警告

warning

注意

error

成功

success

information

No.243 冬芽と葉痕の不思議な世界(17)2024/1205 クコ、ネムノキ、ハマボウ・・・

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2023/冬芽と葉痕の魅力にはまって3回目の冬。この冬はビックリな姿に夢中。 2024/冬芽葉痕を、知ってから、4回目の冬。 どんな妖精が待ってるかな。
🧡❤️🩷💚2023冬芽葉痕🧡❤️🩷
★クコ 枸杞
クコの花
緑の目から、葉が出てくるんだね。
2023/0301
赤い実、みつけたよ。
★レンギョウ
2023/0202
沢山の冬芽を付けた、レンギョウ。
2023/0309
レンギョウの冬芽が展開
不思議な形
★プルメリア
葉痕
葉痕は顔に。
🟩🟫🟦色んな冬芽葉痕🟦🟫🟩
ニホンシャクナゲ、屋久島の冬芽葉痕。
サルトリイバラの冬芽葉痕
サンシュユ
藤の冬芽葉痕
ミツマタの葉痕
★アジサイ
アジサイの涙の氷結、今年初めて見たよ。
涙トヒゲ
涙が、止まらない。
溢液現象かな。
🩷❤️🧡2024の冬芽葉痕💚🩷❤🧡
2024/01
やっと会えた、クズの精霊。
★ネムノキ
2024/0128
複数枚投稿2枚
3ミリ程の冬芽葉痕 マクロレンズが無いから、これで精一杯。
なんとも
なんとも
おまけ
2021/0313
柏観音寺さんの、ムクロジの冬芽葉痕。
カエルに似てるかな。
★オニグルミ
2024/0129
オニグルミ 複数枚投稿2枚
羊🐑が日向ぼっこ
2024/0410
新芽を展開
新芽
★ハマボウ
初めてみる冬芽葉痕
★カシワ
2024/0217
小石川後楽園の柏の冬芽葉痕
武家の庭によく似合う子孫繁栄の縁起木。
複数枚投稿 5枚
★ バイカウツギ
2024/0331
ハチワレから芽の出る様子、マクロレンズがないと無理。
ハチワレの葉痕
可愛いネコみたい
★ご覧いただきありがとうございました
★ 2024/1208
クサギの冬芽葉痕  複数枚投稿

投稿に関連する植物図鑑

クコの育て方|植え付けや実がなる時期は?種からも栽培できる?
ネムノキの育て方
プルメリアの育て方|植え替えや肥料のやり方は?冬越しはできるの?

投稿に関連する花言葉

クコの花言葉|花や実の特徴、効果効能は?
プルメリアの花言葉|怖い意味もある?色や種類、ハワイで人気のわけとは?
レンギョウ(連翹)の花言葉|種類や花の特徴、薬のとしての効能は?
2024/12/05
妖精さんが、いっぱい👏
涙トヒゲ キレイすぎる、生きてます👏

モコさんの観点 素敵すぎます👏
楽しいまとめ見せて頂き ありがとうございます😆
2024/12/05
@☆yumi☆ ちゃん

びっくり(@_@;)
このみどりのまとめ、タイムラインに流れたのかな?
流さない様にしたはずなんだけど。

でも、見てくれてありがとう😊

投稿し忘れてました😅😅😅
2024/12/05
@モコ さんへ🌻
流れてないですよ😆
たまたま👀 モコさんのが1番上にあったので👀
2024/12/05
モコさん
こんばんは🌇
かしさんのお部屋から情報得てやってきました😊

クコはまだ自分で見たことないから、楽しい〜面白い〜😁
ネムノキ、(。'-')(。,_,)ウンウンこんな顔してたなぁ〜😂
ムクロジもバイカウツギも楽しい〜〜
凄く良い感じの写真満載で楽しませてもらいました😄
私は今年マクロが使えないので、多分冬芽葉痕は出せないと思います。その分皆さんの冬芽葉痕で楽しませてもらいますね💕
モコさん、とても楽しかったです♪
ありがとうございました💕
2024/12/06
@なる さん

私も3年前に機種変してから、100均マクロが、使えなくなったの。
スマホの拡大機能での撮影です。

冬芽葉痕、まだ出会いたいものがたくさんです。
出会えると、イイな❤️
2024/12/06
おはようございます😃

今、改めて良く見て見ました。
未公開ままだったの⁉️
これタイムラインに流して欲しかったです♪
これからでもいいんじゃないですか?
どれもたくさん観察しているのが、良く分かりましたよ!
クコは本当に愉快ですね😁
私がまだ出会った事の無いハマボウなど、こちらに分布の無い植物の冬芽.葉痕にも出会いたいですね♪
ネムノキは私もいっぱい撮ってありましたよ!
バイカウツギは、確かモコさんのお庭のものでしたよね。
どれも素敵💓ですね😀

タイムラインでみなさんに見てもらいたいんですが💓💓
どうでしょう🤗
2024/12/06
@モコ さん

おはようございます♪
スマホ拡大機能でこれだけ撮れればマクロレンズ要らないじゃないですか!!
マクロ使用だと思って見せていただきましたよ〜🤗
今年も楽しみですね♪
2024/12/06
おはようございます😊
素敵なまとめ見せていただきありがとうございます🤗
精霊さんとはとてもロマンチックですね😍
私も今年は気をつけて探してみようかなと思いました🥰
2024/12/06
@かし さん

嬉しいコメント、ありがとうございます。
今、”お散歩ちゃんフォトコンテスト2024“、全力で盛り上げ中😅

後少しで落ち着くから、それからタイムラインに流します。

不思議な事に「人気のみどりのまとめ」にあがってます。

う〜〜〜ん😅です。
2024/12/06
@まるまる さん

みどりのまとめを見ていただき、ありがとうございます。
非公開のまま蔵に入ってました。

気がついてタイムラインに流さないで、公開しました。

冬芽葉痕、精霊が宿っているようでしょ。
2024/12/06
@モコ さん

見て来ました♪
本当ですね😊🤗
いいねが5なのにコメントが倍以上だもの🤓

いつものモコさんのみどりのまとめが評価されているという事ですよね👏👏
これで、タイムラインに載せる必要があると言われているみたいですね♪
きっとタイムラインにのせて下さいね✌️🤗👍
2024/12/06
@かし さん

ありがとう😆😅😊
2024/12/07
クズの精霊
✨素敵すぎます。
モコさんの観察力に脱帽です。
葉痕に興味持ちました⤴️
見せて頂き ありがとうございます•*¨*•.¸¸♬︎
🌲🦔🌲
2024/12/08
@ぴろりん しん

タイムラインに流さないのに見ていただき、ありがとうございます。

冬芽葉痕の面白さを、GSの花友さんに教えて貰い、1番のお気に入りが”クズ“です。

北国ではもう冬芽葉痕が見られてます。

かし さんが、🏷️冬芽葉痕のパイオニアです。
時間のある時、訪ねてみてね。
凄いよ。
2024/12/17
モコさん、こんばんは🥰

年を追うごとに、どんどん迫力あるインパクト大の絵面になってきていますね😃🤗💕🎶

私も今年は、去年よりも見つける目が鍛えられてきた様に思います🥰💕🎶

冬の楽しみはまだまだこれからなので、
もっともっと衝撃picをお待ちしています〜🤗✨💓🎶
2024/12/17
@yoyo さん

見てみたい出会ってない冬芽葉痕はたくさんあります。

タイムラインに流してないのに、見て頂きありがとうございました。

落ち着いたら追加して、タイムラインに流します。
2024/12/18
@モコ さん🥰

まだまだメンバーが増えていくんですね🥰💕🎶

楽しみにしています〜🤗💓🎶
2024/12/22
変な時間に目が覚めました…

少しだけGS覗いて
みましょ〜なんて考えは…
アラッ‼️凄い
モコさんの投稿に👀が釘付けになってしまった。

冬休み、なのかと…
こんなに素敵な事が毎年繰り返されてるなんて…
(っ ॑꒳ ॑c)ゎ‹ゎ‹♩してしまづた。
妖精さんに出逢えて
よかった🙌
2024/12/22
私は、いつもビミョーな時間に眼が覚めます。そんな時いつもGSをのぞきます。クコかしら?いいね。春と冬が、同居して…鶏さんが好んで食べます。
2024/12/22
冬芽葉痕の季節が来ましたね。

葉痕あてクイズもありましたね。全然覚えられない😅

オニグルミとか、見てみたい‼️と思う葉痕いっぱい、この冬に出会えますように。

私も100均マクロが機種変で使えなくなって😅

クコやネムノキ、バイカウツギは花の時期に見た場所思い出して•••。散歩の楽しみ増えます😆
2024/12/22
おはようございます😆
同じく覚えられない私です🤣
私も実際見てみたくなりました(o^・^o)
2024/12/22
紫陽花が風邪じゃないか心配😅
2024/12/22
おはようございます。色んなお顔がたくさん!楽しいですね〜😆

ネムノキのお猿さんみたいな顔に笑っちゃいました💕
2024/12/22
@モコ さん

ますます充実度🆙
妖精も怪物も楽しみました
🥰m(_ _)m😍🎶
2024/12/22
@おばさん ・・・

冬芽・葉痕、面白いでしょ😅😆

怪物で見たいものがあるけれど、中々見られない😵
見れても、マクロレンズが使えないから、上手く撮れなくて。

トライしたら、又見てね。
2024/12/22
@フミピー さん

このみどりのまとめは、非公開で作ってて、すっかり忘れてたの😅😵
2年越しでした😅😵

タイムラインに流してなかったので、1枚追加して流しました。

見てくれて、ありがとうございます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/01/26

あさがえり

棟蛙(おうちかえる)個展 2024.4.20
いいね済み
87
2025/01/26

ヒヤシンス 原種チューリップ 水耕栽培

昨シーズン上手くいかなかったヒヤシンス水耕栽培 リベンジです さらに原種
いいね済み
4
2025/01/26

胡蝶蘭 1800の日記

ななしさんの胡蝶蘭

花の関連コラム

ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増やし方紹介の画像
2025.01.23

ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増や…

ネメシアは、小さな花が重なって咲くボリューム感のある花姿が特徴の花です。明るい色合いの花は、春の花壇にピッタリ! ネメシアには、一年草と多年草のものがあるので、楽しみ方も色々です。…
シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥料を紹介の画像
2025.01.23

シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥…

庭木にも人気のシャクナゲは、常緑性の性質と春ごろに咲かせるかわいらしい花が魅力の低木花木です。一度庭に植え付けてしまえはほとんど手入れはいりませんが、剪定や花がら摘み、芽かきなどの手入れをすると…
モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり方を紹介の画像
2025.01.23

モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり…

モッコウバラ(木香薔薇)は、中国南部原産のつる性常緑低木でトゲのないバラの品種です。害虫がつきやすいイメージがあるバラですが、モッコウバラは比較的害虫にも強く、初心者にも育てやすい品種といえます…
水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒性を解説の画像
2025.01.21

水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒…

オレンジ色や黄色い花姿の水仙は、日本でも親しみがある植物ですね。ラッパスイセンやペチコートスイセンなど数多くの品種があり、香りも実に豊かです。 綺麗な花姿の水仙ですが、実は毒がある…
日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説の画像
2025.01.21

日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管…

ニホンスイセンは、春の訪れとともに可憐な花を咲かせる球根植物です。多年草で日本の気候に合っているので、よく育ち毎年楽しめます。 今回はそんなニホンスイセンの育て方についてご紹介しま…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト