警告

warning

注意

error

成功

success

information

ジャガイモ栽培🥔🥔🥔ポテトバッグ&じゃがりこバケ土

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
今年こそはとポテトバッグにじゃがりこバケ土を早々に準備‼️ 初ジャガイモ栽培🥔🥔🥔 美味しいジャガイモできるかなぁ?🤭🤭🍟
2023.01.17 ポテトバッグ見つけた‼️
ホムセンにポテトバッグありました‼️
去年は既に植え付け時期が終わっていたので、今年こそは💪💪💪🥔
じゃがりこバケ土も買ってみよー❣️😂🥔🥔🥔
植え付けに最適な大きさ🥰🥔
カルビーさんのポテチ用の種イモ
とりあえず、2個入りを。
2023.02.16 芽出しするぞー!あれ?
芽出しするぞー‼️
おや?ありゃりゃ‼️😳
玄関に新聞紙に包んで光当たらないように置いておいたけど、やはり家の中は暖かく…既に芽が出てる😱😱😱
ヤバっ!
まだ、寒いし霜当たるし…植え付けは3月にと思ってたのに🥹🥹🥹🥔
2023.02.19 植え付けじゃー‼️
時期早いけど、GSのお仲間さんが芽が出るまでは、光いらないから、玄関で大丈夫と教えてもらったので、植え付けじゃ‼️

これはキタアカリ。
手順通りに下の方へ種イモを置いて土をかける。
後からの土増しは無しでいいらしい❣️
変な顔みたい😂😂😂🥔
土も入れたぞー‼️💪💪✌️
バケ土は圧縮土なので、付属のビニールに水を入れてふやかす。
みるみる間に大量の土…面白い〜
子供いたら、楽しいだろうなぁ🎶💕
はい。こんな感じに土も上まで入り、たっぷりお水あげたら、玄関へ‼️🥰
2023.03.09 んんん?何だか…
3月入り、気温も上がってきて、霜の心配もなくなったので外へ出す。
すると、んんん?なんか土が盛り上がってる‼️
毎日、水がいるかどうか確認していたけど、今日初めてこんな感じに。

いよいよ、くるかな〜?🥰🥰💕
こちらも土にひび割れが‼️
これは、来そうな予感🤭🤭🤭
結局、表面は乾いているけど、下は濡れているようなので、水やりはせずに。

芽が出るまで水やりいらないとカーメン君が言っていたけど、本当だ‼️
植え付け後、一回もあげてない。
2023.03.11 とうとうキター‼️
左側の土が盛り上がっていたけど、とうとう芽が見えた〜〜‼️🌱🙌🙌🙌
左側は、男爵いもだ〜💖💖💖😍
アップで❣️
🤭🤭🤭頑張れ〜🥰

ここで、今日はたっぷりお水やり。
他の袋とバケ土にも。
お水で土の盛り上がりが潰れちゃった😂💦
明日も気温高いから、頑張って出ておいでー❣️💪💪🥰
2023.03.13 雨☔️
朝から雨風が強かったですが、しっかり芽が大きく、他の芽も出てきました🌱
成長ハヤッ‼️

右側に植えたメークインはまだでした。
じゃがりこバケ土のポリシリもお顔出し❣️🥰🌱🌱🌱
はじめまして❣️よろしくね💕
もう一つのポテトバッグのキタアカリも芽が出ています🌱🌱🌱🥰
いらっしゃい💖💖💖
2023.03.16
みんな、芽を出してきています🌱
が、メイクインだけまだこないなぁ🤔
2023.03.18 晴れ
昨日の寒さと雨とは違い、今日は快晴で気温も上がり、一段と芽が元気‼️💪
男爵はスゴい勢い😄💪💪
2023.03.21 晴れのち曇り
じゃがりこバケ土のぽろしりも右隅から芽が顔を出しています🌱🥰
男爵の芽の勢いが止まらない😄😄
右からメイクインが出るはずなんだけどなぁ?
どうしたかなぁ?
キタアカリもあちこちから芽が出てきました💕🌱
2023.03.27 曇り
ここ数日、雨が続きやっとあがったけど、太陽がほぼ出てない…🥹

