警告

warning

注意

error

成功

success

information

🍒🍊2023年ラナンキュラスラックスの記録🩰

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
5月になりバラや紫陽花のシーズンですが ラナンキュラスラックスの成長の記録です✍️ お高いので毎年ひとつずつお迎えの予定。 東北の豪雪地方。雪解け遅🥲 耐寒性ゾーンa〜b (実家とアパートと新居でゾーンが違うため)
2022/2/15 アリアドネお迎え
近所の花屋さんが入荷してくださり
アリアドネの6号鉢をお迎え。
4000円くらい。
外はまだ雪なので室内にて。
2022/3/27 アリアドネ植え替え
白っぽい花が多く
あんまりピンク出ませんでした🥲
肥料と日照が足りなかったのかな…
ピンクに咲いた!

この後地上部が枯れてなくなったら
水やりを止めて、
北側の軒下、雨が当たらない所に置きました。
(写真撮ってませんでした😢)
2023/2/19 エリスお迎え
Yahooショッピングにてエリス5号鉢お迎え。
まだまだ雪が多くて寒いです😭
早く春来てーーっ
咲き始めはアプリコット色。
枝が細くて背が高くて折れやすい😢
エリスはそういう品種なのかな?
切って飾りました。
先進むと平咲きにやってツヤが増します✨
アリアドネみたいに内側が色濃いかんじ。
シックな色に変わります。
おしゃれカラー🧡
2023/1/19 アリアドネ起床
秋に芽吹かなかったので
だめになったかと思って忘れてました🥺
ふと見たら芽が出てるーーーっ!
今年はどのくらい咲くかな(((o(*゚▽゚*)o)))

まだ全然寒いですが
ずっと南側の軒下で雪被ってました🥶
今まで外だったけど新芽見つけて
南側の縁側、簡易温室の1番下の段に。
時々水やり。少しずつ。
1/25は大寒波でした。

いつのまにかルビネが生えてました。
ついでに耐寒性テストします😂

ここから定点でどうぞ↓
1/28
2/4
小さな新芽がぽつぽつと🌱💕
2/12
外の南側軒下に戻しました。
エリスと一緒に夜間は玄関に取り込みます。
2/16
2/23
ルビネが…!
2/27
2023/3/9 ハデスお迎え
次買うのは来年のティーバかな〜って
考えてましたが地元の花屋で小さめ苗が
2000円だったのでハデスお迎え🎉
5号かな?
花芽ひとつ見えています。

開花株のお花が先進むと金色につやめいていて
とてもきれいでした。
ラックスは咲き始めはもちろん美しいですが
先進むとさらに魅力が増す気がします。
7号のスリット鉢に植え替えました。
土は培養土と赤玉小粒を6:4
マグァンプとオルトランを混ぜこみました。
肩の土を落とし、少し根鉢を崩して植え込み。
置き場所は外のやや日陰に。明るいです。
成長
2023/3/9
エリスはもう花芽がなく元気がない感じ💦
もう蕾もなさそうだけど
今年は終わりなのかな?
2月末に10号鉢に植え替えました。
土はハデスと同じ。
3/11
アリアドネはまだ花芽がありません。
寒さでちょっと葉が痛みましたが元気です!

今年は球根を分けて地植えチャレンジしたいと思います。

そういえば3/5の趣味の園芸では
ラナンキュラスを品種改良し作出されている
綾園芸さんが出演されていましたね✨
ラックスだけじゃなくて色々な美しいラナンキュラスを
作っていらっしゃるのを見て感動しました。
3/24
アリアドネ
葉っぱが大きくなってきましたが
まだ花芽はありません
ハデス
1本花芽があります
何輪くらい咲くかな〜?
3/27 エリス
おや…?
もう終わってしまったと思ってたけど
もしかしてこれは…?
4/1 エリス
これはもう1回咲いてくれるのかな?
4/4 アリアドネ
ハデス 蕾出てきました
4/10 アリアドネ
花芽発見です!
4/14 アリアドネ
4/17 ハデス開花!
アリアドネ
花芽がのびてきました
4/20 アリアドネ
4/29 アリアドネ開花!

新居に引越しました🏠
ハデスたくさん咲いてます!
5/1 アリアドネ少しずつ咲いてきてます
5/9 アリアドネ
一気に咲いてきました💕
つやつやきらんきらんです✨
ハデスは終わりが近づいてきました
5/14 ハデスとアリアドネ
ちょっと暗い時間帯も綺麗です
ハデスは開ききった感じで色が褪せてきたかんじ☺️
この色も好き💓
去年よりピンクが濃いめです💕
色が褪せると
アリアドネはピンク▶︎白
ハデスは赤▶︎金色
に変化していくのかな
かっこいいおしゃれな色✨
5/15 雨上がりのアリアドネ
きらきらつやつやです💖
アップ!
開花後のまとめ
5/28

ハデスは花が終わった枝を切って日陰に移動しました。
エリスは葉っぱが少し出ましたが花は咲きませんでした。
あまり今年は花が咲かなかったのですが、おそらく植え替えが遅かったのだと思います。
まだ寒い時期に購入したので難しかったのですが…🥲
来年どのくらい咲くか楽しみです☺️
エリスは背が高く倒れやすいのでオベリスクみたいな支えをしてあげたいと思います。


地上部が枯れたらエリスとハデスは北側の雨が当たらないところに移動します。

アリアドネもほぼ花が終わりました。
今年は分球して半分は地植えにしたいと思います。
雪国の地植えなので少し心配ですが、それも後日記録したいと思います。

アリアドネは発芽が遅かったので暑い時期に開花ラッシュが当たってしまい花持ちが悪かったように思います🥲
今年は早めに起こしてあげたいとおもいます。


ではまた秋に〜!


✎﹏欲しい品種メモ
□ティーバ
□リュキア
□ムーサ
□サティロス
□アウラ
□ヘスティア
□アイオリア
□エウロペ
球根の掘り起こし
2023/9/24

涼しくなってきたので球根を掘り起こしてみました!

アリアドネがでかい!

エリスとハデスは1年目
アリアドネは2年目ですが
アリアドネは購入時6号鉢サイズでお迎えしました

エリスは5号鉢サイズ
ハデスは4号ポットかな?
こっちの方が大きさわかりやすいかな?
アリアドネが伊予柑くらいでかい😂
分球して1個は地植えにしたいと思います

ハデスは7号スリット鉢
エリスは9号くらいの大きめのプラ鉢
アリアドネは8号くらいの陶器鉢に植えてました

エリスの方がハデスより購入時のポットサイズは
ひとつ大きかったのですが
植え替えが遅れて開花期が短くかったせいで
葉っぱも少なかったので球根を太らす時間が足りなかったのか
球根もエリスは小さめですね🥲
来年はもっと大きくなるといいな

土は完全に乾いてなくて中の方が
湿っていました
ちょっと乾かしてから植え付けます!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

鉢植えに関連するカテゴリ

鉢植えのみどりのまとめ

いいね済み
18
2023/12/04

シャコバサボテン

25年くらい育てているシャコバサボテンです。
いいね済み
19
2023/11/28

ジャーマンアイリス&ホタルブクロ

ジャーマンアイリス 水色 ホタルブクロ あけぼの また、買ってしまった(
いいね済み
5
2023/11/28

大輪マツバボタン・ジュエル

マツバボタンジュエルは初めて育てます。

鉢植えの関連コラム

ハイビスカスの冬越しの方法は?来年も花を咲かせる管理のコツは?|三上真史のQ&Aの画像
2022.02.03

ハイビスカスの冬越しの方法は?来年も花を咲かせる管理のコ…

こんにちは、三上真史です。 今回は夏を代表する花、ハイビスカスのお悩み解決ということで、ハイビスカスの冬越しについてレクチャーします! 鉢植えでも楽しめる育てやすい花…
シマトネリコの鉢植えでの育て方、使う土や葉が落ちる原因は?の画像
2021.12.10

シマトネリコの鉢植えでの育て方、使う土や葉が落ちる原因は…

庭木にも向いているシマトネリコは地植えだけでなく鉢植えでも育てることができるのでしょうか。このページではシマトネリコの鉢植えについて解説しています。 育て方の基本や、葉が落ちる原因…
キンモクセイ(金木犀)の鉢植えの管理方法|ベランダや室内でも大丈夫?の画像
2021.09.02

キンモクセイ(金木犀)の鉢植えの管理方法|ベランダや室内…

オレンジ色の小花が咲いて強い芳香が特徴のキンモクセイは、秋の時期に見頃を迎えます。沈丁花(ジンチョウゲ)や梔子(クチナシ)とともに、「三大香木」とも呼ばれていますね。キンモクセイは地植えと鉢植え…
ユーカリが枯れる原因・対策|しおれた葉を復活させることはできる?の画像
2021.03.23

ユーカリが枯れる原因・対策|しおれた葉を復活させることは…

数多くの品種があるユーカリは、観葉植物として人気があります。丸い葉が可愛らく、香りも良いので自然と癒されます。ユーカリは庭木や鉢植えなどで育てることができますが、育てる環境によっては枯れてしまう…
クーラーは観葉植物の敵!冷房をつけるときの育てるコツは?の画像
2020.03.18

クーラーは観葉植物の敵!冷房をつけるときの育てるコツは?…

観葉植物は強い植物とはいえ、気温の変化や光の量、風などには敏感に反応しています。室内で育てるとなると、クーラーや日陰など、置く場所が気になりますよね。今回は、観…
ハツユキカズラの育て方や肥料についてご紹介!の画像
2016.12.10

ハツユキカズラの育て方や肥料についてご紹介!…

ハツユキカズラは、葉っぱの部分が花のように見えることなどから、寄せ植えなどの下草としてもとても人気があります。 ただし、葉っぱに色が出てこない場合などもあります。 ハ…

鉢植えの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト