警告

warning

注意

error

成功

success

information

夏秋ナス栽培

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
単為結果(自己受粉)ナスな「PC筑陽」と白色ナス「とろーり旨なす」の栽培日誌
自作育苗器
2月9日、自作育苗箱の組み立て、ホームセンターで20mm発泡スチロールボードに全面ビニールシートを貼り、ビス止め箱にし、既設「ミニマット」に温度計で、19℃〜21℃設定した。
播種準備
2月9日、先ず始めに、ナスの台木用「トナシム」播種準備として、「128セルトレー」に「タキイたねまき培土」を入れ、「自作ほぼメネデール」と「自作納豆菌を使わないTAKAあい」で、浸漬する。
 ちなみに、昨年は1月28日に「トナシム」播種でした。
「台木トナシム播種」
2月10日、台木トナシム播種作業、昨日の「セルトレー」を人差し指でクボミ付け、「トナシムの種」22粒をクボミ(「種兵チャネルのナス編では、深さは10mm〜15mmとのこと」)に蒔き、覆土し覆土が湿る程度霧吹きし、軽く手の平で押し、育苗箱に入れ加温する。
 追記「種兵チャネルのナス播種の編」を参考とした。
「自作育苗箱」の状況
「接ぎ木」について
1️⃣、2月20日、穂木のナス播種
2️⃣、3月中過ぎ、台木と穂木を接ぎ作業
追記、接ぎ方法は、現在の主流は、「ウィズ」ですが、少数と素人に無難な「ピン接ぎ」をします。参考の為小道具の写真を添付します。
「育苗ケース」野外へ
2月12日、今日は天気が良く、「育苗ケース」をベランダに移動し、「育苗ケース」内温度を確認する。
 「トナシム」の種袋には、昼間30℃程度で、夜間20℃程度を推奨とのこと。
 直射日光が当たり、30℃を温度計が示している。
「台木トナシム発芽」
2月20日、播種から10日過ぎ「発芽」を確認しました。
穂木「PC筑陽」と「とろーり旨なす」を播種
2月20日、「PC筑陽」18粒、「とろーり旨なす」20粒入っていました。
2月20日、「PC筑陽」8粒と「とろーり旨なす」8粒を播種する。
 残り種は、予備又来年に持ち越し予定です。
 3月3日、「PC筑陽」発芽する。
「台木トナシム再播種」
3月3日、「台木トナシム」が枯れて、「トナシム22粒」と早いが「PC筑陽8粒」、「とろーり旨なす8粒」を播種する。
 反省として、早く播種が悪かった?、2月中は、寒い日が続いて育ちが悪かった。
「とろーり旨なす」と「PC筑陽」発芽
3月12日、「とろーり旨なす」と「PC筑陽」再播種が発芽しました。

投稿に関連する植物図鑑

ナスの育て方|植える時期はいつ?剪定のコツは?初心者でも栽培できる?

投稿に関連する花言葉

ナス(茄子)の花言葉|花の特徴や栄養は?
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

夏野菜に関連するカテゴリ

夏野菜のみどりのまとめ

いいね済み
0
2023/03/12

夏秋ナス栽培

単為結果(自己受粉)ナスな「PC筑陽」と白色ナス「とろーり旨なす」の栽培
いいね済み
183
2023/01/09

3年目のオクラ栽培

これもSDGsなのかな
いいね済み
33
2022/10/15

パッションフルーツ🥭

パッションフルーツの挿木で冬越しにチャレンジ😆

夏野菜の関連コラム

スイカの収穫時期|収穫の方法や目安、保存の仕方は?の画像
2022.04.28

スイカの収穫時期|収穫の方法や目安、保存の仕方は?…

暑い夏の時期と言えば、甘いスイカが食べたくなりますよね。スイカは種類や品種によって家庭菜園でも栽培できるので、ご自宅のベランダなどで収穫すればいつでも新鮮なスイカが食べられます。スイカは収穫時期…
トマトの種類|大玉・中玉・小玉の代表品種は?それぞれの特徴は?の画像
2022.01.19

トマトの種類|大玉・中玉・小玉の代表品種は?それぞれの特…

スーパーの野菜コーナーで必ずといっていいほど見かける人気の野菜、トマト。そんなトマトですが、実は大きさや色、味は種類や品種によって大きく異なります。ここではトマトの大きさを大玉、中玉、小玉に分け…
オクラの保存|茹で時間や冷凍保存の方法は?の画像
夏野菜10種の栽培カレンダー|土作りや育て方の基本は?種まき時期はいつ?の画像
2021.04.07

夏野菜10種の栽培カレンダー|土作りや育て方の基本は?種…

夏野菜といえば、トマトやナスなどがよく知られていますが、実はほかにもたくさん夏野菜はあります。そんな夏野菜は寒い環境が苦手なものが多いため、栽培の適温が約25度~30度であることが多いのです。こ…

夏野菜の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
412
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
326
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト