やせそうだったので挑戦してみました。さ

花の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の育て方|植え替えや剪定のコツは?鉢植えでも育つ?の画像
2023.03.22

ジャスミン(茉莉花)の育て方|植え替えや剪定のコツは?鉢…

お茶や香水にも利用されるジャスミン(茉莉花)は、良い香りがするだけでなく、美しい花も楽しむことができます。低木・花木に分類されますが、地植えだけでなく鉢植えで育てることもできます。ここではそんな…
ハスの育て方|花の時期は短い?種まき、鉢植えでも栽培できる?の画像
2023.02.22

ハスの育て方|花の時期は短い?種まき、鉢植えでも栽培でき…

仏教のシンボルでもあるハス(蓮)は、日本でもとても馴染みのある植物です。ハスは水生植物で、神社付近の池などに浮いている可愛らしい花を、一度は見たことがあるのではないでしょうか。個人で育てるにはむ…
モッコウバラの育て方|鉢植えや挿し木、冬を越す方法は?植え替えは必要?の画像
2023.02.06

モッコウバラの育て方|鉢植えや挿し木、冬を越す方法は?植…

モッコウバラ(木香薔薇)は、中国南部原産のつる性常緑低木でトゲのないバラの品種です。害虫がつきやすいイメージがあるバラですが、モッコウバラは比較的害虫にも強く、初心者にも育てやすい品種といえます…
【夏の花の写真一覧】開花時期別に、夏に咲く花の名前を見てみよう!の画像
2023.02.02

【夏の花の写真一覧】開花時期別に、夏に咲く花の名前を見て…

夏に咲く花と聞いて、あなたはどんな花をイメージしますか?ジメジメした梅雨~猛暑の夏と、厳しい環境下でも花壇を彩ってくれる夏の花たち…きれいと感じるのはもちろん、たくましささえ感じます。 …
【動画あり】シクラメンの育て方!冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像
2023.02.01

【動画あり】シクラメンの育て方!冬の正しい水やり方法、鉢…

シクラメンは冬の室内を華やかにしてくれる鉢花として定番の球根植物です。室内であれば初心者でも育てやすく、きちんと育てれば、毎年開花を楽しめるので、正しい育て方で管理しましょう。 こ…
アサガオの育て方|種まき時期や植え方、ツルの巻き方を徹底解説の画像
2023.01.31

アサガオの育て方|種まき時期や植え方、ツルの巻き方を徹底…

小学校の夏休みの課題として用いられることから、誰しも一度は育てたことがあるであろうアサガオ(朝顔)。夏の風物詩にもなっている身近な花ですよね。 アサガオの育て方は比較的かんたんなの…

花の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
412
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
326
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト