ホームセンターで酷い扱いを受けていたコウモリランをどうにか復活させたい。
2月2日
園芸店やホームセンターで植物を眺めたり買ったりするのが好きなので最低でも週に1回はどこかしらに出かけているのですが……
最寄りのホームセンターでカッサカサになっているコウモリランを発見!!!
…僕の良いのか悪いのか分からない性なんですが、成長しすぎたり、枯れかけてたり、時期はずれで値下げされている植物を見るとつい、買ってしまうのです。
はい、買いました。しかも定価で。
レジの店員さんには不思議そうな目で見られました。
それもそのはず枯れかけの植物買う人なんてなかなかいないでしょう。
帰ってから改めて見てみると…
葉の根元は頑張って水分を保ってる感じ。
でも土がこれでもかってくらいカラカラです……
いくら冬でも乾燥し過ぎでは?
あ、よく見たら2株ある!
とりあえずバケツから出して、
(バケツの中が錆びてボロボロ)
明らかに枯れてたり傷んでる葉をカット
霧吹きでちょっとだけ水やり
(シンクで失礼)
これでしばらく様子見しようかと思います。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします〜🙇♀️
2月6日
あれから4日経ちました。
お気づきかと思いますが、ミズゴケがプラスされています。
これには訳がありまして………
今朝、ガシャーン!という音で目覚め、見るとカーテンレールがビスごと落下していました。
そこに吊るしていたコウモリランもろとも…(TT)
というわけで土をぶちまけてだいぶ減ってしまったので、水をギュッと絞ったミズゴケを周りに足したという真相でした!
本当は1週間後くらいに経過を投稿しようと思ってきたのですが急遽、応急処置をすることになってしまいました。
カーテンレールに吊り下げるのはやめよう!(TT)
2月15日
購入してから2週間弱経ちましたが、ほとんど変化ありません
むしろこれは生きているのか…???
貯水葉も元気なさそうで心配です
左側の株はもうダメかな……
日中は暖房ありで20℃前後、夜は暖房切ってしまうので10℃前後の場所に置いていますが他に何か良い策はないか…?
3月17日
あまり動きがなかったので間が空いてしまいましたが、遂に動き(?)が見られました
ご覧ください!!!
コレ!!!です!笑
ちょっとだけ新しい葉が出てきました!
貯水葉か胞子葉かは分からないですが出てきました〜!
一応生きてはいるみたいなのでまだまだ様子を見ていこうと思います