それでもワシャワシャ葉を伸ばしてますね🥔🥔🥔🍟👍
ぽろしりは、成長が穏やか🥔🍟
男爵の勢いが良く、メイクインが飲まれそうだなぁ😱😱💦
やっと小さな芽が出てきました🌱
キタアカリさんは、バランス良く出て、成長してますね❣️
2023.04.14 モサモサ
ジャガイモ達もめちゃ元気🥔🥔🥔
モサモサになってきました‼️

男爵が1番スゴいなぁ🥔😄
ぽりしりさんが1番緩やかな成長です。
これでポテトフライ作ったら美味しいんだろうなぁ🍟🤭🤭💕
左の大きく茂っているのが男爵さん。
1番早く発芽して、1番大きくなっています。
そろそろ間引きしないとね❣️

右からメークインも出てきてるけど、男爵さんに覆われてしまってるので、助けてあげないと💦💦

春のお花の植え替えで、なかなか助けられず、ごめんね🙏
キタアカリさんは、満遍なくキレイに成長💕
葉っぱもちょっと尖って特徴的ね🥰
2023.04.27 た、大変だぁ‼️
男爵いもの葉に黒い斑点が‼️😱😱😱
調べたら、ウィルス病のよう。

葉も黄色になっているものも😭😭😭
1週間前までは、全然、平気だったのに‼️

どういうこと?😭😭😭
治らないけど、黒い斑点の葉を取ってみた…😣💦💦💦

ほとんど葉がなくなる…光合成できなくなるよ〜😱😱😱😭

これからお芋が大きくなってくる時期なのに😭

種イモが元々、病気持っている場合もあるらしいが…

メークインは、何とか大丈夫そう。
キタアカリもヤバい😱😱😱
ぽろしりは、まだ、何とか大丈夫そう。
でも、少し黒い斑点があるなぁ。
大丈夫かな?
2023.05.25 収穫してみる🥹
キタアカリ
もう、2週間前くらいから、葉も全てなくなり…溶けている茎がかろうじて残っている程度。

ゴミにしなければいけないから、一応掘り起こしてみるか‼️

ん?ん?おおお‼️これは‼️
可愛いジャガイモ🥔ではないか‼️🙌🙌🙌🙌🙌🫶

葉がもう少し残っていたら…もう少し大きくなったかな。

黒い斑点でも葉は、残しておくべきだったか😭😭💦💦

でも、良かった〜初収穫🥰🥔🥔🥔💕💕💕😍

よく頑張ったね。ありがとう〜❣️
ぽろしり
見るもの無惨な状況😭😭😭😱

でも、キタアカリが少しでもできていたから‼️
希望を持って‼️

1本はもう葉も無くなってる😭
もう少し土を乾かしてから、掘り起こしてみるか‼️🙏🙏🙏頼むよ🙏🙏🙏
最後の希望は、この成長が1番遅かったメークインのみ‼️

左半分の男爵は既に何もない🥹😣

頑張って大きくなってくれ〜〜〜🙏🙏🥔🥔🥔💕💕💕
地割れで、私も興奮したわ🤩🤩🤩⤴️⤴️⤴️
2023/03/11
@ぐるぐるがっちゃん さん
アザース❣️

突然、地割れ…なぜ?表面が乾いたから?
いや…
鳥がまた来て何かしたんか?
いや…

こ、こ、これは‼️芽が出てくるんかー?
って、1人でハラハラドキドキ、ワクワク😂
地割れの隙間除いたら、みーっけ😂😂
春はあちこちで動きがあるから、忙しい💦💦🤣
2023/03/12
@amimoo さん  初めまして

春のじゃがいも栽培はやさいの番組で何回も取り上げてる  ポテトバッグに植付ける種いもは初めから小さなおいもちゃんなのですか?

種いもは春の場合1片30~40gを切り分け
切り口を草木灰を塗すのだけど。

小さければそのまんま、関東は秋にも植付けできる   

今年、私は種いもではない、サカタのタネさんが開発したじゃがいものタネ から発芽させ苗を作り栽培させるのをやるつもりでタネを買い求めました。
種まき用の土を買い足す為まだ種まきはできてないけどね。
2023/03/12
@amimoo さん
やさいの時間テキスト参考にコメント出してます
芽が出るまでは水やりは要らない
芋には水分があるため  やりすぎると腐敗の原因になるかも。

私もおいも用土買ってこなくちゃ。

見せてくださりありがとうございました
2023/03/13
@YUUKO☆2 さん
おはようございます😃
コメントありがとうございます😊

男爵やキタアカリは種イモを小さいものにしました!
カットして、切り口に付けるの面倒だし、増やしても植える所ないし、腐っても嫌ということで😂💦

秋植えは、害虫もいないのでいいと思ってたのですが、ポテトバッグがなくてやめました😆

芽が出るまで、本当に一回も水やりなしでOKでした😊
これから芽が出ると水を欲しがるというので、マメにあげないといけないですねー🥰
2023/03/15
お疲れ様です😃
じゃがいもはたくさん生るし
使い途も多いから皆さん植えますよね🤤

たくさん収穫できると良いですね😊(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

うちもキタアカリOnly😌
3頭と昨日曜に全て植え終わりました(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)


2023/03/15
@皇帝ダ さーん
植え付けお疲れ様でした〜❣️
キタアカリ美味しいですよね。🥰🥰🥰
楽しみですねー💕
2023/03/21
@amimoo さん
うちのも芽がチラホラあがってきましたよ😊🥔\⁠(゚⁠ー゚⁠\⁠)
2023/03/21
@皇帝ダ さん
やったー‼️やったー‼️
ポテト🍟🎶ポテト🍟🎶🍟🎶🍟🎶

ポテトの舞でした😂😂😂
2023/04/14
ポテトバッグ
どんなジャガイモ出きるか楽しみですね🙋🌿

わが家は庭の菜園に3/20にタネイモ植えました‼️
脇芽取り成長中です🥔
2023/04/14
@みどりこ さん

菜園があるなんて、羨ましい〜😍😍😍
みどりのまとめもありますね。
立派なジャガイモができたんですね🥔
いいですねー🥰🥰🥰

今回、ジャガイモは初めてで、手軽にできるポテトバッグにしました🤭🥔

脇芽もまた植えると、それからもジャガイモもできると知り…どこか植える所はないか??と探しております😂😂

多分、小さいお芋が少しできるのでしょうけど、楽しむにはちょうどいいのかな…
お子さんとかいると、きっと楽しいのでしょうね。

収穫時は、孫を呼びたいと思っています🤭💖
2023/04/14
1袋で、何個くらい収穫出きるんだろう🤩🤩🤩
私まで、ワクワクします💕
2023/04/14
@amimoo さん
みどりのまとめはGSはじめたばかりの頃でよく解ってません‼️

今年のジャガイモどのくらい出きるか楽しみですね🥔
2023/04/14
@けいこ さん
何個でしょうね🥰🤔🤔
YouTubeとか観る限りでは、大きいのが4〜5個取れれば成功のようです💕
所詮、袋なのでできる場所に限りがありますからね🤭

まあ、新じゃがが収穫できるというイベントを楽しみたいと思います〜🎶🎶😍
2023/04/14
@みどりこ さん
なかなか、使い方がね…慣れると観察日記代わりに重宝します。

