警告

warning

注意

error

成功

success

information

原種シクラメンを種から育ててみる

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
原種シクラメンの種をリボンの騎士様にわけていただき 9月のお彼岸に蒔いてみました 小さな葉っぱがちょっとずつ増えてきました 可愛くて楽しくて毎日点呼をとっています!
9/15 リボンの騎士様にわけていただいた
   原種(品種改良されていない野生)
   シクラメンの種を初めて蒔く!
      心臓ドッキン子🩺🫀

この頃は庭に彼岸花
初の赤…引っ越して直ぐ
勝手に生えてきた苗を移動しておいた
昨年とはちょっと違うピンクっぽいのも…
発開花
これは昨年も咲いた子
初めはクリームがかった白で
終わりの方に薄っすらピンクになる
クリーム系とピンク系の違い
これはクリームとピンクが混じっている子
クリーム…
黄色いとも言えるのかなぁ
初開花
9/20 レストランの見事な作品
9/21 種からの芙蓉
   今年2年目で初めて咲いた
9/29 庭の秋明菊と秋の空
10/17 種からのベニアオイ(ローゼル)
   初開花遅かったので沢山実は
   ならなかったが塩漬けにして
   食べてみた美味しかった!
10/20 ピンチヒッター猫の森5m以上近寄れない
   あと10匹以上いる
同日コンフューサム初の発芽🚀
10/28 ベランダで2.5号鉢で
   育てていた根差しの
   シロバナタンポポ庭の真ん中に
   植えたら成長点増えた
同日 オキザリス孔雀の舞
   鉢植えだったのが増えたので5月に
   庭に地植えしたのが出てきた
   他の場所も…
同日 お隣様に昨年の花後
   株分してもらった庭の石蕗満開
11/18 1番の子(コンフューサム)全く成長しない
   種の殻が破れないんだ💦
同日 他にもちょっとずつ顔を出し始めた
11/22 なんと庭の昨年咲いた
     ラナンキュラス‼️
         出てきていたよ
11/22 あの黄色い絨毯になってる銀杏が
初めて銀杏拾いをさせてくれた木
    手前はかっこいい梅の木
12/2 あまり発芽しない
  発芽した子も大きな成長は見られない
12/4 あの梅の木と私の銀杏の木
   素晴らしい黄色い絨毯
12/12 ちょっと面白い形かな?
    ワクワク…
12/15 庭の花の剪定
12/22 実はコンフューサムの1番君の種の殻を
   無理矢理脱がそうとしたら葉っぱが
   とれてしまった ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) が‼️
   出てきた!二枚目‼️1番君は二枚目
12/28 昨年咲かなかった八重咲き水仙の株  
   去年咲いた株よりも早く咲き出した
去年よりもとても早い開花
1/1 お正月だよ紅白で
   秋明菊とミニバラグリーンアイス

1/3 剪定花達で幸せ
1/5 結局この蕾ちゃんは
  サケナカッタ…
1/6 間違いなく失った葉の後釜
  ちゃんと育っている
  球根頑張れ〰️
1/10 カプチョチェ〰️ック🎶
1/11 頂いたアネモネの苗
  地植えした
  花は皆剪定
1/12 不思議な鳥と出逢った
   ドワーフポーリッシュというの?
1/25 寒いのに葉っぱが増えてる!
   昼はベランダ夜は暖房の無い室内
   なんでだろう…
同日 今期1番の極寒と大風で朝水仙が
   倒れていた
1/26 ↖︎コンフューサム1番君葉っぱ
   二枚目(三枚目)出てきてる‼️
↗︎これもコンフューサムやはり前日殻が取れないのでふやかして外そうとしたが失敗
  球根が飛び出ているのは
      埋めた方が良いのかな?
   
1/27 ひとつ上のpic👆🏻(コンフューサム)昨日の
 上段真ん中のずっと種の殻を被った子に一晩湿らせた紙を被せ先程緊張の成功率の低いオペに挑戦珍しく成功した🎊
1/30 ↑コウムmixもオペ成功
 ↓前回オペのコンフューサムはまだまだ変わらず
1/31 ↗︎前日オペのコウムmix既に開こうとしている↖︎オペしたコンフューサムほんのわずか緩んだちびっ子なのに茎が太い…艶ピカの葉やマットなシルパーリーフ 丸っこい形可愛いたまにカクカク
2023/01/27
見ごたえたっぷりのまとめ、ありがとうございました💐

楽しく読ませていただきました❗
珍しい鳥さん、かぶとちゃん、ネコちゃんたち。

そして、丁寧な観察レポート📝✒️

これはとても素晴らしい✨
⇒なんか無理やりの和訳みたいな言い方笑

実生っていうんでしたっけ?種から育てるのって、手間隙かけて、時間かけて、
なかなか大変ですよね。

でもその分、育って行くのをみると嬉しい😃💕

一つ一つのpicのクオリティも高くて尊敬する‼️

ありがとう😉👍️🎶

まとめに追加したらまた教えてくださいね‼️
2023/01/27
@あけび
そんなたいそうなことではありませ〜ん🎶
ご縁に恵まれて楽しまさせていただいてます💖見てくれてありがとう🙏🏻
      (ㅅ˘ㅂ˘)good night*🌝✨
あの鳥に似てるのずっと思い出してたんだけど、カストラートかなって、、、やっとわかった。

美空ひばり(東京ドームの)👍
2023/01/27
@キャー‼️ オーバー・ザ・レイン坊(虹のかな太)
ブハハハハ東京ドーム美空ひばり‼️
似てるっ‼️

    凄い❣️カストラート‼

素晴らしい!頭の引き出しいっぱい👏🏻
2023/01/27
鶏カッコいい〜
シクラメンの種子は寒いとこの方が出るのかしら?
今暖かいとこに置いてました💦
2023/01/27
@woodApple
ワハハハハ〰️鳥‼️
種からしてますか?
コウムは東欧から中近東…マイナス15度前後まで耐えると言われていますね
外でも大丈夫そうですがとても乾燥します
やはり落葉樹のふもとに暮らすイメージですと本来なら枯れ葉のお布団を沢山かぶせないとね😸💖
2023/01/27
@かぶと さん
落葉樹のふもとに暮らす人たちなんですね!
少し大きくなったら地植えしようかと考えていたのですが、落葉樹の下に植えることにします。
さんきゅ〜です!

あ、2種原種種子を蒔きました!
2023/01/27
満喫しちゃった╰(*´︶`*)╯♡
発芽=命の誕生
改めて感じられました(*´꒳`*)🤍
素敵な写真
やっぱり大好き
かぶとワールド♥️
2023/01/27
@woodApple 様❣️
2種!何撒いたのか教えてくださ〰️い😻
2023/01/27
@deco
葉っぱの幅は1番大きな子で6ミリくらい😹
とても投稿し辛い💦
でも冬型なのかこの極寒の日々に成長‼️
私の真冬の灯火🪔となってくれています

       ヽ(;▽;)ノ原シク最高です❤️‍🔥
2023/01/27
地植えのコウム 梅雨に星になったの
掘り上げておけばよかった( ; ; )

タネからって球根大きくなるの すっごい時間かかるんじゃ❓
2023/01/27
@けいちゃん
咲くのに2年はかかるって言われました😸💖

…そうかその子種とらなかった?😿
2023/01/27
@かぶと さま♡

その視線に
愛情ひしひし感じちゃうのであります
(((o(*゚▽゚*)o)))♥️
2023/01/27
@かぶと さん❣️

二年かー 思ってたより早いかな‥🙄

タネないー
てか種から育てたのロバツスだけ😆
気が短かッ😆
2023/01/27
こんにちは😃

原種シクラメンの発芽の様子、とても興味深く拝見しました👀💕🎶
写真をコラージュしたり、切り取った可愛い花の写真を合間に入れたりと、まとめ方がとてもお上手ですね〜👍👏👏👏
2023/01/27
@deco
ぶ( ゚艸゚)・;'.、
5倍のルーペみたいなメガネ👓かけて
ずっと眺めている変態ですって😸💖
2023/01/27
@けいちゃん
そっか気が短いの?(。-艸-。)クスクス
固いごま粒からマジシャンが出すお花みたいに
生き物が出てくる感じが楽しいッヽ(´▽`)/✨
原シクは野性味があって動くのが楽しいよ~♪♪
葉っぱもユニーク👍🏻✨
2023/01/27
@かぶと さま♡

なんか…笑える姿ですね🤭
かぶと🐱くんがヤキモチ妬かない程度にね😁
2023/01/27
@かぶと さん
ヘデリフォリウムとプルプラセンス蒔きました!
2023/01/27
かぶとさん

こんにちは😊
愛が感じられるまとめですね♡♡♡素敵です(´- `*)
かぶとさんは、じつは種も仕掛けもあるマジシャンだったのね🎩🐦🥀💕
2023/01/27
@かぶと さん❣️

マジシャンか〜✨✨
てか思ったんですけど
球根って もとから球根だと思ってたけど
種から育って球根つくるのね

そんでコウムの球根って花が咲いたあとに葉っぱが出てくるけど、タネは葉っぱが先‥

んー 深い✨ カモ🦆
2023/01/27
@CIITA GARDEN
まだ🤳✨映えないので投稿したくても
出来ない状態だったのですが
たまたま沢山水仙が倒れたので
剪定ついでに投稿しようと決心しまし😸 
庭の花はイマイチショボイのでみどりのまとめに差し込み記録する癖が付いてます😹
まとめ見てくれて嬉し〰️い❗️
そしてコメントまで❤️‍🔥
ありがとうございます🙏🏻✨
2023/01/27
@かぶと さん
芽生えの様子もちっちゃい葉っぱも、とっても可愛いかったです😊💕🌱
2023/01/27
ぷっくりした可愛いグミみたいな種子から、可愛い芽🌱が出て、もう食べちゃいたいくらい可愛いですね〜ฅ(=´ㅅ`=)ฅ♡

ちっちゃいちっちゃい難しいオペ、成功おめでとうございま〜す🎊🌱✨
2023/01/27
@deco
キャー!恐ろしい💦カプチョももうお爺…
子供の頃は良く愛でていた植物🪴
体当たりして棚から落とされました(゚´Д`゚)゚。
さすがに今は信頼関係が出来て余裕なのか
植物いじめはなくなりました…が‼️
室内に取り込んだ黒法師やゼラは齧られました
生理現象と思うと怒れない(u_u)
2023/01/27
@woodApple
プルプラ!初めて知りました👍🏻
レアですね夏咲く子🎉
発芽しましたか?
2023/01/27
@おやゆび姫 様〰️🎶キャハハハハ\(//∇//)\

マジシャンになって花沢山咲かせて
これでもか!って投稿したいっ😹🎩
2023/01/27
@けいちゃん
あまり深く考えないでっ!
わからなくなっちゃう💦

多分けいちゃんち種飛び散ってて
自然に出てくるかもよ〰️🎶♪( ´▽`)💖
2023/01/27
@CIITA GARDEN 様も‼️では種から好きかもですね😻ウレシ🎶嬉しくなりました〰️🎶

。゚゚・。・゚゚。
゚。  。゚❁⃘*.゚◡̈⃝𝓣ʱᵃᵑᵏઽ🎉*⸰ 𖥔 ͙ࣳ⌖˚◌
 ゚・。・゚
2023/01/27
@かぶと さん❣️

ガハハ🤣
2023/01/27
@肉球
朝から大汗💦
私失敗しないんです❗️じゃなく‼️
失敗ばかりしていたので💦

      超〰️嬉しかったのです💧
2023/01/27
@かぶと さん
はい、種蒔き好きです😊🎵
場所がないから時々植木鉢にばらまいていまーす♪
芽が出ると、嬉しいですよね〜🌱🌱🌱🎶
2023/01/27
@CIITA GARDEN

ヽ(;▽;)ノ種人間❗️
2023/01/28
@かぶと さん
おはようございます。
まだ発芽しません。
暖かいところに置いてる方が発芽するかなと思い、そうしているのですが、寒いところに置かないとダメなのかしら?
シクラメンは発芽までに時間かかりそうとは思っていたのですが、もうそろそろ出てもいいはず!
2023/01/28
@woodApple 様☀️・ω・)ノнёιιο⸰ ・*:⋆🌱𖥔 ̇ ͙ ⊹.⋆⌖˚*•.¸¸✬ ☕️˖ ࣪⭑. . 𖥧 ꇇིͅ⌖𖥧 ..◌𓈒𓏲𓆸܀
・*:⋆✨ꇇིͅ ・*:⋆⌖ YouTubeでは発泡スチロールの箱に入れて📦蓋までしてましたね!湿度と温度を安定させるといいとか…
夏型冬型が発芽のシーズンにどう影響するかはわからないですが原シクは発芽まで時間がかかると言っているネット情報もありました…
発芽にはなんでも20度近い温度が必要だと思っていました
それから原シクは発芽までは光は必要が無い部類だと思ってます👍🏻
2023/01/28
こんばんは🌆

楽しく拝見しました💕😻

コンヒューサムはヘデリフォリウム系なのでやはり発芽が早いですね🌱🌱

さすがにお上手です💛🌟👏👏

シクラメンは球根では無く塊茎です。
イモと言ったりもしますが❣️

夏まではこのまま葉が大きくなると思います。
葉が無くなって秋になったら少し大きくなってまた出て来ます🤏

寒波が来る前に家の中に取り込んだ鉢を今数えたら大小合わせて109個有りました!
沼なのかまだ池なのか分かりませんが❣️

明日は気温が上がるので外に出そうと思っています。

このまま頑張ってください👍💕

珍しい鳥と発芽はスクショしました🤳

2023/01/28
@リボンの騎士 様〰️‼️
夜分遅くなり申し訳ありません!

お恥ずかしいですがついに投稿致しました

思ったより沢山葉が出て毎日朝晩穴が開くほど観察して楽しいです❣️
特にここ数日しっかりと開き個性が見えて
嬉し泣きしてます😹葉っぱの模様や裏の色の違いワクワクです🎉
それから今日もオペに成功しました🚀
そして寝る前に横山園芸さんのYouTubeを見てはホッコリウットリ❤️‍🔥

この子達全部が無事に大きくなってくれることを祈ります🙏🏻

ヽ(;▽;)ノ
見てくださりありがとうございます💖
2023/01/29
@かぶと さん、最初の葉は大事なので無理に外す事は無いかも❣️
様子を見てからでも良いと思います♪

大きくなれば葉模様が同じ親でも少しずつ違うのが楽しめます。
先祖の顔が出て来るそうです💛🌟

横山直樹先生のYouTubeは勉強になります✍️

お花が喜ぶ力こぶ💪ですね💕😻
2023/01/29
@リボンの騎士
はい!(°͈ꈊ°͈ฅ 💦
もういじらないように我慢します💦
既に色んな模様があります❤️‍🔥
2023/02/01
かぶとさん
こんにちは⛅ 

シクラメンの種子、初めて見ました~😃🎵 
9月の種まきから、11月の発芽🌱… ゆっくり、ゆっくり、育っているんですね~😊 
小っちゃいのに、💚の形の、シクラメンの葉っぱらしさがありますね😃✨ 
種についてる殻…😄、気になりますよね😅 
スーパーに売っているカイワレ大根は、種の皮、案外、目障りですね😓 
わたしは、年中、カイワレ大根を小さな鉢で、種まきと収穫を繰り返し、育てていますが、伸びたばかりの芽🌱に、帽子のようにくっついていますが、いつの間にか、脱いでいます🙄 
頭が、大きくなるせいかな~😄 

暖かくなったら、かぶとさんのシクラメンは、グングン、育ってくるでしょうね😆 
楽しみですね~😆🎵 

かぶとさんが初めてギンナン拾いをしたというイチョウの木、出会えてよかったですね😆✌ 
梅の木にも、もうすぐ、花が咲く頃ですね😆🎵 
2023/02/01
@とものやま 様🌱こんにちは😸
この梅の木かなり咲いてますよ!
いとこのうちは近くですがまだチラホラ…
梅の木開花の噂と同時に日の角度が変わるのに気づきます
寒さは一年で1番なのに春を感じる魔法の様な花と思っています
その前にこの子達の葉数が増えてきて
しょんぼりハートに火がつきました🔥❤️‍🔥
無理に種帽子取らない様に決めました…
お花も可愛いですが葉っぱが素敵な原シク
皆大きくなってくれる様祈るばかりです🙏🏻
2023/02/01
@かぶと さん
梅の花、咲いてますか~😃🎵 
咲きそろうと、一気に華やぎますね😆🎶 
同じような場所にあっても、不思議と、花が咲く時期は、木それぞれですね😄 
ゆっくり、花見ができるといいですね~😍 

シクラメン💚、葉数が増えたら、張りあいが増しますね😆✊ 
種からだから、葉っぱも、それぞれ個性が出るのでしょうね😆 
わたしも、これからの、原種のシクラメンの成長を楽しみにしています~😆🎵  

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
70
2023/03/24

育て方も分からずに育ててみたペトレア

咲かせてみたい方の少しでも参考になればと思い私なりの育て方をご報告させて
いいね済み
54
2023/03/24

今年こそ!真面目に球根&種蒔きからの寄せ植え 2022

去年は土が多くてあまり順調にいかなかったビオラと、日陰に直播きして当然の
いいね済み
10
2023/03/24

サントリー ミルフル&フィオリーナ の成長記録

8株程購入したミルフル。挿し芽で増やせそうだったので挑戦してみました。さ

花の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の育て方|植え替えや剪定のコツは?鉢植えでも育つ?の画像
2023.03.22

ジャスミン(茉莉花)の育て方|植え替えや剪定のコツは?鉢…

お茶や香水にも利用されるジャスミン(茉莉花)は、良い香りがするだけでなく、美しい花も楽しむことができます。低木・花木に分類されますが、地植えだけでなく鉢植えで育てることもできます。ここではそんな…
ハスの育て方|花の時期は短い?種まき、鉢植えでも栽培できる?の画像
2023.02.22

ハスの育て方|花の時期は短い?種まき、鉢植えでも栽培でき…

仏教のシンボルでもあるハス(蓮)は、日本でもとても馴染みのある植物です。ハスは水生植物で、神社付近の池などに浮いている可愛らしい花を、一度は見たことがあるのではないでしょうか。個人で育てるにはむ…
モッコウバラの育て方|鉢植えや挿し木、冬を越す方法は?植え替えは必要?の画像
2023.02.06

モッコウバラの育て方|鉢植えや挿し木、冬を越す方法は?植…

モッコウバラ(木香薔薇)は、中国南部原産のつる性常緑低木でトゲのないバラの品種です。害虫がつきやすいイメージがあるバラですが、モッコウバラは比較的害虫にも強く、初心者にも育てやすい品種といえます…
【夏の花の写真一覧】開花時期別に、夏に咲く花の名前を見てみよう!の画像
2023.02.02

【夏の花の写真一覧】開花時期別に、夏に咲く花の名前を見て…

夏に咲く花と聞いて、あなたはどんな花をイメージしますか?ジメジメした梅雨~猛暑の夏と、厳しい環境下でも花壇を彩ってくれる夏の花たち…きれいと感じるのはもちろん、たくましささえ感じます。 …
【動画あり】シクラメンの育て方!冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像
2023.02.01

【動画あり】シクラメンの育て方!冬の正しい水やり方法、鉢…

シクラメンは冬の室内を華やかにしてくれる鉢花として定番の球根植物です。室内であれば初心者でも育てやすく、きちんと育てれば、毎年開花を楽しめるので、正しい育て方で管理しましょう。 こ…
アサガオの育て方|種まき時期や植え方、ツルの巻き方を徹底解説の画像
2023.01.31

アサガオの育て方|種まき時期や植え方、ツルの巻き方を徹底…

小学校の夏休みの課題として用いられることから、誰しも一度は育てたことがあるであろうアサガオ(朝顔)。夏の風物詩にもなっている身近な花ですよね。 アサガオの育て方は比較的かんたんなの…

花の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
412
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
326
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト