足の筋力を付けるために、河津桜🌸の様子見に行きました。
花屋さんを覗くと 小さな桜の鉢がありました
1本だけ道路沿いに植えられてる河津桜🌸です
うーん まだ硬いです
サザンカ
長く咲いているいるサザンカも
そろそろ終盤のようです
キレイに蕊だけ残っています
このお寺さん入ってみよう
猫ちゃん こんにちわ🐈
わぁ
会えた〜 あれ❓香り❓
しない❓❓❓
嬉しい 近所なのに
気づきませんでした
この子は花びらの形が違います❓
なんのお花だろう
椿でした〜横顔もいいね😍
可愛い子達でした
小さな白い椿も咲いてます
サザンカではありません
椿です🎶
小さな椿ちゃん
何がおかしいんでしょうあははは
この上に黒い椿があります
1輪咲いてましたがシワクチャでした まだこれからです
あまり じっくり見た事ありません
彫りが凄い
うん?
三つ葉葵の紋⁇
将軍徳川家光が鷹狩りの際立ち寄ったお寺調べると面白い結果が...
4回も火災にあって
昭和28年に宮大工・中村青雲によって再建されたそうです
あっ
鬼瓦‼️
こちらにも素心蝋梅
夕方になって灯りが点りました
この椿の蕾面白い🐙の口みたい
開くと大きいです
門
そろそろ帰ります
青空に白い雲いい感じ
あっ✈️
お月さまも
黒い椿咲く頃来ますね
こちらは神社⛩
気象神社⛩全国唯一
ふーん?
キレイ
つよしさんのリクエストにお応えして 1/29の富士山 ビデオからなのでなかなか大きくなりません💧
帰宅して 私の夕食オリーブオイルでこんがり焼きました。美味しい❣️
見ていただきありがとうございました😊
今月も宜しくお願い致します。
私もお散歩した気になりましたよ!
もう河津桜の蕾もしっかりでしたね♪
蝋梅なんか見たことない花弁の子😊
かわいいにゃん子ちゃんにタコの口の椿の蕾も,立派な鬼瓦,良いお天気で良かったですね〜💕
オリーブ焼きのお魚のお味は,どうでしたかぁ?(ღ′◡︎‵)💖