袋なので、4〜5個できれば、いいのかなと…🥰
収穫イベントを楽しみまーす🎶🎶🥰
2023/04/14
@amimoo さん
きっと、イベント大成功ですよ‼️
2023/04/14
@けいこ さん
ありがとうございます😊
いやいや、まだよー🤭🤭🤭🥔🥔🥔
2023/05/26
@amimoo さん

😱😰ベト病?モザイク病?
罹ってるのをよく見かけます

一旦やられると処置なし
芋もあまり大きくならない
でも、芋は食べても平気らしい😆

うちもなったことありますよ
😰(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ジャガイモ祭りだー‼️
2023/05/26
@皇帝ダ さん
そう。
モザイク病は致命的ですよね😭😭😭
でも、ジャガイモ🥔は食べられるというので、洗って干してます。

今夜はジャーマンポテトかなぁ🥰🥰🥰
ローズマリーも獲ってこよう❣️😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
4
2023/06/02

パーゴラで巨峰を作る

植え付け数年目。あまりにも見苦しいぶどうにて今年からジベレリン処理、摘粒
いいね済み
0
2023/06/02

夏秋野菜

今年の夏秋野菜栽培日誌
いいね済み
1
2023/06/02

ポテトバック

東京駅でカーメンくん主催のイベントで頂きました。

家庭菜園の関連コラム

人参の種まき時期や植え方、間引きのタイミング、収穫時期の見極め方の画像
2023.05.26

人参の種まき時期や植え方、間引きのタイミング、収穫時期の…

人参(にんじん)はカロテンを豊富に含む緑黄力野菜の代表です。栽培期間は少し長いですが、栽培自体は難しくないので、初心者の方にもおすすめですよ。今回は、人参の種まき、間引きの方法や収穫時期などを、…
きゅうりの苗を植える時期、植え方は?水やり頻度、支柱の立て方は?の画像
2023.05.26

きゅうりの苗を植える時期、植え方は?水やり頻度、支柱の立…

シャキッとしたみずみずしい歯触りと、清々しい香りが特徴のキュウリ。夏野菜の代表であり、家庭菜園でも人気の高い野菜です。キュウリは実の生長がとても早く、花を咲かせたあと1週間程度で収穫ができます。…
里芋の栽培|植え方や植え付け時期、肥料と水やりのコツは?の画像
2023.05.10

里芋の栽培|植え方や植え付け時期、肥料と水やりのコツは?…

里芋(サトイモ)は、ねっとりとした触感の独特な味わいで、芋煮をはじめとした和食の主役になる野菜です。栽培期間はやや長めですが、育て方は簡単で、畑だけでなくプランターで育てることもできるので、初心…
オクラの栽培|種まきや苗を植える時期、植え方、プランターでの育て方の画像
2023.05.07

オクラの栽培|種まきや苗を植える時期、植え方、プランター…

オクラは、暑さや乾燥に強く、病害虫にも強い丈夫な野菜です。夏野菜の中でも特に育てやすいので、初心者の方にはとてもおすすめ。栄養も豊富で、夏のねばねば食材として活躍してくれること間違いなしですよ。…
ニンニクの収穫時期はいつ?収穫後の干し方と保存方法は?の画像
2023.05.04

ニンニクの収穫時期はいつ?収穫後の干し方と保存方法は?…

ニンニクは比較的簡単に栽培ができますが、地中で育つので収穫時期が分かりにくい野菜です。収穫適期に掘り起こしても、まだ球根が成長しておらずがっかりしたなんてこともあるかと思います。そこで今回はニン…
ナスの育て方|植え付け時期や植え方は?初心者も簡単に栽培できる!の画像
2023.05.02

ナスの育て方|植え付け時期や植え方は?初心者も簡単に栽培…

ナス(茄子)は丈夫で育てやすい夏野菜を代表する野菜です。育て方のポイントを抑えれば、畑などの露地栽培や、家庭菜園でも育てることができますよ。今回は、ナスの育て方を、初心者の方にもわかりやすいよう…

家庭菜園の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
414
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト